【愛の◯◯】メタ的トークと澁澤龍彦

 

「お兄ちゃん」

「なんだー、あすか?」

「今週、わたしたち、空気じゃない??」

 

「く……空気って、なんぞ」

 

「影が薄いよね今週。わたしたち兄妹」

「それは……ブログ的な意味で、か」

「うん」

「……」

「どしたの、お兄ちゃん」

「……いや、メタ的な発言は、ほどほどがいいんじゃなかろうか、と思って」

「いーじゃん、ちょっとぐらい。メタな方向に口が滑ったって」

「……」

 

「まー、いっか。少しぐらい、戸部兄妹の影が薄くたって。

 今月の主役は――利比古くんだから。たぶん」

「しゅ、主役!?」

「主役。」

「利比古が主役であるという、根拠は……」

「お兄ちゃんもわかってないねー」

「ぬ」

「利比古くんの高校、今月末に学校祭なんだよ!?」

「あ、あー、そうだったな。たしかに」

「過去2年ブログ内でいっさい描写されなかったのが不可解だけど」

「……またメタ発言かいな」

「しょうがないでしょ」

 

× × ×

 

「自己言及めいたものは、どうでもいいとして――」

「なあに? お兄ちゃん」

「テーブルに無造作に文庫本が置いてあるが。これは、あすかが読んでたんか?」

「そうだよ」

「なんていう本なんだ」

澁澤龍彦の、『旅のモザイク』っていう本」

 

「……」

 

「え、なんでなんにもコメントしないの、お兄ちゃん」

「だって…」

「…?」

澁澤龍彦ってさ……名前だけ、かろうじてうろ覚えしてるだけで」

 

え~~~っ

 

「な、なんなんだよっ、その大げさなリアクションは!?」

 

「兄貴は澁澤龍彦の本を1冊も読んだことないの!?」

「……ない」

「文学部でしょ!? 文学部に4年も通ってるんでしょ!? 4年も通ってて、なんで澁澤龍彦を読んだこともないわけ」

「そ、そこまで言うか、あすか……!」

「――ま、わたしも、この『旅のモザイク』で、初めて澁澤龍彦を読むわけだけど」

「――おいっ」