【愛の◯◯】加賀くんをディスり過ぎた

 

新年度も2週目が終わろうとしている。

ということは、新体制のスポーツ新聞部も2週目が終わろうとしているわけで、

わたしたちは、だいぶ打ち解けあった気がする。

 

たとえば、わたしは日高さんと水谷さんのことをそれぞれ「ヒナちゃん」「ソラちゃん」と呼ぶようになったし、

会津くんにしても、「日高」「水谷」と、同学年の女子ふたりを今では呼び捨てにしている。

 

うん。

いいぞ。

これは、打ち解けてるってことだ。

 

 

――さて、現在活動教室では、ヒナちゃんとソラちゃんが昨日のプロ野球についてトークしている。

甲子園で阪神が広島に勝った試合の話になって、

「佐藤輝明、昨日もホームラン打ったね」

うんうん、やっぱりその話題になるよね……ヒナちゃん。

「バックスクリーンだったよね?」とソラちゃん。

「100万円もらえるらしいよ」とヒナちゃん。

「凄いな。大学出たばっかりのルーキーが、いきなり100万……」

「夢あるよね、プロ野球

「……じゃあ、バックスクリーン3連発とか起こったら、一気に300万出ていくわけか」

「出ていく、って? ソラちゃん」

訊くヒナちゃんに、

「や、300万円の支出、ってこと」

「出血大サービスだね。でも、支払うのは……あれ、どこだったっけ、スポンサーがいて……」

 

DAZNだよ、ヒナちゃん」

助け船を出すわたし。

 

「そうでしたそうでした。DAZNでした」

こくりこくり、とうなずいたかと思うと、

「流石です、あすか先輩。詳しいですね。抜かりないですね」

「それほどでも」

内心うれしいが、それほどでも……と、とりあえずは言っておく。

 

それから1年生女子コンビは、大山がようやくホームランを打ったよね……ということに話題を移した。

そしたらば、野球トークにずっと聞き耳を立てていた会津くんが、

「日高と水谷に訊くけどさ」

と口を開いたのである。

彼は、

阪神って――強いの?」

と、いくら野球を知っていても答えにくそうな問いを発してくる。

「今、セ・リーグ首位だから……強いって言えるんじゃないかな」

ヒナちゃんは答えるが、

「これまでも、ずっと強かったの?」

いちばん答えに困ってしまうような問いを、彼はぶつける。

うろたえ気味にヒナちゃんは、

「これまで……、っていっても、いろんな範囲があるから。で、でも、あたしが生まれる前は暗黒期が長かったっていうし、『ずっと』強かったとは、言えないんじゃないかなー、って」

「『暗黒期』?」

「そう。暗黒期」

「日高」

「な、なにかななにかな、会津くん…」

「『暗黒期』って……いったい?」

 

アチャー。

そこからかー。

プロ野球知らないと、そこからもう、わかんなくなっちゃうんだよねー。

 

会津くん、ヒナちゃんを問い詰めないの」

「水谷」

「泥沼に入りかけてるよ、ふたりの会話」

「ん……難しい問題なのか、阪神が強いか弱いか、は」

「すぐ答えが出るような問題じゃないんだよ」

 

ソラちゃんの言うとおり、なんである。

ひょっとしたら、答えは出ないかもしれないくらい。

 

阪神タイガースに関心があるのなら――勉強すればいいじゃない」

「勉強、?」

阪神っていう球団のことなら、いくらでも調べられるよ。WEBでも、紙媒体でも」

そう言うと、ソラちゃんは会津くんに、まったくもう……という視線を送って、

「知的好奇心……あるんでしょ?」

 

 

「――1年生組、野球で盛り上がってるねぇ」

「……わざわざおれのところに来て言う理由はなんだ」

「加賀くんがなんにもしゃべんないから」

「おれがしゃべったところで、どうなる」

「曲がりなりにも、副部長なんだし……たまには、輪に入らないと」

「輪に入る?」

「コミュニケーション」

「……めんどくせ」

「将棋盤とコミュニケーションするばっかりじゃ、ダメ」

「どーいうたとえだ」

「新入生3人のこと、もっと知るべき」

「……」

「年下に対しても、人見知り?」

「……るせぇな」

「――せめてさ」

「せめて?」

「取材は、しようよ」

「取材って――いきなりな」

「新入生3人とは追い追いコミュニケーションしていくとして、わたしは加賀くんを、ひとりでも取材ができるようにさせたい」

「――あんたの取材をよく見とけ、ってことか?」

「物分かり早いね」

「これから取材行くんか」

「行くつもり。野球部に」

「で、ついてこい、と」

「ついてきてよ」

「……教室に、新入生だけ、取り残されるぞ」

「大丈夫でしょ」

「おれは……留守番がしたい」

「なんでよ。新入生とコミュニケーションするつもりにでもなったの? 心変わり、急じゃない?」

「いや、あいつら置き去りにするのも、なんだかなー、だし。

 それに、なにより……」

「……?」

「『囲い』の研究をしてる最中なんだ」

「!?」

「この研究本が、面白くってさ……将棋盤の前から、離れたくないんだ」

 

× × ×

 

あーーーーーーーーーーーっきれた!!

 

あっさり、野球部の取材よりも、将棋の研究を選ぶんだから!!

 

なにしに部活に来てるのかな、って感じ。

 

…取材の同行を拒絶されたわたしは、頭に血がのぼっていた。

地面を踏みつけるようにしながら、野球部のグラウンドへと歩いていく。

独(ひと)りで。

 

 

野球部員のみんなが出迎えてくれると、少しホッとする。

加賀くんへの怒りが、少しずつおさまっていくのだ。

もう、カッカしない。

取材モード。

加賀くんのバカげた態度も、忘却の彼方。

 

今までの2年間で、野球部と良好な関係を築き上げてきた。

信頼関係が、できた。

白地(しろじ)のユニフォームに囲まれて、取材をする。

マネージャーの女の子も好意的で、

変なたとえかもしれないけど……ここは、オアシスみたいな場所。

 

「いつもひとりで取材来るけど、『助手』はいないの?」

主将に訊かれる。

「いるといえばいるんだけど、いてもいなくても同じな気がする」

わたしは答える。

「そんなにダメダメなのか? あすかの後輩」

不良債権みたいな2年生が、ひとり……」

「なんだよ、そいつ」

「野球部に放り込んで鍛え直してもらいたいぐらいだよ」

「そこまで使えないのかー」

「使えない。無能」

戦力外通告すれば?」

「いったん、それぐらい、突き放すべきなのかもね」

 

× × ×

 

不良債権、とか。

使えない、とか。

無能、とか。

 

言ったときは――本心で、言ったつもりだった。

 

× × ×

 

けれども。

 

野球部のもとを去って、活動教室に戻る道すがら、

得体のしれない罪悪感が、わたしの中に芽生えてきて、

針で刺されるみたいに、良心がチクチクと痛みだした。

 

言ったことの――後悔。

 

加賀くんのいないところで、加賀くんを悪く言い過ぎて。

卑怯だった、とも言えるし、

不良債権』なんて、『使えない』なんて、『無能』なんて、

ヒドい言葉、軽はずみに、立て続けに――口に出してしまって。

 

加賀くんに対する不満が、そうさせたのは、否めない。

でも、度を越した罵詈雑言(ばりぞうごん)を言ってしまったのは、

加賀くんのせいじゃない。

わたしの落ち度。

 

× × ×

 

うなだれながら、教室に入る。

 

「どーした? なんかフラフラしてんぞ」

「そうだね、加賀くん。

 フラフラしてて、ごめんね」

「…謝るのかよ」

「それから……。

 これは、別の意味で、

 

 ……ごめんなさい」

 

「ちょ、調子狂うって」

「とにかく、ごめんなさい」

「……威勢の良さは、どこ行ったんだよ。なぁ」

 

くちびるを噛み締め、

うつむき続けているわたしに、

 

「顔、上げろよ。あすかさん」

「だって、だってね……加賀くん」

「ひとの顔見て話すのが、コミュニケーションってやつだろ?」

 

「……!」

 

「――そんなことも分かんないで、コミュニケーションがどうとか言ってたのかよ」

 

「……ほんとだね」

 

「しっかりしてくれよな」

 

「……うん」