朝。
わたしたちのマンションに2泊したアカちゃんが帰ろうとしていた。
「ご迷惑をおかけしました」
アカちゃんがアツマくんにペコリ。
「では……」
と、玄関のほうに向かっていこうとするんだけど、
「アカ子さん」
「え??」
「ちょーっと待った」
「ど、どーしましたか!? わたしになにか至らない点が……」
「違うよ」
朗らかに笑うアツマくん。
「『もう少し元気づけてあげたい』と思っただけさ」
アカちゃんの前に歩み寄って、
「頑張ってほしいって思ってるから。だから」
そう言って、
「ココロの傷つきが、しばらく尾を引くかもしれんけど……ヤケ酒(ざけ)は、程々にな」
と言うやいなや、アカちゃんの頭頂部に、手を乗せる。
置いた右手で、頭頂部をナデナデ。
ナデナデされたアカちゃんの大きな驚きが、離れたところでやり取りを観ているわたしにも伝わってくる。
大きく驚いたあとで、やっぱり、アカちゃんは顔面から発熱。
みるみるうちに顔が真っ赤になっていく。
『ホントに湯気が出てるんじゃないかしら?』と思うぐらいの顔面発熱だ。
ナデナデする手をストップさせるアツマくん。
その手を約5秒間置いたままにする。
それから、
「これで、頑張れるだろ」
と言って、そっと手を離す。
顔面発熱→言語喪失というステップを踏んでしまうアカちゃん。
無理もないわよねー。
× × ×
「あなたの必殺技が繰り出されたわね」
「『伝家の宝刀』と言ってくれや」
「いやいや、あんまり意味合いは変わらないでしょ」
「やり過ぎだったかもな」
「そんなことないわよ」
「ホントかー?」
「ホント。アカちゃんを立ち直らせるために、あなたが距離を近づけてあげることは必要だった」
「そうかね」
「そうよ」
「……」
「? なによ、ジーッとわたしを見下ろしてきて。髪に寝グセでも発見したの?」
「違う違う」
「じゃあなに」
「愛の髪とアカ子さんの髪、コントラストを成(な)してるよなって」
「もしや……『色』のことを言ってるの」
「正解。おまえの栗色の髪、アカ子さんの純粋なる黒髪。甲乙つけがたい」
いやいや。
『純粋なる』黒髪って。
『甲乙つけがたい』って。
「わたしにたった今、疑問が産まれたわ」
「は? 疑問ってなんぞ」
「アツマくんって、髪フェチなの??」