葉山家。
わたしの部屋で――、
泥酔したポニーテール姉さんが、寝転んでいる。
「はやましゃ~ん、もうわたしのめないよぉ~~」
うわ言(ごと)のように言うポニーテール姉さん。
美人が、台無し……。
「飲む必要もないし、これ以上飲んだらぜったいいけませんよっ」
「おー」
うつぶせから仰向けにひっくり返って、
「かしこいことゆーね、はやましゃんは」
早く、
早くなんとかしないと。
…あらかじめ用意していたミネラルウォーターを、彼女に飲ませる。
彼女はミネラルウォーターすらも、すごい飲みっぷりで、
がぶがぶ飲んだあと、わたしのベッドに仰向けに寝転び、
羽根を伸ばすように、大きく両手を広げた。
「あ~~」
やってられないよ、という気持ちのこもった、叫び声。
「……ぜったい、なにかあったんですよね!? ヤケ酒しなきゃ、やってられないようなことが。いつになくビールの飲みかたも急ピッチだったし――」
「――あったよ。あったんだけどさ」
むくっ、と上半身を起こして、
「ノーカンでいこうよ」
「ノーカン…ノーカウント? いったいなにを、ノーカウントに……」
「いろいろもろもろのことよ」
……しだいに正気を取り戻していっているような感じは、ある。
「葉山さんがここまで運んできてくれたんだよね!?」
「はい。電車に乗せるのとか、たいへんでしたけど」
「悪かったよ」
「……おじさんのお店に泊めるわけにはいきませんし」
「よくがんばった。立派だ、葉山さん」
少し恥ずかしい。
「この家どこ?? 世田谷??」
「オフレコです!」
「そっか。オフレコね。以後気をつける」
いきなり彼女が、ポニーテールを結んでいるヘアゴムに手をかけた。
ポニーテールが、ほどける。
ほどけたあとの、長い黒髪が……とっても、なまめかしい。
「…どうしてポニテほどいたんですか」
「窮屈だから。」
「窮屈……」
「――葉山さん、これからどうする? せっかくポニテほどいたし、ふたりで夜ふかしでもしちゃう?」
「夜ふかしは……からだに悪いかと」
「それもそうね」
おもむろに、わたしの間近にからだを傾けてきて、
「葉山さん、あなた――」
「なっなんですか」
「あなたは――とっても、繊細、なんだと思う」
ドキリとして、
「よくわかりましたね……」
「認める?」
「認めます。」
この女性(ひと)なら、事情をオープンにしてもいいと思ったから、
「こころもからだも……デリケートすぎるくらいデリケートなんです……わたし」
「……なるほどね」
わかってくれたのかな。
「そんなにデリケートなのなら、添い寝してあげようか?? 今晩」
え、えええっ!?
「わ、わたしの部屋で寝るのはいいんですけど、下で布団で寝てくださいよ」
要求すると、
「――なんかゴメン。そうさせてもらうよ」
素直だった。
× × ×
「気持ち悪いこと言いまくってゴメンね」
そう謝りながら、
わたしの本棚に、眼を向けている彼女。
「――すごいね。難しそうな本、いっぱい読むんだね。わたしも読書しないわけじゃないんだけど、次元が違う」
「どんな本が――お好きなんですか?」
思わず条件反射みたく、尋ねてしまう。
わたしの悪いクセ発動。
元・ポニテ姉さんは、日本の流行エンタメ作家のよく売れている本を、何冊か挙げた。
「それは、たしかに――『次元が違う』かも、しれませんね」
とてもイジワルで失礼な言いかただったけど、口に出すのを自重できなかった。
読書というものに対して、真剣であるがゆえの、率直な、物言い。
「…気を悪くしたら、すみません」
「いいの、いいの。下向かないで、そんなに」
彼女のほうではまったく気にしておらず、安堵する。
「こだわりないからさー、わたし。……いいよね、あなたみたいに、趣味に真剣に向き合ってるひとって」
ほめられてる……んだよね?? これって……。
「CDもいっぱい棚に入ってるねえ」
「基本、音楽と本で構成されてる人間なので」
「うむ、うむ」
不可解なうなずきかたをしたかと思えば、
「音楽も……そうとう、いい趣味だ」
まだうなずき続けてる。
――そういや、この女性(ひと)、ピアノ弾けるんだった。
だとしたら――、
「『こだわりない』って、さっきおっしゃってましたけど、
あるんじゃないですか、こだわり……音楽には。」
「――かなぁ??」
「よくご存知なんですよね? その棚に並んでるミュージシャンやアルバムのこと…」
「うん。よーーーっく知ってるよ。
というか、ぶっちゃけ、
この棚にあるアルバム、ぜんぶ聴いたことあるし、持ってる♫」
「…だったらなぜ、『こだわりがない』にこだわるんですか」
「んーっ」
人差し指を、くちびるに当て、彼女は、
「アラサーだから?」
× × ×
翌朝。
寝ぼけまなこをこするわたし。
やがて……ピアノの音が小さく聞こえてくることに、気づく。
だれが弾いているのかは、明白だ。
ポニテ姉さんが、わたしより先に起きて、ピアノの部屋を使わせてもらってるんだ。
『ピアノ弾いてもいいですか?』を、断るような両親じゃない。
快諾したんだろう。
パジャマ姿のまま、小一時間、ポニテ姉さんの演奏に耳を傾け続けた。
わたしとは違うタッチの弾きかた。
でも……こういう演奏スタイルも、悪くない。
もしかしたら、わたしも、もう少しオトナになったら……、
こういう弾きかたに、近づいていくのかもしれないな、って思った。