【愛の◯◯】「『春から◯◯』にもいろんな言いかたがあったっていいじゃないですか」

 

眼の前のソファには、川又さん。

静かに、座っている。

 

「川又さん」

「なーに、利比古くん」

「もうすぐ、春ですね」

「そーだねえ」

 

……春と、いえば。

 

「川又さんも……春からは、大学生」

「めでたく、ね」

「ハイ。ほんとうに、めでたいと思います」

 

微笑する川又さんに、

言わなければならないことが、ある。

 

「あの、川又さん。

 その……。

 ……合格、おめでとうございます。」

 

彼女は喜びスマイルで、

「ありがとう、利比古くん。おめでとう、ってあなたが言ってくれると、ほんとうに嬉しい」

 

よかった!

 

「現役で受かれて、重い荷物が下りた感じ」

「よかったですね……。」

「よかった、よかった。

 学校の先生や、Z会の参考書にも、感謝だし、両親にも、いちおう感謝しておく」

「え……いちばん感謝すべきは、親御さんなんでは?」

彼女は微笑みをたたえたまま、

「最大級の感謝は――大学卒業のときまで、とっておくの」

「――そういうものですかね」

「長期的視点」

 

「……川又さんが合格した大学は、倍率が突拍子もなく高いですし、決して楽な道のりではなかったと思うんですけど」

「楽なわけないよぉ」

 

ぼくの学力では、雲の上のような存在の……大学なのだ。

「――現在の、内閣総理大臣の、出身校ですよね?」

「だよ」

「都の、西の、北のほうの、杜(もり)にある」

「そう。重要文化財の講堂で、有名な」

「正式に大学と認められるまでは、なんとか専門学校、と名乗っていて…」

「…創立者は、明治十四年の政変で下野したことで有名」

「なんとか改進党、を結成して――」

立憲改進党だよお、利比古くん。一般常識として、おぼえておいたほうがいいよ」

「……スクールカラーは、臙脂色」

「宿命のライバルは、高額紙幣の肖像画で有名な某F先生が作った大学」

「……宿命、なんですかね」

 

『なんだよ、進学先の大学名を、そんなにぼかす必要もなかろう?』

 

割って入る、声。

 

アツマさんが……リビングに入ってきたのだ。

 

「『春から早稲田』、でいいじゃねえか」

 

たしかに、そうではある……。

 

畳み掛けるように、

「進学先を、回りくどい言いかたで言わなくったって。堂々と、ワセダ、って言っちゃえばいいだろ? ――おれはそう思うよ、川又さん」

と意見する、アツマさん。

 

なにゆえか、

とたんに……川又さんが、ピリピリとし始めて、

「婉曲表現だって……それはそれで、楽しいんですよ」

と反発。

 

「そんなもんかねえ」とアツマさん。

「わたしは、さっきみたいなやり取りを、利比古くんとするのが、たのしーんですっ」と川又さんが反発。

「…もしかして、おれが会話に割り込んだら、いけなかった?? すまんな」とアツマさん。

「ええ。本音を言わせてもらうと、割り込んでほしくなかったです」と川又さんの強烈な反発。

 

まずいムード……。

 

「アツマさん」

鋭い声音で、川又さんが言う。

そっとしておいてくれませんか

「……だれを?」

まだ、わからないんですか!

「うおっ」

「わたしは、利比古くんと、楽しい時間を過ごしたいんです!! 利比古くんだって、会話をジャマされたくないはず」

 

「か、川又さん……そんなに瞬間湯沸かし器みたいにならなくっても」とぼく。

「わ、わたし、瞬間湯沸かし器なんかじゃないよっ」

「落ち着きましょうよ」

「……」

 

くちびるを噛む彼女。

 

見かねたのか、

「わかったよ。おれ、キッチンでコーヒー豆でも挽いてるよ」

と、まったく逆ギレすることもなく、アツマさんは、キッチンに向かっていく……。

 

× × ×

 

「利比古くん」

「は、ハイッ」

「アツマさんは……どんだけ、ニブチンなの?!」

「だ、ダメですよっ、下品なことばづかいは」

 

こんなに荒れるひとだったっけ、川又さんって……!

 

× × ×

 

アツマさんが黙ってコーヒーを持ってくる。

川又さんは黙ってコーヒーに口をつける。

 

 

立ち去りぎわ、アツマさんの苦笑いが、チラリと見えた。

 

× × ×

 

「利比古くん。

 わたしは、謝らないといけませんね」

「アツマさんに、ですよね!?」

「いいえ。

 この、美味しいコーヒーに……謝んなきゃ」

「えええ…」

 

 

――強情、の2文字だ。