青島さやかです。
昨日まで3日間、ブログはお休みをいただきました。
今日から、完全復活です。
管理人さんのアレルギー性鼻炎が治ったかどうかは知りません。
花粉の季節だから、治っていないのかもしれません。
まあ、頑張って、鼻炎を治していただきたいと思ってます……。
× × ×
幸いにして花粉とは無縁のわたしだった。
今日は日曜日。全国的に休日、のはず。
部屋の窓から暖かい光が差し込んでいる。
わたしの部屋。
今は、母さんが来ていて、母娘(おやこ)でお喋りタイムだ。
不意に、母さんがこう言ってきた。
「あなたの親友の愛ちゃんやアカ子ちゃんには、彼氏さんがいるのよね?」
いるけど。
「いるけど」
「さやかは、そこんところ、どうなのかしら」
え。
ええぇ。
なに、それ。
「そこんところ、って、どんなところ」
アワアワと訊き返すが、
「――恋は、してないの?」
ちょ、直球な。
直球すぎるよ、母さん。
佐々木朗希の速球みたいな……!!
返答できない。
母さんは、
「さやかって、同年代よりは、年上の男性(ひと)に憧れそうよね??」
と、続けざまに豪速球ストレートを投げてくる。
「と、と……年上って。具体的には?!」
ニッコリ笑って、
「学校の先生だとか」
と言う母さん。
……怖い。
問われるのが、怖い。
母さんは、わたしの「ほんとう」に迫っている。
なんでも知っていそうな母さん。
反抗するわけじゃないけど……レスポンスが、したくない。
ベッドにうつ伏せに寝そべって、顔を背ける。
母さんになんにも言えなくなるわたし。
× × ×
およそ10分、黙りこくっていた。
……さすがに、黙り続けていたら、母さんの機嫌を損ねてしまうかもしれないと思い、
「……ごめんなさい」
と謝る。
「ごめんなさい母さん。良くない態度取っちゃった」
とも。
ベッドに座り直す。
デスクの椅子に座っている母さんを見る。
母さんは柔らかな表情で、
「悪かったのは、わたしのほうだわ。ごめんね、さやか」
「そ、そんなこと無いよ」
「だけど、デリケートなところに、触れちゃったでしょ??」
「ん……」
「そっとしておくね」
ラチがあかず、目線を下げ、カーペットのあたりを見つめる。
また、コトバが上手く出てこなくなる。
見かねたのか、母さんは椅子から立ち上がり、わたしの眼の前に寄ってきて、
「なんだか中学入りたてのコドモみたいじゃないの、さやか」
と言い、わたしの左肩に優しく右手を置く。
少しくすぐったい。
だけど――こうやって慰められることも多かった。
それこそ、中学・高校と、出来事や問題が起こったとき、母さんは頭ごなしに怒るんじゃなくて、その反対――優しくいたわってくれた。
そう。いつもいつも優しくしてくれた。
いろいろ優しくしてくれた。
「母さん」
「なあに」
「甘えたい」
「あーら」
「大学生で、とっくにお酒も飲めるのに、思春期みたい、わたし」
自然と、母さんの上半身に抱きついている。
「思春期、終わらない……大学卒業するまで続きそう」
「長い思春期ね」
「長くなる。中学入学からカウントするなら、10年間ぐらい」
「いいじゃないの、さやか。ゆっくりオトナになっていけば」
嬉しいコトバを貰った。
嬉しくて、
「ありがとう母さん。今言ってくれたこと、大事にするね」
と感謝する。
抱くチカラを強める。
「よしよし」
という母さんの声。
× × ×
ベッドにふたり横並びで座る。
「さやかはモテそうなんだけどな~」
母さんの発言に、またドッキリ。
「わが娘ながら、イカしてるところが、いっぱいある」
「イカしてる……かぁ」
「『さやかって格好いいね』とか、言われたりしない?」
「クール、だとか……サバサバしてる、だとか……。そんなふうに言われたことなら」
「ふぅん」
わたしを横目でチラと見て、
「たしかに、さやかは、そうよね」
と言うけど、それから、
「でも、実の母としては――さやかの『もう一方の面』も、いっぱい知ってるんだけど」
「は……話の雲行き、怪しくなってきてない??」
「あらら」
「……」
「恥ずかしそうね、さやか」
だって……。
当たり前でしょ、恥ずかしくなるのは。
ま、いっか……。