【愛の◯◯】おれの妹の向かう先

 

新入生会員の、笹田紫――ムラサキに、好きなバンドの好きな曲がいかに素晴らしいかを熱弁していたら、

 

「戸部くん――元気だね」

 

――八木八重子が、そう言ってきた。

 

「おー、元気だぞー」

「……」

「八木? 

 なんだよ、おまえ、気がかりなことでも……」

「わたし自身のことじゃなくって――」

「?」

「――あすかちゃんのことが、気がかりで」

 

あすか??

おれの妹??

なにゆえ??

 

「わかってないって顔だね、戸部くん」

「だって八木、おまえ唐突にあすかの名前出してくるから」

「あすかちゃん、今、高校何年?」

「3年」

「3年生ってことは、どういうことか、わかるでしょ。わかってよ」

 

シンキングタイムに入るおれ。

 

正式会員でもないのに、またもやサークル部屋に紛れ込んできた星崎姫が、

 

「戸部くんは、なんにもかんにも、ニブいのね」

「はあ?」

「……妹さんの、『来年の春』を、イメージしなさいよ」

 

『来年の春』。

あ、ああ。

なるへそっ。

 

「つまり……受験か」

八木が、

「ようやくわかった? わたしが気がかりなのは、あすかちゃんの進路」

「って言われても、ねえ」

八木は呆れたような顔で、

「なんにも聞いてないの? なんにも話してないの? 進路や受験のこととか」

「まだ、4月だし……」

「言い訳はいいから」

 

八木はしみじみとした語り口で、

「わたし、人一倍、受験で苦労したから……他の子の進路も、他人事(ひとごと)とは思えないんだよ」

「あすかのことが、そんなに気になるか?」

「気になる。」

「そうか…」

「『そうか…』じゃないよっ。

 あすかちゃん、去年、『作文オリンピック』で銀メダルもらったでしょ?

 その実績を活(い)かせるような受験形態が、きっとあると思うんだけど。

 ううん、きっとじゃない。絶対あるよ」

 

……銀メダリストの肩書きは、あすかもたぶん、意識しているんだろう。

八木の言うように、その肩書きを活(い)かした受験の方法を、あいつは選んでいくのかもしれない。

具体的には、AO入試……とかな。

 

「――アツマさん、妹さんがおられたんですね」

ハイトーンな声で、ムラサキが話に入ってきた。

「言うのが遅かったな」

「いえいえ」

「……おまえよりは小柄だ。安心していい」

「そ、そこですかあ?」

 

 

× × ×

 

邸(いえ)に帰る。

くつろぐ。

くつろいでいると、

妹が、向こうからやってくる。

 

「……あんまり消耗してないって感じだね。お兄ちゃん」

「おまえのほうはどうなんだ? 消耗してるってか?」

「……お兄ちゃんよりは、消耗してると思うよ」

 

高校の勉強に加え、

部活動、

バンド活動、

その他もろもろ。

 

いろいろなことを、全力でやり遂げようとするのが、

おれの妹だから。

 

「……すり減ってんなら、ここで少し休んでけよ」

「言うと思った……」

「ん、そうか」

「だって、お兄ちゃん、『いたわり上手』だから」

「なんだそりゃ」

初耳だぞ。

チャランポランだけど、いざという時は、気くばりを見せてくれる。優しくしてくれる。いたわってくれる」

「――おれの存在が、そんなにありがたい、ってか」

 

首を『横に』振りつつ、

「うん、ありがたい」

 

「どっちなんだ――それ?

 動作と言葉が、矛盾してる」

 

首を『横に』振って否定しながら――ありがたい、と、『言葉』では、肯定している。

 

「――とりあえず、座るね」

「あ、はい」

 

妹は、ソファに座り、だら~っと背もたれに寄りかかる。

おれの真向かい。

 

「お兄ちゃん」

「なんだ」

「疲れた」

「……そうか。じゃあ、休め」

「少しだけ休む」

「よし」

 

 

それから――少しだけ、無言の時が流れた。

 

 

八木に言われたことが、心のなかで、ぶり返してくる。

その日のことは、その日のうちに――、

おれのモットーは、それだから、

 

「なあ。訊きたいことがあるんだけど、聴いてくれるか?

 おまえがほんとうに疲れてるなら、訊かないが。

 まあ、そうであっても――受け流す程度に、おれの話、耳に入れてくれないか」

 

「受け流さないよ。受け流すわけないじゃん」

 

「――うれしい。

 じゃ、聴いてくれ。

 今日、大学で、八木八重子に、おまえの進路のことを気にしている、と言われた」

「八木さん、か」

「進路っていえば、大学受験のことになっていく――と思うんだが」

「そうだね」

「おまえは……具体的に、どこの大学に行きたい、とか、あるんか?」

 

苦笑いといえば、苦笑い……といった顔になって、あすかは、

 

「ない。まだ考えてない」

 

少し、焦る口調になって、おれは、

 

「…クラスメイトとかから、そういう話が出ること、ないんか?」

 

「んーっ」

くちびるに、人差し指を当て、

「まだ…4月だからねえ。進路がらみの切羽詰まった話とか、出てない。

 わかるでしょお兄ちゃん? 同じ学校通ってたんだから。ウチの高校の、3年生4月の雰囲気……」

「……まあな、超進学校でもなんでもなかったからな」

「焦る必要、まだ、ないと思う。わたし」

「……」

「そして、お兄ちゃんが焦る必要は、もっと、ない」

「……」

「なんで、口を真一文字(まいちもんじ)に閉じてるかなあ」

 

おれとあすかを、比較して。

 

「学校は同じかもしれんが……あすかは、おれとは違うんだと思う」

「どゆこと?」

「テストの結果とか、通知表とか、おれにも、見せてくれるだろ?」

「うん」

「単純に言って……あすかは、おれより、頭がいい」

「――わかる」

「自分で納得すんな。

 ――まあ、いいんだ、それは別に。

 肝心なのは――おまえは、『上を目指していける』んだってことだ」

「偏差値のこと――言ってるの?」

「リアルな話だけど、ま、そんなところだ」

「偏差値だけで、決めないよ、わたし。おねーさんだって、そうだったじゃん。

 そこは――強調しとくよ」

 

愛は愛、あすかはあすか。

そういうことを、言いたかったけれども……喉元まで出かかって、やめた。

 

「――兄から、ひとつアドバイスだが」

「なんですか、お兄ちゃん」

「おれが、高3の4月のときは、もう、大学のことについて、調べ始めていた。

 いくらでも、調べられるツールは、あるんだから、さ。

 だから――少しは大学のことも、知ろうとしろよ。

 学業以外でいろいろがんばってるのも、兄として、理解してるけど。

 理解してるから――、なおさら」

 

あすかはクッションを抱きかかえて、

 

「妹思いのアドバイス――しかと受け取りました」

「ほんとにか?」

「おせっかいだ、とも思うけど――お兄ちゃんがわざわざ、そんなふうに言ってくれてるんだから、受け取らないわけ、ありません」

 

なぜだか、ちょっぴし、バツが悪くなって、

 

「リサーチ……してくれよな」

「うん。進路指導室とか、行ってみる」

「あー、あったなー、そんな場所も」

「バッチリ覚えてんじゃん、お兄ちゃん」

「簡単には、自分の母校、忘れない」

「なんで、五・七・五みたいなリズムで、言ってんの」

「おかしいかっ」

「おかしくないよっ!」

 

あすかは笑う。

満面の笑みで、おかしくないよっ! と言って。

 

笑い通しのあすか。

しょうがねーなー、と、観念して、おれも妹に、笑い返す。

 

 

この調子なら――、

あすかの進路も、明るそうだ。