bakhtin19880823.hatenadiary.jp
bakhtin19880823.hatenadiary.jp
バンドを作りたくて、同学年のギターが上手いことで有名な的場マキさんを誘ったら、「『ビートルズ』が人の名前だなんて、とんでもない!!」って、怒られた。
ショックだった。
あたしの無知が。
『ビートルズ』が人の名前だって、勘違いしていた。
ビートルズのメンバーすら知らなかった。
ぜんぶ、あたしの空回りだったんだろうか……?
うだるような暑さの放課後、フラフラと歩いていたあたしは、某アーケード街に迷い込んでいた。
ストレイテナーと出会ったライブハウスの横を通り過ぎる。
あのライブで味わった衝撃と感動が--気力が萎えているせいで、戻ってこない。
「はぁ……」
思わずため息をついてしまった。
学校に引き返して、タイジュくんに連絡して、一緒にお茶でも飲みに行こうか。
「あれ……?」
いまは使われていなかったはずの、 古めかしい西洋建築の建物に、電気が灯っている。
あたしが物心ついてから、そこは、廃屋(はいおく)……、っていうんだろうか、ずっと使われていなくて、建物だけが遺っていた。
『コーヒー・紅茶 200円」
や……安っ!!
何ここ、喫茶店!?
「OPEN」の札がおりているってことは、営業中……!
♪カランカラン♪
正直「怪しい」と思いもしたが、あまりにも暑く、喉が乾いていたので、古めかしい扉をあけて、なかに入ってしまった。
「いらっしゃい」
中年男性。
悪い人じゃなさそう。
カウンターと、少数のテーブル席。
空調は問題なし。
ところ狭しと、レコードのジャケットが飾られている。
ジャズ喫茶(←行ったことないけど)みたいだ。
「お好きなところに」
お客さんは誰もいなかった。
カウンターの椅子に座った。
洋楽が流れていた。
ひたすら「チケット・トゥー・ライド」 というフレーズが繰り返されているような、そんな曲。
「申し訳ないね、メニューはまだ、コーヒーと紅茶しかないんだ、立ち上げたばっかりだから」
「じゃあアイスコーヒーください……」
「はーい(ヽ´ω`)」
あたしと店主のオジサンしかいないので、間がもたない。
次に流れてきた曲に言及してみる。
「な、なんだか物悲しい曲ですね(^_^;) クラシック音楽みたい」
「そうだね、『イエスタデイ』っていう曲名だから、センチメンタルな気分になってしまうこともある……この歳になると、ねw」
「は、はぁ……(^_^;)」
「こ、ここは、最近オープンしたんですか?」
「もともと地下にスタジオがあったんだ」
「そうだったんですか!? てっきり廃墟みたいになっているとーー、
あ、すすすみません(^_^;)」
「いやいや。
近年、商店街の『さびれ』が進んでいるだろう? 若い人を呼び込みたくてね。
まぁ、商工会の要請でもあるんだけど……。
君みたいな若い子に来てほしかったんだ。
それで、『Ticket to Ride』や『Yesterday』みたいな曲を覚えて帰ってくれたら、僕としては最高だねw
そして『Ticket to Ride』や『Yesterday』がどのミュージシャンの曲か、も知ってくれて、そこから音楽の世界に入り込んでくれるのなら……。
おっと、お待たせ、出血大サービスの200円アイスコーヒーだ」
グラスに入ったアイスコーヒーが出てきた。
案外ちゃんとしたアイスコーヒーだ。
ミルクを入れ、シロップを入れ、かき混ぜる。
オジサンはレコードを入れ替えている。
あたし、レコードプレーヤーの現物を見たの、たぶん初めて。
あれがレコードプレーヤーなんだ……!
新しいレコードの演奏が始まる……
「あ!」
「えっ(;´∀`)」
「鑑定団!! 鑑定団!!
土曜のお昼の!!!!!!」
「ああ、なるほど~。やっぱり君らみたいな世代だと、そんな認識になっちゃうのは仕方ないか~w」
「この曲、なんて曲ですか?」
「『HELP!』」
「歌ってるのは?」
「そりゃもう当然、ザ・ビートルズさ」
「(゚д゚;)!?」
- アーティスト: ザ・ビートルズ,ジョン・レノン,ポール・マッカートニー
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 1998/03/11
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (105件) を見る