【愛の◯◯】3人の新入部員

 

3年生になった。

名実ともに、スポーツ新聞部の部長なわけだが、

加賀くんと2人では、新聞の制作も、ままならなくなるのが目に見えているので、

とにかく、新入生が、新入部員が、欲しい。

 

幸いなことに、すでに3人の新入生が、活動教室に見学に来てくれていた。

そして、きょうも。

 

 

教壇に立ち、

椅子に座っている3人の新入生に向かって、

「きょうも来てくれてありがとう」

と歓迎スマイルで言う。

「えーっと、単刀直入ですが……みんな、入部するつもりで来てくれてるんだよね?」

即座に、3人はうなずいてくれた。

「――よかった。加賀くんより100万倍やる気があって」

わたしのとなりにボケ~ッと立っていた加賀くんが、

「なんだよそれ」と不満をご表明。

「だってそうでしょ」

「100万倍とか言うこたーねーだろ」

構わず、

「先輩だとか、お構いなしに、みんなも加賀くんをビシビシ鍛えてあげてね」

「鍛えるってなんだよ、鍛えるって」

「加賀くんに遠慮はいらないから」

「おれの話聞けよ」

 

ちょっと――横道にそれちゃったな。

気を取り直して、

「じゃあ――、入部を希望した動機とか、教えてもらえないかな。きのうは、わたしが一方的に活動内容を説明して、終わっちゃった感じだし」

だれから、訊こうかな。

右に座ってる女の子――日高さんと、眼が合った。

それをいいことに、

「まず、日高さんから――お願いできる?」

「あたしからですか?」

「眼が合ったから」

「――いいですよ」

承諾して、日高比那(ひだか ひな)さんは、

「あたしは兄がここの卒業生なんです」

へぇー。

「で、兄が学校から持って帰ってくる校内スポーツ新聞を読ませてもらうのが、いつも楽しみで」

そういうことかー。

「日高さん、とくにどの欄が好きとか、あった?」

わたしが訊くと、

「あたしはテレビ欄と芸能欄が好きでした」

――中村さんが、担当してたところだ。

「でも、去年は、テレビ欄と芸能欄が縮小してしまって……ちょっと残念でした。テレビ欄とか、番組表の間違い多かったし」

「ごめんね、日高さん。それはね、一昨年(おととし)まで担当してた中村さんって人が、卒業しちゃったからなの」

「ああ……それは、致し方ありませんね」

そんなに、中村さんのテレビ欄と芸能欄が、好きだったのなら……。

「日高さん。あなたの手で、テレビ欄と芸能欄を復活させてみようよ!」

「あたしに……できるでしょうか?」

「満更でもない、って顔してるじゃん」

日高さんは、はにかんで、

「じゃあ……がんばってみます」

 

次は、真ん中に座ってる男の子。

メガネくんだ。

メガネかける男子、中村さん以来か。

もとい、

会津くん。次は、あなたの番」

促すと、会津大地(あいづ だいち)くんは、なんの意味があってか、右の人差し指で、メガネのフレームを微調整してから、

「ボクはもともと、文章を書くことに興味があって」

そして、わたしの顔をまっすぐ見据(みす)えて、

「『作文オリンピック』銀メダルの戸部先輩に学ぼうと思って――この部活を選んだんです」

お~っ。

やっぱり、来たか~。

わたしの『作文オリンピック』銀メダル効果、あったみたい。

そうだよね。

『売り』になるよね、作文全国2位が部活にいるってことは。

他ならぬ、わたしのことだけど。

彼は――会津くんは、わたしを追ってきて、この部活までやってきたってことか。

「スポーツへの関心というよりは、文章が書きたくて、ここにやってきた、って感じかな?」

わたしは会津くんに訊く。

「そのとおりです」

会津くん、即答。

「……スポーツは、どう? お好き?」

会津くんのメガネが、キラッと光ったような気がした。

「す、好きなスポーツとか、あるかな」

若干たじろいで、わたしは尋ねるが、

会津くんは、無言のまま。

あ、あれっ?

 

「戸部先輩、わたしも先輩にあこがれて、この部活に来たんです!」

左の椅子に座る水谷さんが、たまらず、といった感じで、言ってきた。

水谷空(みずたに そら)さん。

もうひとりの、新入生の女子。

そうかー。

あこがれられちゃったかー。

「わたしも銀メダルの作文を読んで、感動して――」

感動、しちゃったかー。

うれし恥ずかし、だなー。

「お父さんを亡くされたことに対する想いを綴(つづ)るところなんか、目頭が熱くなりました」

 

――そっか。

 

わたしも、あそこは、人一倍気持ちを込めて、書いた。

 

気持ちを込めたのが――ちゃんと、読んだ人に伝わってるのが、実感できて、

水谷さんに、感謝したくなる。

 

「あすかさん」

唐突に、加賀くんが口を開いて、

「おれも……作文の、あの部分は、よかったと思うぜ」

意外。

そもそも、加賀くんが作文をちゃんと読んでいたこと自体が、意外。

そして、加賀くんが、あそこを評価してるのも、意外。

「加賀くん――案外、センチメンタル?」

「な、なに言いやがんだ」

あわててる。

 

「家族の絆、という面からいえば――」

こんどは会津くんが、作文の話に乗ってきて、

「ボク個人的には――お兄さんとのくだりが、とても印象に残りました」

えっ。

会津くんの『ツボ』は、そこなの。

「高校受験を、お兄さんの励ましで乗り越えられたとか、よくケンカするけれど、以前よりお兄さんに心を開けるようになったとか……書かれてましたよね」

「か、書いたけど……書いたけど、さ」

あいまいな口調になってしまうわたし。

会津くんはニコニコと、

「お兄さんを大切にされているんですね、先輩は」

 

顔が熱くなってきてしまった。

 

くすぐったいところを……さらに、くすぐられてしまった感じ。

 

「お兄さんって――アツマさん、ですよね?」

右から、日高さんが、ダメを押すように訊いてくる。

「そうだよ。……日高さん、お兄さん経由で、知ってるんだね」

「ですです。スポーツ万能で、ヒーローみたいな存在だったって」

「……あなたのお兄さんも、ずいぶん愚兄(ぐけい)を持ち上げるんだね」

「愚兄なんて言っちゃいけませんよ~」

愚兄は愚兄なのっ!

「――先輩の顔、言ってることと真逆みたいになってる」

い、いじめないでっ日高さん

「だってそうじゃないですか」

「……」

「わかります――自分の兄を、素直に認められない気持ち」

「……」

「あの、先輩……。『あすか先輩』ってお呼びしてもいいですか?」

「……ご自由に」