【愛の◯◯】とある高台の対話(ダイアローグ)

 

午前10時。ダイニングテーブル。

「まだ眠そうね、むつみちゃん」

キョウくんのお母さんの鈴子(すずこ)さんに言われた。

「ごめんなさい。朝が弱いんです、わたし」

朝ごはんを食べてから、お泊まりしている部屋のベッドで二度寝しかかっていたのである。

「無理やり起こしちゃったかしら。二度寝だってあなたの自由だし、お昼まで寝るのだってあなたの自由なのに」

わたしは焦って、

「いえいえ。鈴子さんが起こしてくれて大正解だったので」

「あら、そうかしら?」

ニッコリと微笑み、

「むつみちゃーん」

と言い、右腕で頬杖をつき、

「眠気が吹っ飛ぶオマジナイしてあげよーか」

と言ってくる鈴子さん……!

焦りと戸惑いがまぜこぜになって、

「オマジナイ!?」

と裏返る声を発してしまう。

「オマジナイっていうのはね」

「は……はいっ」

「お代わりの紅茶、淹れてあげるってこと☆」

「……」

 

× × ×

 

わたしはキョウくんをよく翻弄する。でもわたし、キョウくんのお母さんの鈴子さんにはよく翻弄されてしまう。

 

「――情けないけど、仕方がないのかな」

「エッ、なんのこと」

「ごめんキョウくん。97%、ヒトリゴト

「97%?? 残りの3%はどこに行ったのさ」

「秘密。ひみつのむつみちゃんよ」

「……。面白いね、きみって」

 

海の日なのである。

とある高台から、海水浴の風景を幼なじみ同士で眺めているのである。

ときおり波音が耳に届く場所。

鳥の鳴き声も、彩りを加える。

「なんの鳥が鳴いてるのかしらね」

「残念ながら、おれにも分かんない」

「飛ぶ鳥も歌いたいのかしら」

「鳥が歌う??」

「鳥だって『歌のこころ』を持ってるのかもしれない」

「難しいこと言うね」

「ごめんね、難解で」

「や、いいんだよ」

「音楽の歌(うた)もそうだけど、文学の詩(うた)にしても――」

「?」

「たとえば詩人のヴェルレーヌが、海鳥(うみどり)に転生して、この空を飛んでいるとしたら、ステキだと思うの。ランボーだっていいわ。マラルメだっていい」

「――ヴェルレーヌも、ランボーも、マラルメも、フランスの詩人だったよね?」

「わたしがしょっちゅう名前を出してたから、とうとう覚えてくれたのね」

さりげなくわたしはキョウくんの白シャツの裾を掴んだ。

 

× × ×

 

「麦わら帽子でも持参して来れば、海を眺めるアクセントになったのにね。もったいないことしちゃった」

「……」

「あれっ、わたしが麦わら被ってるとこ見たかったがゆえの、沈黙??」

「……いや。それも、ある。あるよ。けど、『おれの今後について、むつみちゃんにちゃんと言っておかなくちゃなぁ……』みたいなことも、頭にあって」

密着するがごとく右横のキョウくんと距離を詰め、

「進路なら、大学院進学なんでしょう?」

「そうだよ」

「それぐらい把握してる。極端な話、あなたから伝えられなくても把握できるから」

「そりゃ、スゴい」

「鈍感なんだから、もうっ」

「!?」

修士までは行く。――そういうことなのよね」

「なんで、そんなとこまで、お見通し……」

「お見通すに決まってるわよっ!!」

「マジ」

「マジじゃない余地なんてありませんから」

「……」

「あー、でも、首都圏以外の院に進学するのはイヤよ。キョウくんに会えなくなるから」

「それは無いよ。同じ大学の院だよ」

「それが一番よ。戸山公園でふたりでお弁当食べられるし」

「あはは……」

わたしも笑ってあげる。

ひとしきり笑い合う。

そのあとでわたしは、幾分マジメな眼差しを海辺の風景に注ぎ入れつつ、

「あのね、キョウくん」

「なんだい」

「わたし……大学受験、興味あるかも

ふぇっ!?