今年はなんだか大型連休や3連休が多いが、体育の日も終わろうとしている。
で、きょうが10月14日。
もうこんな季節ーー。
それで、
わたしの17歳の誕生日まで、
ちょうど1ヶ月になった。
「(お皿を拭きながら)…17歳かぁ」
× × ×
あすかちゃんは昨日のスコットランド戦(←ラグビーW杯)に狂喜乱舞して、部屋にこもりっきりでスポーツ新聞の記事を書き続けている。
流さんは彼女さんとデート。
「(^_^;)ひまだなー」
アツマくんの部屋
♪コンコン♪
「(ドアを開けて)なんだ愛か」
「入ってもいい?」
「どうぞ?
ヒマなのか? おまえ」
「さすがにわかっちゃうかー」
「宿題は?」
「もうした」
「予習は?」
「もうした」
「復習は?」
「やってないわけないじゃない、バカじゃないのw」
「言葉が悪ぃなあ、バカって言ったやつがバカなんだぞ」
「ーーそうだね。」
「なんでそこはそう素直なんだよ」
「あ」
「お、おい、唐突に素っ頓狂な声あげんな」
「アツマくん」
「なに」
「もしかして、本を筆写していたの!?」
「あーそうだよ」
bakhtin19880823.hatenadiary.jp
「おまえが本を書き写す代わりに、おれがおまえの書き写してほしい本を書き写してやる」
「……で、おまえに依頼されたのが、」
「カルヴィーノの『見えない都市』」
- 作者: イタロカルヴィーノ,Italo Calvino,米川良夫
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2003/07/01
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 55回
- この商品を含むブログ (100件) を見る
「葉山の愛読書だったんだっけか?」
「そう。先輩が、よく文庫本を持ち歩いていたから、わたしも読みたいと思っていたんだけど、」
「まだ読むのがしんどいのか」
「ーーどうかなww」
「(;´Д`)おい! じゃあなんのためにおれがおまえの本をーー、
って言っちゃ、だめなんだよな。
おれが『筆写する!』って言い出したんだから」
「……どこまで進んだ?」
「全然進まねえよ。まだ20何ページとか」
「まあ筆写だからね。
ーーアツマくん、腕や肩、痛くない?
指はどう?
ペンだこ、できたでしょ」
「なんてことないよ、鍛え方が違うんだ」
「(´・_・`)なんだ、わたしがさわってあげようと思ったのに」
「(;´Д`)『さわって』とか…イヤらしいぞおまえ」
「(アツマくんのベッドにどーんっ、と座って)
だって暇だったんだもん」
「少しは話に脈絡をつけような……」
「なんで暇だったかわかる?」
「……」
「アツマくんがどっかに連れてってくれないんだもん、わたしを」
「……それはだなー、おまえのコンディションやら何やらも…台風もあったし…」
「ふたりでどっか行きたいよ。買い物でも食事でもなんでも」
「ーーこの性格ブス。」
「うわっ!! ひどいひどいひどい」
「…あのさ」
「…ん?」
「おまえの誕生日、来月の14日だったよな。
あと1ヶ月じゃん」
「どうして憶えててくれたの……」
ベッドに乗ってくるアツマくん。
わたしに顔を近づけるアツマくん。
「アホ。
憶えてないわけないだろ」
「…あ、あ、あ、あつまくん、
ちょっと、えーっと、そのね、
その、きょりがちかいというか、せっきんしてるというか」
「おまえに近づいてなにが悪い」
「……、
……、
わたしのかお、そんなみたい?」
その言葉をわたしが言った瞬間、
アツマくんは、ガックン、と膝から崩れ落ちた。
…どうして?