【愛の◯◯】『本をあまり読まない人の本棚』なんだけど、それでも――。

 

「杏(アン)、あなたはほんとにいくつになってもだらしないわねぇ!」

 

部屋に入ってくるなり――言われてしまった。

 

「こんなに散らかしちゃって!」

「すごく、散らかってるわけじゃ……ないじゃん」

「口ごたえはやめなさい」

わたしをにらみつけて、

 

「こんなんだから――男の子にフラれちゃうのよ」

 

ママッ

 

――素っ頓狂な声を上げてしまった。

思わず、母を、『ママ』と呼んでしまう、おまけつき……。

 

「立ちなさい、アン。立って動きなさい」

 

そうは言われても、

眠い、だるい。

 

「シャンとしなさいよ」

 

わたしがなおもグズグズしていると、

「掃除をするのよ。葉山さんを、こんな部屋にお迎えする気?」

そうだった。

きょうは、はーちゃんが、久々に藤村家に来てくれる日。

 

ママ…じゃなかった、母の表情が、柔らかくなって、

「いっしょに掃除するのよ」

「ママと…?」

「そう。ママといっしょに。」

 

しまった。

またわたし、ママ呼びに――。

 

「手早く片付けないと、あっという間に、葉山さんが来る時間になっちゃうでしょう?」

「うん……」

「わかったらママに従いなさい」

 

笑顔で命令。

笑いながら、『ママ』って言わないで……、

ママ。

 

 

× × ×

 

「あら、お部屋がとてもキレイじゃないの」

 

はーちゃんが、部屋を見回して言った。

 

「ずいぶんお掃除、がんばったのね」

「わたしだけが、がんばったわけじゃなくって」

「ママさんの協力、か」

「……そうです」

 

「それでも、アンは自力でなんとかできるのね」

「部屋を?」

こくん、とうなずき、

「わたしなんか、どうすることもできないわ。散らかしどおし」

わたしは気くばりで、

「はーちゃんは、無理する必要ないよ。がんばって片付けようとして、かえって調子を崩しちゃったら……」

微笑みのはーちゃんは、

「――優しい。」

「心配だし。『どうすることもできない』なんて、自分を責めてほしくない」

「そうか――、そうね」

「そうだよ」

「あなた、オトナね」

「オトナ!? ほめてくれるの」

「ええ。

 あなたの受験生時代、この部屋で家庭教師をしていたころと比べると、ずっとオトナになってるわ」

「……何年前の話ですかね」

つい、苦笑いになって、

「いまも、ママ…お母さんには、『だらしない』って言われまくってるよ、わたし」

「アンが……可愛いからなのよ、それはきっと」

 

ん~っ。

過保護だから、『だらしない』って言うのかな。

 

「身だしなみも、きょうはちゃんとしてるじゃない。成長してる証(あかし)」

素直に、

「ありがとう」とわたしは感謝。

「――でも、はーちゃんには、負けちゃう」

「よそのお宅にお邪魔させてもらうんだもの。きちんとしないわけないでしょ」

「鬼に金棒だよね」

「?」

「きれいなルックスに、きれいなファッション」

「……」

「憧れる」

 

――戸惑ったのか、話を強引に打ち切るように、

「……本棚を見せてもらってもいいかしら」

とはーちゃん。

照れ隠し、なんだろうな。

「どうぞ、ご自由に」

 

はーちゃんは立ち上がり、じっくりとじっくりと本棚を吟味して、

その挙げ句、

――本をあまり読まない人の棚ね

「ひっ、ひどいよ」

「アンには、本音しか、言わないから」

「はーちゃんほど読書家じゃないし、わたし」

「それにしたって、もっとがんばれるはずよ、読書」

「そんなに……物足りないの? わたしの本棚」

「不足してる」

「……容赦ないね」

「本好きの、本音」

 

本棚から1冊、文庫本を取り出して、

「でも……これは、いいチョイスよ」

「それが!?」

「名著(めいちょ)じゃないの」

「なにが書いてあるか、もう思い出せないよ、その本」

「なら読み返すべきね」

「読み返す時間、あるかな……」

 

本棚の前に腰を下ろし、ベッドに座るわたしに顔を向けて、

「あなたの忙しさを考慮してなかったわね」

「大学に、バイトで……ぶっちゃけ、読書は、後回しなんだよね」

「つい、行き過ぎな言いかたになってしまって――ごめんなさい」

「いーの、いーの」

「塾講師、してるのよね?」

「なんとか続いてる。中学生が相手だから、たいへん」

「中学生は、生意気なものよねぇ」

「『おりこう』じゃないもん、到底」

「――中学生だったときのアンと比べて、どう?」

 

……。

 

「わたしも、それほど、真面目じゃなかったかも」

「荒れてたの?」

「そこまで痛々しくはなかったけど。学校でも、家でも、反抗期っぽいこと――してたかな」

 

両親の顔をいっさい見ないで、夕ごはん食べたりとか。

ありがちなパターン……だろうけどね。

 

ところで。

 

「はーちゃんの中学時代は?」

「…言ってくると思った。」

「語りたくないなら、無理しなくてもいいけど…」

 

苦笑しつつも、

「人生でいちばん荒れてました……とだけ、言っておく」

と打ち明けるはーちゃん。

 

わたしの良心が、ちくり。

 

「か、過去を語り合うのはやめて、わたしの塾でのおもしろエピソードでも言おうか」

「テンパらないで、アン」

「ほ、ほんとにいろんなことが起こるんだよ、わたしの教室」

 

取り合わないように、

「いまではもう、いい思い出になってるから……荒れてたことだって」

また、はーちゃんは、本棚から1冊取り出し、

「ささくれだったこころで、この本を読んでいたのを思い出すわ」

「はーちゃんは……中学のときから、そんな本を読んでたの」

「正確には、中等部」

「あ、はい」

さらにもう1冊、文庫本を引き抜いて、

「本棚って不思議なものね。

『本をあまり読まない人の…』とか言っちゃったけど、そんな本棚でも、わたしがむかし読んで印象深かった本が、何冊かあるんだもの」

「……『共有』ってこと?」

「素晴らしいわ、アン。ズバリのひとことよ。

 他人の本棚にも、わたしが思い出深い本を見いだせる。

 素敵よね。

 アンとわたしで――本を『共有』してるんだ、ってことが、アンの本棚を見ることで、わかった」

「――本棚って、大事なんだね」

「あたりまえでしょ」

「わたしは、たった今、わかった」

 

「――で、これから生意気中学生のことを、たっぷりと話してくれるんじゃないの? アン」

「そのつもりだよ、はーちゃん」

「たっぷりと聴いてあげるわ」

「……すごく、ワクワクしてる顔。」

「ワクワクするわよ」

「しょーがないねっ、はーちゃんも」

「でも、わたしらしいでしょ?」

「たしかに……」

 

なんだか、ニヤけてきちゃった。

ニヤけるぐらい、はーちゃんとやり取りするのが、楽しくて仕方ない。

 

……来週はもう、大学の新年度だけど、

はーちゃんのおかげで、なんだか、みなぎってきたぞ!