【愛の◯◯】音楽雑誌をめぐる◯◯

 

GRAPEVINE、この1曲

 

 

編集長「GRAPEVINEのベストアルバム『Best of GRAPEVINE 1997-2012』を聴こうと思うんだが……みんなは、GRAPEVINEだと、どんな曲が好きなんだ?」

 

輝三「無難に『光について』ですかね」

 

さつき「あたしは『白日』」

 

イチロー「このベスト盤には入ってないんですけど、『その未来』って曲が好きで」

 

輝三「おーっ」

 

さつき「ほ~」

 

編集長「うぉ~っ」

 

イチロー「(焦って)そ、そのリアクションはなにっ」

 

輝三「イチローが、GRAPEVINEの、ベスト盤に漏れるような楽曲を、知っていたとは」

 

イチロー「で、『déraciné(デラシネ)』ってアルバムを、たまたま聴いたんだよっ、そのアルバムに入ってた曲でっ、『その未来』は」

 

編集長「――『déraciné』かあ」

 

さつき「イチローにしては、趣味いいわね」

 

イチロー「(心外そうに)なんなんですかあっ、さつきさんまで! あんまりおれをナメてもらっちゃあ、困るんですけど!」

 

編集長「や、普通、ナメるだろ」

 

さつき「そう、そう」

 

イチローみんなおれをなんだと思ってんの!?

 

 

 

小鳥遊「イチローせんぱぁい」

 

イチロー「小鳥遊……」

 

小鳥遊「イチロー先輩も、音楽に少しはこだわりがあったんですねw

 

イチロー「小鳥遊さん……ここ、音楽雑誌の、編集部よ!? 曲がりなりにも」

 

小鳥遊「ひたすら後輩のわたしに怒ってるだけじゃなかったんですね」

 

イチローあたり前田敦子だっ!!

 

小鳥遊「あ~、オヤジギャグ」

 

 

 

 

「――イチローさんが、またいじめられてるよ。

 肝心のGRAPEVINEの楽曲も、3曲しか紹介されてないし。

 やれやれ。

 ほんとうにしょうがない、雑誌だな…」

 

「半笑いでひとりごと言わないでよね、戸部くん」

 

「あ、悪い」

八木にたしなめられちまった。

音楽雑誌『開放弦』のおもしろ記事を読んでいて、『自分の世界に入らないで』と、八木か星崎に、たしなめられる……。

これがひとつのパターン化してる。

 

八木がサークル部屋の本棚を見上げ、

「それにしても、ウチのサークル、音楽雑誌には事欠かないよね」

「まあ、性質上な」

「初期の『ニューミュージック・マガジン』や『ロッキング・オン』まであるでしょ? だれが集めてきたのか知らないけど」

「おれも、知らない」

「……」

「どうした八木? 本棚を見上げ続けて」

「わたし身長低いから、棚の上のほうの雑誌、取りたくても取れない」

「読みたいんか」

「……こういうとき、戸部くんの長身が、役に立つよね」

「へっへっへ」

「……やめた」

「へっ」

「雑誌、取ってくれなくてもいい」

「なぜ」

「戸部くんが、『へっへっへ』とか、ドヤ顔でじぶんの高身長を誇ってくるから、ヤになった」

「おれそんなつもりは」

「…代わりにその『開放弦』を、わたしに読ませなさい」

「…強奪か?」

「強奪されても、仕方ないっ!!」

 

奪い取られるよりも先に、あっさりとおれは八木に『開放弦』を明け渡した。

 

「……素直ねっ、戸部くん」

「素直にもなるさ」

「……読むね」

「読め読め」

 

 

大人しく『開放弦』を読ませておく。

八木が、静かになると、平和だな。

 

…勝ち取った平和を噛みしめていると、

「アツマさん。ぼく、音楽雑誌なんて読んだことないんですよっ」

「ムラサキ。…おまえも、音楽雑誌に関心が?」

「はい。でも書店とかに行くと、あまりにもたくさんの音楽雑誌が並んでて、なにを買えばいいかわかんなくて」

「まーなー。おれだって、いちいち把握はしていない」

「アツマさんのおすすめは、やっぱり『開放弦』ですか?」

「かな。たびたび音楽雑誌の趣旨から脱線してるような雑誌だけど」

「『開放弦』は、月刊なんですよね?」

「そう。バックナンバーも…ほれ、あそこの棚に」

「ほんとうだ! 揃ってる」

「興味あったら、読めよ」

「そうします」

 

ムラサキは、本棚に近づいていき、『開放弦』の去年の号を1冊抜き出す。

立ち読みみたいに、パラパラめくっていたが、

「ムラサキくん、ムラサキくん、」

いつのまにかごく自然な感じで『MINT JAMS』のサークル部屋に来ていた茶々乃(ささの)さんが、ムラサキの背後から呼びかけて、

「わたしもそれ、読みたいな」

「わかったよ茶々乃さん。だったら、ぼくが読んだあとで、渡すね」

「おねがい」

「できるだけ短い時間で読むよ」

と、屈託ない笑い顔のムラサキ。

 

『いっしょに読もうか?』とは、言わなかったな、ムラサキ。

――まぁ、いきなり『いっしょに読もうか?』だと、茶々乃さんだって戸惑っちゃうだろうからなぁ。

 

それは、そうとして――、

やっぱり、ムラサキ、小柄だな。

ガチで茶々乃さんより身長低そうだ。

八木ほど低くはないけど、

ムラサキの立ち姿は、少年のように、あどけない、

いや、

少年なんだ。

ムラサキはいまだ、少年――。

 

 

× × ×

 

帰宅後。

 

「まーたお兄ちゃんが寝そべって雑誌読んでる」

「ダメ?」

「ダメじゃないけど、だらしなさすぎ」

「大学での疲れが――」

「そんなのないでしょ」

「いやあるから」

「もう。もうっっ。

 お母さんがぜんぜん怒んないから、『だらしない』って言うのは、妹のわたしの役目」

「ほほー」

「…わたしとおねーさんの、『だらしない』の波状攻撃を食らいたくなかったら、起き上がってよ…」

「うむ」

「……」

「ほれ、起きた」

「……予想外の、素直さだね」

「きょうはそういう日なのさ」

 

怪訝そうにおれを見ていたあすかだったが、

おれの持っている『開放弦』に眼を留めると、

 

「『開放弦』の、最新号が、出たんだね」

 

お?

興味アリか?? 妹よ。

 

「――読みたいんか? もしかして」

 

「ん……」

 

「興味アリアリのアリ、って感じだな」

 

「そ、そこまでじゃないもん」

 

ツンデレな」

 

うるさいっ

 

…いったん、その場を離れようとする妹だったが、

 

「最新号は、おまえの好きな、90年代後半邦楽ロック特集が組まれてるぞよ」

というおれのことばに、

ピクン! と音が出そうなくらい、反応し、

「特集のコーナータイトルが、

『97年の中村一義

『98年のくるり

『99年のナンバーガール』」

と、おれが畳み掛けていくと、

あっさりすぎるぐらいあっさりと、

ふたたびこっちを振り向いた。

 

「『97年の中村一義』……『98年のくるり』……『99年のナンバーガール』……」

オウム返しのように、おれが言ったコーナータイトルを反芻(はんすう)する妹。

 

「どーだ! 『開放弦』も、捨てたもんじゃないだろっ。読みたくなってきたか~?」

 

妹の眼が……、

あからさまに、

キラキラキラキラと、してきている。

 

うん! 読みたい!! くやしいけど」

「……なーんか余計なひとこと付け加えませんでしたか、あすかさーん」