GW4日目!!
……ダレてきた?
× × ×
バカ兄(あに)の部屋の掃除に手こずって、ぐったりときた。
ひと晩寝て起きても、ぐったりが尾を引いている。
みっともなくも、リビングのソファでだらけていたら、
「――利比古くんだ。利比古くんが来た」
「あすかさん」
「あすかだよ」
「……あすかさん、ぼくをつかまえて、おしゃべりタイムに持っていく構えですか?」
「否定できない」
「しょうがないですねえ……」
しょうがないですねえ……か。
利比古くんも、言うようになったなー。
「ソファ、座って」
「わかりましたよ」
わたしの、向かい側に、着席。
ある筋では、対面(トイメン)、というらしい。
そんなことはともかく、彼はだらけきったわたしをひと目見たら、
「――もしかして。きょう、みどりの日だから、グリーンの服を着てるんですか?」
んっ……。
「意識してないよ。偶然、グリーンを選んだだけ」
「ほんとですかね」
「疑うの」
「いえ、別に」
「グリーンが特に好きってわけでもないし」
「そうなんですか」
「グリーン、か。
グリーン、といえば……」
「なんですか?」
「電車で、グリーン車ってあるじゃない」
「はい」
「あの、グリーン車のマークってさ、」
「はい」
「グリーンを標榜してる割に……どう見ても黄緑色で、なんかグリーンっぽくないよね」
「……はぁ」
「つれない反応ね」
「つれない反応にも、なっちゃいますよ」
「ごめん……わたし少し疲れてるから、どーでもいいこと言っちゃう」
「……いいんじゃないですか?」
利比古くんが、笑ってくれる。
屈託のない、笑顔。
こんな笑顔もできるんだ――って、思わずハッとする。
――疲れてるからかな?
利比古くんの笑顔に、気持ちを持っていかれるなんて。
強引に、話題を変えようとして――、
「――利比古くん、宿題は終わったの?」
「もうすぐ終わりそうです」
「ああ、わたしもそんな感じ」
「あすかさんは3年で受験生ですから、宿題が多くてハードじゃないんですか?」
「まーね」
「……あの。
以前、ぼくとあすかさんで、お勉強会をひらく、っていうことになってましたよね」
「戸(と)ゼミね」
「はい。戸部邸ゼミナールの略で」
「あなたが英語を教えてくれる代わりに、わたしは国語と社会の『講師』になる」
「そんな感じでしたね」
「――やる? やってみる?」
「え? いまですか??」
「利比古くん、どんな宿題が残ってるの」
「現代文と、日本史です」
「わたしは、手をつけてない英作文の問題がある」
「じゃ、ちょうどいいですね……ぼくは英作文を手伝う。あすかさんは現代文と日本史の課題を手伝ってくれる」
× × ×
互いに宿題を持ち寄った。
カーペットに腰を下ろし、さっそく互いの宿題を見せっこする。
「英作文の問題は、最初わたしが自力で解いて、わかんなくなったら利比古くんにヒントもらうよ」
「わかりました。ぼくはぼくの課題をやってます」
英作文の問題数……多いなあ。
もちろん、自由英作文ではない。
でも、英文読むより、英文書くほうが、確実に難題だから。
担任の二宮先生――『ニノ先生』が、出した宿題。
『なんだあすか、おまえ英作文、てんでダメじゃないか』とか――ニノ先生に言われるの、イヤだ。
抜き打ちで、白板(はくばん)に英作文書け、とか言ってくるんだよね。
ニノ先生のゲリラ戦法。
意外と生徒に優しくない授業なのだ。
――授業で、ぶざまな英作文を書きたくないから、
利比古くんの助けだって、借りてみたい。
「利比古くん、ヘルプ」
「えっ、もうですか」
「ヘルプったらヘルプ!」
「どれどれ…」
身を乗り出し、わたしの手元の宿題を見てくる。
距離……近いな。
生徒と講師の距離が最も近い、ゼミナール……。
「…あすかさん、仮定法が苦手ですか?」
するどい。
「よくわかったね。でも、仮定法なんてみんなが苦手でしょ」
「そこがぼくには、どうもよくわかんないんですが……」
「それはあなたがバイリンガルだからだよ」
「あー」
「……気の抜けた声出さないで、早いとこヒント出して」
× × ×
「――次は、利比古くんがヘルプ求める番だよ」
「日本史の課題が、いちばんやっかいなんです」
「どんな課題?」
「レポートみたいなのを、書けと」
「へー、面白い課題だね、日本史で」
「うわ面倒くさっ」
「…とても素直な反応、ありがとうございます」
「…要するにさ」
「はい…」
「レポートみたいなの、って利比古くんは言うけど、作文書け、ってことでしょ!?」
「作文とレポートでは、性質が……」
「高校2年だったら、同じだよ」
「強引な」
「強引で押し切るよわたし。作文だったら、わたしの独壇場」
「まあ……そうですよね」
「文字数も多くないみたいだし」
「あくまで、あすかさんじゃなくて、ぼくが書く文章なんですけどね」
「そうだね」
「アドバイスで、いいんで……」
「おまかせあれ」
「――よし、こうしてみよう。
利比古くん、『天平文化』で、思い浮かぶワードを、2つ言って」
「キーワードから、文章を導く――って感じですか」
「ものわかりいいね」
「どうも」
「さすがだ。
――で、天平文化に関して、なにが思い浮かぶ?」
「……まずは、平等院鳳凰堂」
て……天平文化じゃ、ないじゃんっ。
利比古くんさあ。
いきなり……それは、ないよ!?
「……」
「どうしました? あすかさん」
「利比古くんは、赤点は、取らないんだよね」
「取りません」
「……疑わしいよ、正直」
「えっ?」