「巧くん、今日は短縮版だよ?」
「――え、なぎささん??」
「なにボーッとしてんの。ボヤボヤしてたら、おいてくよ。
短縮版なの、短縮版っ。
もう言わないんだからね!?」
「……そうか。わかった。呑み込めた」
「ホントかな」
「……ホントだよ」
「じゃあ自己紹介して」
「自己紹介!?」
「ブログ読者の皆様に」
「き、きみからやってくれよ、なぎささん」
「えーーーっ」
「……。
すみません、読者の皆様。
んーと、ぼくは、黒柳巧(くろやなぎ たくみ)と申しまして、いちおう、いま隣にいる板東(ばんどう)なぎささんと、交際しておりまして――」
「巧くんバカ」
「!??!」
「『交際しておりまして』に『いちおう』を付けるなっ」
「そ、そっか。ぼく、気弱すぎて、余計な修飾語付けちゃって……ごめんね」
「ヘタな修飾(しゅうしょく)語の付けかたしてると、就職(しゅうしょく)も失敗するよ!?」
「――ねえ、なぎささん」
「……え、え、巧くん、なんなのその眼は。まるで、わたしのことを心配しすぎなぐらい心配してるみたいな……」
「するさ、心配」
「どうして!?」
「きみ、睡眠不足なのを、無理にテンションを上げることで、ごまかしてない?」
「……どうしてわかるわけ、わたしの、寝不足……」
「なぎささん」
「た、巧くんっっ!!」
「男子を――あんまりナメてもらっても困るんだよ?」
「な、なにその言いかたっ。べつにナメてないし」
「寝不足、回復したくないの」
「んん……」
「お昼寝すればいいじゃないか」
「ど、どこで」
「ここで」
「え」
「ここは、なぎささんの実家の、なぎささんルーム以外のどこでもないじゃんか」
「そ、そうだけどっ……!」
「ぼく、邪魔なんかしないから。遠慮なく」
「だけど、わたしの眠るあいだ、巧くんはなにをして」
「きみのおうちのお庭の草でも刈ってあげようかな?」
「ジョーク……よね……!?」
「いや。
こう見えても、暑さには強いんだ」