【愛の◯◯】ウィトゲンシュタインと窮地

 

読書会が終わった。

「また次もよろしくね、羽田さん」

院生のひとりが羽田愛さんに言う。

「羽田さんの語学力にはいつも助けられてるよ」

学部生のひとりが羽田愛さんに言う。

言われた羽田さんは、

「ありがとう、そう言ってくれて」

と、その学部生に微笑みかける。

 

× × ×

 

読書会の参加者が去り、学修室にはぼくと羽田さんだけが残っている。

「堀之内(ほりのうち)先生。ドイツ語の下訳(したやく)バイトをやってもいいですか」

尋ねられた。

「もちろんいいよ」

「それでは」

ドイツ語のテキストに眼を通し始める。

読むスピードが学部の3年生とは思えない。

こんなに独文(どくぶん)をスラスラ読める学部生に出会ったことがない。

上司も感心していた。

高校生時代から学校でドイツ語は学んでいたそうだが……それにしても。

 

気になることが1つ。

昨年度、彼女がほとんど大学に来なかった……ということ。

丸1年を棒に振ってしまっているのだ。

これだけのスキルがあるのに、本当にもったいない。

ただ、理由がなければ、1年間を棒に振らないだろう。

春先に、『ずっと不登校ですみませんでした』とぼくに謝りに来たことがあった。

デリケートな事情が付随していることを感じ取り、詮索してはいけないと思った。

 

テキストから顔を上げる彼女。

栗色のとても長い髪を手櫛(てぐし)で整え、ぼくのデスクのほうへと視線を向ける。

「先生」

笑顔で、

「今年は、頑張りますから」

と言う。

それから、

「去年は1年間、なんにもできなかったんだから」

とも言い、眼を細める。

PCのキーボードを叩く手を止め、

「気に病まないで欲しいと思うな、ぼくは」

とコメントする。

なにがあったのかは、そっとしておくが。

「ありがとうございます」

元気に笑った。

それから彼女は、

「先生。お時間、ありますか?」

「え? お時間?」

なんだろう。

「ご予定は?」

と訊かれたから、

「今日はもう特になにも入ってないけど」

と、とりあえず答えておく。

すると、

「ラッキー」

と言い、

「お話がしたかったんです、わたし。哲学に必要なのは、なによりも『対話』なので」

と言って、

ウィトゲンシュタインについて話したいんですよ」

と言った。

……少し焦りつつ、

「い、いきなりウィトゲンシュタインと言われてもなあ。ぼくのやってるコトとはちょっとズレるよ??」

「でも、ウィトゲンシュタインの仕事には、堀之内先生だって眼は通されてるんでしょう??」

うぅ……。

「わたしと言語ゲームしましょうよ」

胃の痛みを実感し始める。

そこに、スマホの振動音。

ぼくのスマホの振動音ではなく、羽田さんのスマホの振動音。

スマホを一瞥(いちべつ)する羽田さん。

それから、

「ほんとにもうっ。――アツマくんってば」

と、いろいろな含みのありそうな呟きをしてから、

「ごめんなさい先生。自分から振っておいて申し訳無いんですけど、ウィトゲンシュタインはまた今度の機会に。彼氏と言語ゲームする羽目になりそうなので」