【愛の◯◯】アツマくんだけは別よ

 

11月もきょうで終わり――か。

 

 

朝、登校したら、一ノ瀬先生と出会った。

一ノ瀬先生とは仲直りできたし、わたしも土日で完全に立ち直ったから、笑顔で「おはようございます」って言えた。

 

 

11月も終わりだから、

授業を受けて、部活をする――そんなルーティーンが、なんだか貴重なものに思えてくる。

なにかやり残したこと、ないかしら。

 

 

× × ×

 

 

帰ってきて、グランドピアノを弾いていたら、アツマくんがやってきた。

 

「なんか久々だな、おまえがここのピアノ弾いてるの見るのは」

「そう?」

「――うん、いい音色だ」

「わかったふうなこと言うんだから……」

「バカにするな。おれだって少しは聴く耳、鍛えてんだ」

「……それはわかってるわよ。」

「おお?? ずいぶんと素直な」

「ふだん素直じゃなくって悪かったわね」

ツンデレみたいなこと言うなよ」

なにそれ。

「からかわないで、そんなに笑って」

「――すまん」

「……アツマくんこそ、わりと素直だよね」

「おっ、おれをホメてくれるんだな」

 

黙って、次の曲を弾き始める。

ある邦楽ロックバンドのアルバム曲を、自分流にアレンジする。

 

「こりゃまた、抒情的(じょじょうてき)な」

「原曲の曲調からしてそうだったでしょ。アップテンポな曲でもないんだし」

「でもこの曲も相当前だよな」

「10年以上前だと思う」

「でも――おまえは、ひと昔前の曲を、よく弾いてる」

「好みの問題よ。流行はあんまり追わないんだし」

「ファッションとか疎(うと)いもんな」

 

余計なお世話よ。

また、黙って、次の曲を弾いていく。

 

「あれ――これ、Mrs. GREEN APPLEの『インフェルノ』じゃねーか」

「どこからどう聴いたってそうでしょ」

「――さっき、『流行はあんまり追わない』って言ってたくせに」

 

余計なお世話よ。

何度だって「余計なお世話よ」って言ってやるんだから……。

 

「勉強はいいのか?」

「もう少しだけピアノ。キリがいいところまで」

「ふーん」

「…これも勉強の一環よ」

「ふーむ」

「精神集中。精神集中のため。受験勉強に、立ち向かっていく前に」

 

 

× × ×

 

 

アツマくんの部屋のテーブルに、受験勉強関連の諸々(もろもろ)を置く。

そしてすぐさま、英文解釈の勉強を始める。

 

「きょうは取り掛かりが早いんだな」

「もっと真面目にしようって思ったの」

「よしよし。パパ、感心だ」

「パパ言わない」

 

「あ、そのマーカー、もしかして」

「そうよ。あなたからもらった、誕生日プレゼント。積極的に活用することにしたわ」

「うむうむ。嬉しいぞ、使ってくれて」

「使うのはあたりまえでしょ。……ねえ、アツマくんも勉強したら?」

「…おれと向かい合うと、能率、下がらないか?」

「なにアホみたいなこと言ってんのよ! 逆よ、逆。いっしょに勉強したほうが、捗(はかど)るに決まってんじゃないの!」

「おまえがそう言うのなら」

 

わたしの向かい側に腰を下ろすアツマくん。

 

「さ~てなに勉強しよっかな」

「宿題や課題がないならば、本を読んだら?」

「そだな。文学部だから、読書も勉強のうち、だな」

「そのとおりだと思う」

「……いやこれ、流さんが言ってたことの受け売りなんだけど」

「受け売りでも、いいじゃない」

 

本棚から読む本を選んで、ふたたび彼はわたしの向かい側に戻ってくる。

 

「あ、メアリー・シェリーの『フランケンシュタイン』だ」

「無難なチョイスだが」

「いいじゃない。立派な英文学よ」

「……愛、おまえきょう何回『いいじゃない』って言った?」

はあ!?

「口癖みたいになってるから」

「悪かったわね……語彙力(ごいりょく)なくて」

「『悪かったわね』も、よく言ってるような気がする」

「読みなさいよ、『フランケンシュタイン』……」

 

× × ×

 

「ここで一時(いちじ)休憩」

「そうすっか」

 

わたしは勉強の手を止め、アツマくんは文庫本にしおりを挟む。

 

背後のアツマくんのベッドにもたれかかって、

「………わたしね。意識を改革しようって、思ったの」

「なぜに」

「入試が迫ってるから。もう1段階、本気の度合いを上げようと思って」

「わかる」

「精神集中のために弾くピアノも、真剣に弾いてる」

「わかる」

「ふたつ、決意したことがあって」

「ほほう」

「ひとつは、『受験が終わるまでゲームセンターに行かない』」

「勉強よりUFOキャッチャーに熱上げてたみたいだったもんな」

「そうだった。だから、これからは我慢する」

「で、ふたつ目は?」

「『年上のひとをからかわない』」

彼は意外なことを言われた感じで、

「それ――大学受験とか、関係なくないか??」

「関係なくてもっ。――調子に乗りすぎたから、反省してるのよ」

「なんか学校であったんか」

「あった。保健室の先生と、ケンカした」

アツマくんには、正直に、あったことを話す。

「痛い目、見たんだな」

「――だから、もう今度は間違わない」

 

フム……と腕組みして、アツマくんは、

「先生をバカにしないのは大事だな」

「小学生でも知ってることだけど、ね」

「……じゃ、おれのこともからかわないでくれるか」

 

言うと思った。

そのことばを待っていた、まである。

当然のごとく、わたしはこう、切り返す。

 

アツマくんだけは別よ

 

――ほら、そうやって、舌打ちしそうな顔にならないの。

 

いくら年上でも、アツマくんだけは例外

 

「……ま、そう来ると思った」

 

「例外というか……特別、だから」

 

動じることなく、納得した顔で、彼は、

ノロケすぎると勉強に支障があるぞ」

と言ってくる。

 

ノロケてるわけじゃない。

けれど、わたしはあえて突っぱねない。

突っぱねないし、

それに――、

アツマくんがわたしをからかうのだって、アツマくんの自由だから。