文芸部の部活中――
伊吹先生「♪~(´ε` )」
わたし「せんせい、読書会やってるワキで、鼻歌歌わないでください…」
伊吹先生「Σ( ;゚д゚)アッ!!」
香織センパイ(部長)「チャットモンチーの『恋の煙』ですよね」
わたし「か、香織センパイが、乗っていった!?」

- アーティスト: チャットモンチー,福岡晃子,高橋久美子,橋本絵莉子
- 出版社/メーカー: キューンミュージック
- 発売日: 2006/03/01
- メディア: CD
- クリック: 148回
- この商品を含むブログ (148件) を見る
伊吹先生「そうだよ~よくわかったねえ、あたしが高校生の時の曲なのに」
香織センパイ「”歌詞”が好きなんです」
伊吹先生とわたし「へぇえ~」
香織センパイ「羽田さんまでハモらなくともw」
部活終わり
帰り道にて
わたし「あの……香織センパイ」
香織センパイ「『恋の煙』のこと?」
わたし「はい、”歌詞”が好きだ、ってセンパイが言ってたのが気になって」
香織センパイ「(自嘲気味に)やっぱりw」
香織センパイ「わたし恋人いない歴17年で……ことしで18年か」
わたし「(;´Д`)あ、あの、わたし、やっぱりへんなこと訊いちゃったみたいです」
香織センパイ「(なぜかスルーして)恋愛小説書いてるの。恋人いない歴17年以上なのに。なんども原稿用紙丸めてるから、ぜんぜん完成しないけど」
手書きなんだ。
香織センパイ「(なぜか語り口がなめらかになって)でもね……恋愛小説書き続けてると、『恋の煙』の歌詞が理解できるようになったの。
ほら、リアルな恋愛体験しないと、恋愛小説にしても恋の歌にしても理解できない、ってよく言うじゃない?
わたしも恋愛小説書き進めて、何度も原稿用紙丸めるようになるまでは、そうなんだろうな、って思ってた」
風がそよぎ、
枯れ始めた桜が揺れ、
香織センパイのスカートも揺れた。
香織センパイ「でもーーあれ、ウソだったんだよ。」
わたし「あれ、というと、つまり?」
香織センパイ「恋愛体験云々の俗説」
『リアルな恋愛体験しないと、恋愛小説にしても恋の歌にしても理解できない』
……なるほど。
↑の『俗説』を、うさんくさいとはいわないけど…、
一理ある。
香織センパイ「(笑って)だって、ひとは恋愛体験を、つくり出せるんだもの」