きのうのショッキングな光景があたまから離れない。
早稲田。
篠崎くん。
女の子連れ。
彼はとっても、連れの女の子と、仲睦まじそうに……。
彼女も……早大生?
やっぱり、篠崎くん、あの子と……こ、交際してるってこと、なのかな。
なのかな、なのかな。
夏だけど、彼にも「春」がやって来た、って、感じ??
× × ×
混乱しながら朝ごはんを食べる。
「――ごちそうさまっ」
味があんまり分かんないまま、食べ終えてしまう。
食器を流しに持っていく。
…お皿を拭いていたお母さんと、眼が合った。
合ってしまった。
「きょうのしぐちゃん――、あわてんぼうさん??」
お母さんが言う。
「あ…あわてんぼうさんって、なに」
「しぐちゃん」
「……」
「早口になってるわよ♫」
「よ、よけいなおせわっ」
「あらら~~♫」
この夏最高度の、意味深な笑い顔を見せて……お母さんは、
「もしかしてしぐちゃん、好きなヒトでもできた??」
とショッキング発言。
「い、いないっ、いないよっ、そんなヒト、ぜったいに、いないっ」
水道の水を出しながら、私は大混乱に陥る。
「そんなにテンパっちゃうってことは――もう、つきあい始めてるとか♫」
…なんでそうなるの。
「食器!! 洗っといて」
素っ頓狂な声を出して、ダイニングキッチンから逃げようとする。
しかし、追い打ちのように、
「かわいい~~♫ 今のしぐちゃん、中学2年生に戻ったみたい♫♫」
と言われてしまう……!
…私は大学2年生だよ。
お母さんっっ。
× × ×
ベッドに座り、ため息を何度もついてしまう。
恋人が私にできたわけじゃない。
恋人ができたのは、篠崎くんのほう。
…そうなんだと思う。
やっぱり、「あの子」は、篠崎くんの彼女で間違いないんだ。
……不本意だけど。
「さみしさ」が無いと言えば、ウソになっちゃう。
篠崎くんが遠ざかっていくみたいに。
今の篠崎くんは、高校時代の篠崎くんじゃない。
早稲田に進学して、また新たなる青春を……謳歌し始めているんだ。
私のことなんか……もう、気にも留めないのかも。
× × ×
気づけば、電話をかけていた。
だれに?
――麻井律に。
× × ×
「――お盆には、帰省してくるんでしょ、麻井」
『うん』
「じゃあ、私の家に来なよ」
『そのつもりだったけど』
「聴かせて、土産話を」
『土産話って』
麻井…スマホ持ちながら苦笑してそう。
『いちおう関東地方なんですけどね、アタシの大学』
「か、関東といっても、北関東じゃん??」
『おー、北関東をバカにする気か、甲斐田は』
「う」
『アンタらしからぬ不用意発言、ありがとう』
…麻井ペースだ。
『そもそも、このタイミングで電話かけてきたの、なんで?』
核心を突く麻井。
……どうしよう。
黙りこくるわけにもいかないし。
「ちょ、ちょっとね、予想外なことがあってさ。あはは」
中途半端に言ってしまう私。
『予想外?』
「……」
『なにがあったの。アンタの身長が縮んだりしたの』
「そ、そんなわけない」
『なら、胸が大きくなって、ブラジャーが合わなく――』
「ととと突拍子もないっっ」
『――だよね。今のは、ほんのジョーダン』
「麻井……あんた、スケベ?!」
『スケベじゃないよ。でも、勘ぐりたくもなる』
……次になにを言われてしまうのか。
スマホを耳にあてたまま、身構える。
『予想外っていうと、思い当たるのは――』
「……のは???」
『――篠崎だな』
「一発回答!? どうして!??!」
スマホ目がけて私は叫ぶ……!
『あわてなさんな』
「あ、あわてるよっ、あさいっ」
『篠崎がらみだけど、アイツに告白されたわけではない。――でしょ?』
「なんでそんなにカンがさえわたってるのっ、どーゆーのうさいぼう!??!」
『だから、落ち着きなさいってば』
「あ、あ、あさいっ」
『しょーがない子だな』
「……」
『コドモだね。大人びた外見とは、真逆』
「……」
『大人なルックスと抜群なスタイルが、台無しだよ』
スマホを持つ手が震え通し。
落とすかも。
『――把握したよ。
篠崎に彼女ができたことを――知ってしまった、と』
自然に手からスマホが落下した。
『お~い、しぐれ~~、気は確かか~~』
……スマホをようやく持てた私は、
「……なんで、下の名前で呼んだの?」
『アンタがなんにも喋んないから』
「ふ、不注意で、スマホ落っことしただけっ」
『なるへそ』
「麻井……」
『……。
しぐれの思春期、まだまだ終わりそうにないね』
……腹立つ。