【愛の◯◯】「羽田さんの、おかげだよ。」

放課後、

わたしのLINEに、

文芸部の香織センパイから、

メッセージが来ていた。 

 

図書館にきて。

 部長の引き継ぎ、やるから』 

 

× × ×

 

図書館

 

「はい来ました、香織センパイ」

「よくできました」

「えっと……部長の引き継ぎ、では……」

「ああ、そうだったそうだった。

 羽田さん、カウンターの奥に部屋があるから」

「えっ? あそこってたしか、司書の先生の仕事場なんじゃ」

「相談スペースもあるから」

 

× × ×

 

たしかにあった、

相談スペース。 

 

「羽田さん、肩の力抜いてよ~、お説教じゃないんだよ」

「そんな緊張してませんから」

「ほぐしてあげようか?w」

「まにあってますから」

 

「ーーで、

『引き継ぎ』と言っといてなんだけど、

 わたしから言うこと、あんまりないんだよね。

 羽田さんは、かならず立派な部長になるから。

 だから、アドバイスの代わりにーー」

 

「(受け取って)ヘアブラシ?」

「アドバイスの代わりに、あなたにあげる。

 わたしがしてあげられるのは、それくらいだから。

 学校にいるときは、それを持っておきなさい。

 ポケットにでも、しまっておくの」

「どうしてヘアブラシを、わたしにーー」

「ときどき寝グセがついてるもん、あなた。決して目立たないけど」

「Σ(・・;)」

「あなたそんなに髪長いんだから、手入れは入念にしておかないとね」

「(・・;)わかって…ます」

「(笑顏で)そしたら羽田さん、今よりもっとキレイになる」

「………」

 

「でも投げちゃダメよ」

「投げたらダメって…ヘアブラシを、ですか!?」

「(笑って)『アツマさん』に投げちゃったんでしょww」

 

ギクリ 

 

「話し…ましたっけ?? そんなこと」

「話したよぉ~?w

 話した、というより、会話の断片で、ポロリ、とね」

 

謎の記憶力。 

 

「あなたたち、ほんとう仲がいいのね。

 ケンカするほど仲がいいってより、

 ケンカする『から』仲がいいんだ、と、わたしは思う」

 

否定できない。

 

腑に落ちる意見…。 

 

 

 

「それで、引き継ぎというより連絡事項かな、児童文化センターのバイトは続ける方向で」

「はい。

 でもわたしーーあのセンターの常連になっちゃいましたw」

「やっぱり」

 

ふと、

香織センパイが、

何かを、

言いよどむような顔になった。

 

「どうしたんですか!?

 なにか言いにくいことでもあるんですか?

 遠慮なく言ってくださいよ、なんでも!

 香織センパイのほうこそ、肩に力が入ってーー、」

 

「う、うん、

 

 ただ、わたしに言う権利と責任があるのかって、ちょっと迷ってただけ」

 

「いったいどんなことですか? 言ってください!!」

 

「…羽田さんにとっては、少し先の話になるんだけど、」

「はい、」

「羽田さん、羽田さんが……大学に入ったら、」

「はい、」

 

教員免許を、とったらいいと思う

 

「(拍子抜けして)ーーはい。」

 

「(胸をなで下ろしたように)…よかった。羽田さんの未来に関わることだから、うかつに言いにくくて」

「権利とか責任とか、大げさですよ」

「学校の先生になれって言ってるわけじゃないよ。

 でも、免許をとっておいたらーーあなたの将来にとって、絶対にプラスになってもマイナスにはならない、

 そう思う。

 

 だけど、やっぱり羽田さん、先生に……、

 

 (ハッとして)いけない、まだ先の話だよね。

 それに、他人の進路の心配より、自分の進路の心配しろって言われちゃうよね」

「いえいえ、アドバイス、ありがとうございます」

 

教職員か。

 

それも選択肢の、ひとつなのかな。

 

今はまだ、ワンオブゼムだけど。 

 

 

「香織センパイ……

 今までご苦労さまでした。

 お世話になりました。

 ありがとうございます」

 

「こちらこそありがとう。

 羽田さんのほうが、教えてくれること、多かった」

 

「わたしが…センパイに…ですか?」

 

「羽田さんはわたしに文学を教えてくれた。

 羽田さんの文学の知識は圧倒的だった。

 羽田さんが文芸部に入ってくれなかったら、『古典がなぜ古典と呼ばれるのか』『名作はなぜ名作なのか』……知らないまま終わっていた。

 古典の価値を、名作の価値を、知らないまま。

 羽田さん、あなたは文学の意味を教えてくれたんだよ。

 あなたが、文学が存在する意味、文学を読む意味を教えてくれなかったら、わたしきっと10年後も、流行りの小説やライトノベルを読んでるだけのままだった。

 あなたが文芸部に来てから……わたしは、変わった」

 

 

(言葉が出ないわたし)

 

 

「それと、羽田さん、図書館の使い方も、教えてくれたよね。

 『レファレンスサービス』なんてことば、わたし知らなかった。

 司書の人に本の貸し借り以外のことを訊(き)くなんて発想、なかったもん。

 

 センター試験、受けてきたんだけど、

 わたしが図書館に行ってレファレンスコーナーで調べたことが、

 なんと試験問題に、出てきたんだよ!w

 

 羽田さんの、おかげだよ。」

 

こみ上げてくる。

 

なにかが。

 

なにかが、

 

眼に。

 

熱いものが。

 

 

ああ、感動するって、きっとこういうことなんだ。

 

 

「…泣く必要、ないでしょ」

 

「わたし案外、泣き上戸なんです(グスン)」

 

「泣かせちゃったね…

 泣かせちゃったからには、

 いま書いてる恋愛小説、絶対に完成させる。

 わたしが書いてるものが『文学』なのかどうかは、別の問題。

 たぶん、『文学』じゃないんだと思う。

 でも、

 だからこそ、

 なおさら、絶対に完成させるしかないじゃない。

 約束するよ。

 これが、むしろ、『引き継ぎ』かなw」

 

「グスン……恋愛体験を、作り出すんですね……」

 

「その気持ちにウソはない。

 作り出せる、

 違う、

 作り出すよ、わたしが」