あたし、ルミナ。社会人3年目。
今日は仕事休みの土曜日。世田谷区的なトコロに所在する某駅で下車して、葉山むつみちゃんの実家に足を運んでいく。
玄関で、
「あなたひとり?」
と葉山ちゃんに訊けば、
「はい。両親はデートに」
「ステキね」
「ステキですよね。というわけで留守番です」
「あたしが来たから、寂しくないよ。葉山ちゃん」
「ありがたいです。気温も一気に下がったし、わたし独(ひと)りお留守番の土曜日だったら、絶対心細かった」
でしょでしょ。
葉山ちゃんルームに入ったあたしはベッドに腰掛ける葉山ちゃんを見上げる。
「朝ごはんは食べたの?」
「自分で作って食べました」
「そりゃ偉い偉い。朝食後は?」
「えーっと……。今日の『じぇいあーるえー』のレースの『けんとう』を」
「『じぇいあーるえー』? 『けんとう』?」
しまった!! という顔になって、
「わ、忘れてもらっていいですっ、こっちの話にすぎないのでっ」
と早口で言って、お馬さんのぬいぐるみを胸で抱きしめる。
ふーーーーーん。
「葉山ちゃんってパチンコやるの」
「きゅ、きゅ、急な質問過ぎませんかっ!? ルミナさん」
「葉山ちゃんが抱きしめてるお馬さんのぬいぐるみから連想した」
「……ノーコメントで」
「まあ、なにごともホドホドにねー」
「だっ大丈夫ですから、根はマジメなんですからわたし」
「ジブンで言っちゃった~~」
可愛い葉山ちゃんはアタフタして、
「ピアノの練習がしたいんですよね!? もう好きに使っちゃってください!?」
「好きに使っちゃって、って、なにを?」
「ピアノの部屋とか、ピアノとか」
「ふふ~ん」
「たっ企み顔になんか、ならなくたってっ」
あたしは、葉山ちゃんルームの出口のほうを立ちながら見やりつつも、
「朝で寒くて、まだ両手があったまらないし」
と言い、
「もうちょい葉山ちゃんに寄り添ってみても、いいよねえ?」
と言う。
「寄り添う!? 寄り添うって、いったいぜんたい」
「あなたの隣に座りたいだけよ」
「ルミナさん……。わたし、そんなにあったかくなんか」
「うそぉ」
「でっですから、ピアノ練習に着手したほうが」
「拒否」
「!?」
問答無用で――葉山ちゃんが座っている右隣に、すとんと腰を下ろすのだった。
「おはなししよーよ」とあたし。
「……」と困惑の葉山ちゃん。
「今日のために、たくさんおはなしをストックしといたんだから」
「そんなに、わたしの家に来るのが楽しみだったの!?」
「あたりまえでしょ♫」