【愛の◯◯】彼女が妬(や)くのは思った通りで

 

壁時計が午後3時を示していた。

リビングのソファに座ってお菓子を食べていたら、利比古くんがフラリと姿を現してきた。

「今日大学無いの?」

訊くと、

「無いんです」

という答えが。

「ヒマなんだね」と私。

「梢さんこそ」と苦笑いの利比古くん。

「座りなよ」と私。

「ハイ」

私の真正面のソファに腰を下ろす彼。

『相変わらずハンサムだねえ……』と声に出さずココロの中で呟いてから、

「お菓子あるよ。食べなよ」

とお皿を差し出す私。

「ありがとうございます」

ここで私は、

「『ゆめタウン』にも、こんなお菓子売ってるのかなあ」

「え、『ゆめタウン』、ですか?」

「そ。広島県が本拠地のショッピングモール的な何か」

「『的な何か』って付け足す必要あるんでしょうか」

苦笑してそう言う彼に、

「確かに」

と応え、

「西日本版イオンモールみたいな感じだからさ。『西日本研究会』の私にとっては重要な研究対象なんだよ」

「梢さんそういうの好きですよね。中四国地方のスーパーマーケットとかショッピングモールとか」

「だって面白いんだもん」

「それ、才能だと思いますよ」

言いながら彼は、ビスケットを口に持っていく。

イケてる利比古くんだ。

 

× × ×

 

しばらく、『ゆめタウン』について利比古くんに語っていた。

利比古くんは食い付いてきてくれるから助かる。

時刻は午後3時40分になろうとしている。

誰かが歩いてくる音が私の右サイドから聞こえてきた。

『たぶん、あすかちゃんだ』

そう予想した。

そして、予想は的中した。

膝丈より少し短い短パンと、濃いめのブルーのTシャツ。そんな格好のあすかちゃん。

ミッシェル・ガン・エレファントのシンボルマークみたいなのがTシャツには描かれている。

ロックだなあー。

「あすかちゃん帰ってたんだ」

私が言う。

「ハイ、大学の授業は午前中で終わりで。『PADDLE(パドル)』の編集を少し手伝ってから帰って」

「今年は出る授業の数が少なくなる感じ? きっと去年までで単位を沢山取ってるんだよね。あすかちゃん要領良さそうだから」

今年大学3年生の要領良さげなあすかちゃんは、

「そうなんです、少ないんです、授業。だから、アルバイトにも時間を割けるんです」

と言いながら、私の右斜め前のソファにポスッ、と座って、

「どこの誰かさんと違って、要領は悪くないので」

と言いつつ、利比古くんに向かって『あたたかい』視線を送る。

利比古くんが少し不機嫌そうになる。

あすかちゃんが笑みをこぼす。

私も笑みをこぼしてしまう。

 

あすかちゃんが利比古くんにダメ出しをして、利比古くんがあすかちゃんに反発する。

そんな流れがしばらく続いた。

『ケンカするほど仲が良い』の典型だと思うんだが、そんな認識は胸の奥にしまっておくことにして、

「ねえねえねえ」

と声を発して、真正面の利比古くんに対して視線を注ぐ。

「なんですか? 梢さん」

彼のお顔に視線を固定して、

「利比古くんさ、宮崎県とか、行ってみたかったりしない?」

「宮崎県? 九州地方の?」

いや、宮崎県が九州地方なのは当たり前だよね。

あすかちゃんも、

「なに!? もしかして利比古くん、宮崎県が九州地方にあるかどうか確信が持てなかったの!?」

とツッコむ。

彼は、不服そうな視線をあすかちゃんに送るが、

「高校生からやり直すべきじゃない? もっとも、この程度の日本地理の知識、絶対高校生未満だけど。というか、小学1年生でも知ってるはずの一般常識だよねえ?」

と彼女に厳しく言われてしまう。

黙って不服そうな視線を送っていた利比古くんだったが、軽い溜め息のあとで、再び私の方に顔を向けて、

「それで、宮崎県がどうかしたんですか?」

「チキン南蛮ってあるでしょ」

「ありますね」

「宮崎県のご当地グルメなんだよ」

「へぇーっ。そうだったんですね」

すかさずあすかちゃんが「一般常識だよ一般常識!! 宮崎とチキン南蛮が結び付かない方がおかしいよ」と喚くが、

「もしかすると、邸(ウチ)の近所のお店でチキン南蛮が食べられるとか?」

と彼は言って、あすかちゃんの喚きを意に介さない。

「よーくわかったね」

私は、

府中本町駅から徒歩5分のところに、チキン南蛮が美味しいカフェレストランがあるみたいなんだよ」

と情報を提供して、

「行ってみたくない?」

と問いかける。

問いかけられた彼は、

「美味しいのなら、行ってみたいですね。梢さんのリサーチ力(りょく)なら、きっと間違いは無いはずだし」

「じゃ、『私といっしょに』行ってみる? 今度」

すぐに私は問うてみる。

そしたら、

「え、もしや、梢さんと利比古くん、『ふたりで』チキン南蛮を食べに」

と、慌て気味な声であすかちゃんが言った。

「そのつもりだったんだけど」

私は答える。

答えて、イジワルに笑って、あすかちゃんの顔をじっとりと見る。

彼女は焦り気味に、

「と、利比古くんと梢さんが行くのなら、わ、わたしも、ついていきますっ」

今年で27歳の私は、オトナのお姉さん的な余裕で、

「やっぱり、そう言うよねえ」

と彼女に。

「『やっぱり』、だったんですか……」とあすかちゃん。

「ふふーん♫」

と、私は余裕の上に余裕を重ねて、

「……妬(や)いちゃった?」

と、あすかちゃんの心理に迫っていく。

あすかちゃんがハッとなって、うつむき始めて、私にも利比古くんにも視線を向けてくれなくなった。

ほんの少しの良心の呵責(かしゃく)。

それは、たしかにあるんだけども。

心地よい『くすぐったさ』を、彼女の様子の変化を見ていると、感じるコトができて。

だから、楽しい気分が私には持続しているし、あすかちゃんが可愛くて、彼女のコトが、もっともっと好きになる。