「お兄ちゃん、祝日だね」
「おー、そうだな、妹よ」
「ブログも小休止…ってところかな」
「小休止? 管理人の野郎、更新サボるってか」
「ち・が・う・よ」
「へ」
「更新は、する。きょうは、息抜き的な回」
「息抜きって、いわゆるひとつの『短縮版』かよ」
「ちがうちがうちがう」
「じゃあなんだ」
「あのね」
「…うむ」
「きょうは、お兄ちゃんとわたしだけで、ひたすら会話するの」
「?」
「だーかーらーっ!!
地の文なし、
視点の固定もなし、
オール会話文で、記事を構成するんだよ」
「……そうであるか」
「そうであるかってなに。ムスーッとした顔になって…」
「……あすか。」
「なに、なんなの」
「……ほどほどに、だぞ」
「だからなんのこと!?」
× × ×
「わたしとお兄ちゃんで、精一杯がんばろーよ」
「がんばりたくないよ」
「出鼻をくじくような……」
「おれは癒やしがほしいの。こうやってソファでごろごろして、羽根を休めたいの」
「卑怯だよお兄ちゃんっ」
「いやいや、卑怯じゃないから」
「……もしかしてさあ。
あっちに、マッサージチェアがあるけど、
あのマッサージチェアで、ひたすらくつろぐとか、考えてんじゃないでしょーね」
「なぜおれの考えがわかった」
「妹だもん……」
「マッサージチェア使うのは、おれの自由だろ?」
「お兄ちゃんに自由なんかないんだよ」
× × ×
「――不機嫌すぎ、お兄ちゃん」
「おれの自由を否定したあすかが悪いんだ」
「マッサージチェアの向きを変えてまで、わたしの顔を見ようともしない……」
「それがどーした」
「お兄ちゃん……いま、いくつ?」
「は!? …ハタチだが」
「ハタチなのに、ずいぶん幼いよね」
「……また、挑発的な」
「挑発してないよ」
「じゃ、なんなんだよ」
「単純に、バカにしてるんだよ」
「……どこまでひどいんだおまえ」
「お兄ちゃん、マッサージチェアで頭抱えないで」
「ショックなんだよ。哀しいんだよ」
「哀しみにひたるのはいいけど、マッサージチェアで頭抱えるのだけはやめて」
「どうして……」
「どうしても!」
「……」
「お兄ちゃん?」
「……」
「む、無言はやめて、ペース狂う」
「……だよな」
「反省……してた、感じ??」
「少しだけ」
「んっと……わたしも、ちょっと大げさに言い過ぎたかもしれなくって」
「……おれのほうこそ」
「お願いが……ひとつ」
「おっ?」
「マッサージチェアの向き……もとに戻して」
× × ×
「あすかは、素直でいい子だ」
「なにそれ。唐突に」
「兄として、ホメてるんだぞ」
「素直ってなに、素直って」
「素直に謝れたじゃんかよ、さっき」
「…うん、謝った」
「おれとおまえ、パーフェクト仲直りだな」
「……」
「な~に照れてんだっ!」
「――わたし、パソコン持ってくるから」
「逃げた~~、あすかが逃げた~~」
「逃げないっ!」
× × ×
「席を交代しようぜ。あすかがマッサージチェアで、おれがソファだ」
「…うん」
「――音楽鑑賞するつもりなんか? パソコン持ってきたってことは」
「…そうだよ」
「よっぽど、おれとふたりで聴きたかったんか、音楽」
「…ちがうよ」
「エエーッ」
「…なんとなく、開放感のあるところで、聴きたかったってだけ」
「なるへそ。じぶんの部屋よりも、よっぽど広いもんな、このスペースは」
「お兄ちゃん。」
「え、真顔で、どーした?」
「Spotify、立ち上げて」
「あーっ、そのマッサージチェアからじゃ、PCに手が届かんもんな。…わかったよ」
「Spotify起動したぞ。いつでも再生できるぞ」
「――再生してほしいプレイリストがあるんだけど」
「どれだ?」
「『プログレ的ハード』って名前のやつ」
「え~っ、これ再生すんのかよ~」
「文句あるわけ!?」
「だって、『プログレ的ハード』っていうプレイリスト名からして…」
「どこが気に食わないっていうの」
「…ほら、ただでさえ重いプログレッシブ・ロックに、ハードロック的なものが付け加わると…なんだか、かったるいじゃん?」
「素人があることないこと言わないでよっ!!」
「た、たしかに素人かもしれんけど、プログレいっさい知らんとかいうわけじゃないから」
「ホント……??
お兄ちゃんが知ってるプログレバンド、ぜんぶ言って。」
「よ、よしきた」
「はやく」
「えーと、ピンク・フロイド。
イエス。
それから、それから……」
「……やっぱり素人だったんだねぇ」
「……ぱ、ぱ、
パーマー・アンド・レイク・アンド・キース・エマーソン」
「――どんな覚えかたしたら、そういう間違いかたするの??」
「むぐ……」
「プログレに失礼だよ」
「むぐううっ」
「謝って。プログレに、謝って」
「……ゴメンナサイ」