あたしルミナ。
大学生。
3日連続の登場…。
きょう、大学に行く前に聴いた曲は、
学生会館
あたしのサークルの部室
♫コンコンコン、とノックの音
「は~い~?」
『隣のサークルの戸部です』
「あら戸部くん。何か、用でも?」
『ケーキを買ったら余ったので持ってきました。
よかったら食べませんか?』
「ケーキ!!」
『そ、そんなにケーキが好きだったんですか』
「うん!! 食べたい食べたい」
『鳴海さんが買ってきてくれたんですよー』
「えっ鳴海が選んだケーキなの💢」
『ななんでそこでトーンダウンするんですかあ』
× × ×
鳴海が買ってきた、という事実は残念だったが、
ショートケーキが美味しくないわけはなかった。
「(´~`)モグモグ」
「あのルミナさん、ちょっとここの本棚を見てもいいですか?」
「(´~`)モグモグ…どうぞご勝手に」
「だはは…w」
「物語だけじゃなくて、スポーツ関連の本とかもあるんですね」
「児童書がカバーする範囲は広いからね」
「おれ、ガキの頃、小学校の図書室で、金メダリスト列伝! とか、ああいうスポーツの本、よく読んでました」
「教則本は読まなかったの?」
「習うより慣れろがモットーなので」
「ふうんw」
「でも、そのころ読んだ、オリンピックについての本なんかで、覚えた知識もけっこうありますよ」
「たとえば?」
「走り幅跳びのオリンピック記録が8m90*1で、50年以上前の記録だとか」
「へえ~」
「でも世界記録は8m95*2なんですよね」
「そうなの? だめじゃんオリンピック」
「(苦笑いで)不思議ですよね…w」
「じゃあ走り幅跳びで9メートル跳んだ人っていないの!?」
「そういうことですねえ」
「へえ~、ある意味ウサイン・ボルトよりロマンがあるね」
「(^_^;)ボルトはボルトで人類の可能性を突き詰めてて、ロマンがあるような気もしますがw」
「ところで、ルミナさんは、なにかスポーツをやられるんですか?」
「特には?」
「部活の経験とか…」
「ああ、あたし中高ソフトテニス部だった」
「スポーツ経験あるじゃないですか!」
「完全にお遊びだったけどねえ。
ウインブルドンもあんま観てないし」
戸部くんってテニスできるんだろうか。
できないわけないか。
羽田愛ちゃんが、『いちばん尊敬するアスリート』だって言うぐらいだし。
「戸部くんは水泳得意みたいだけど」
「得意じゃなくて好きなんです!」
「(-_-;)ーー、陸上は?」
「どちらかというと長距離が好きで、ランニングが日課です」
「……球技は?」
「野球やらサッカーやらバレーやらバスケやらラグビーやら、いろんな部活の助っ人を、チームが人手不足だからって、高校時代に…」
「(少しイラッときて)……テニスは?」
「(゚Д゚#)あんたバカァ!?」