【愛の◯◯】誕生日と花火と男女共学について

 

8月も、もう中旬。

 

やらなきゃいけないことは、いろいろあるんだけど――きょうは、川又ほのかさんとのお電話の日。

 

× × ×

 

『明後日が利比古くんの誕生日だよね』

「そうですよー」

『18歳、か』

「ハイ、18歳に」

『オトナだね。』

「えーっ、川又さんのほうがオトナじゃあないですか」

『…わたしは、ひとつ年上、ってだけだし』

「それがオトナな証拠でしょう」

 

少しの間(ま)のあとで、

 

『利比古くん……声、少し、低くなった?』

 

という不意打ち。

 

じぶんの声の高い低いなんて、ぜんぜん意識もしてこなかった。

 

『どうしてこんなこと言うかっていうと……つまり、つまりね』

「――ぼくの声がオトナに聞こえる、というわけですか」

『そ、そ、そーゆうことっ。ヘンな指摘して、ごめんね』

「いえいえ」

 

そっかあ。

川又さんの着眼点――すごいなあ。

 

× × ×

 

『…あのね。誕生日プレゼントを送ったの。あなたの誕生日当日に届くはず』

「ありがとうございます、楽しみです」

『昨年に引き続いて、今年も本のプレゼントにした』

「川又さんらしいですね」

『ゆっくり……読んでちょうだいね』

「ゆっくり、ですか」

『うん。時間をかけて、じっくりと……。

 だけど、クリスマスが来るまでには、読み終えてほしいかも』

「なぜ、クリスマス??」

 

『それは……秘密かな』

 

なんとなく、川又さんの気持ちを察することができる。

察知した弾みで、軽く笑ってしまう。

 

『と、としひこくん、わらっちゃってるのっ』

「すみません。笑いが出ちゃいました」

『く……クリスマス、なんて言っちゃって、突拍子もなかったよね、わたし』

敢えて、

「そうかもしれませんね」

と言ったら、

『……夏。夏のことを、話したいんだけど』

と川又さん。

「ハイ」

『夏といえば、夏祭り』

「そうですね」

『今年も、夏祭り、あるよね』

「そうですね」

『花火も、上がる』

「そうですね」

『…なんで『そうですね』を3回繰り返すの』

「すみません。ワンパターンが矯正(きょうせい)できないんです」

 

電話越しに、彼女のため息。

 

『…矯正したほうがいいと思うよ?

 ……。

 そんなことより。

 今年も……。

 今年も……利比古くんと、花火、観たい』

 

「いいですねぇ、花火」

 

『……利比古くん『と』っていうのが、重要で』

 

「重要??」

 

『……そんなに、鈍かったっけ?? 利比古くんって』

 

「えっ」

 

『アツマさんの、悪影響!?』

 

「ええっ、それはどういう…」

 

『アツマさんって……激鈍(げきにぶ)でしょう??』

 

「……。

 川又さんのアツマさんへの苦手意識、消えてないんですね」

 

――ここでなぜか押し黙る彼女。

 

約3分間の沈黙が下りたのち――、

 

『……変えちゃっていいかな、話題。アクロバティックに』

 

と言い出す、川又さん。

 

アツマさん絡みで話を引っ張りたくなかった…ということか。

 

『利比古くんが通ってる桐原高校は……言うまでもなく男女共学で』

「ですよ」

『わたし、中高と女子校だったから……男女共学の高校なんて、イマイチ想像つかないんだけども』

「でも、川又さん、去年、桐原(ウチ)に来ましたよね?」

『いちどだけじゃ、想像つくわけないんだよ』

「…そういうもの、ですか」

『そういうもの。』

「…それで? 川又さんがおっしゃりたいことって」

 

『……』

 

…きょうの川又さん、ヘンなタイミングで黙っちゃうんだな。

 

『……わたしが、言いたかったのは、』

「ハイ。」

『利比古くんは……桐原高校に、どれくらい、女の子の知り合いがいるのかな?? ってこと』

 

え。

 

「それを訊く、理由って」

 

『こ、こ、これはね、理屈うんぬんの話じゃなくってね』

 

川又さんは明確に焦っている。

 

正直に答えれば、落ち着いてくれるかな…という気持ちでもって、

 

「いますよ。割りと」

 

と言うぼく。

 

『割りと、って――どのくらい!?』

 

んーっ。

 

「んーっ、片手の指じゃ、数え切れないぐらいには」

 

『――6人以上も。』

 

「――ビックリしましたか?」

 

『ビックリ、というより……』

 

「?」

 

『う、ううん。やっぱし、なんでもない』

 

「なんでもないようには、思えませんけど…」

 

『……』