【愛の◯◯】ありがとう、わたしの絶対音感

 

藤浪の乱調もあったが、タイガースに大勝ちした、わが横浜DeNAベイスターズ

非常に気分よく目覚められた。

 

今日は朝から好天に恵まれ、それも気分がよい。

 

 

明るい陽射しの中、自転車をぐいぐいと漕(こ)いで行く。

向かう先は――。

 

× × ×

 

 

開館時間に間に合った。

児童よりも先に、児童文化センターに入館していくわたし。

 

カウンターには――、

今日、来ることを、約束していたひとがいる。

 

――ルミナさんだ。

 

 

「おはようございます! ルミナさん」

「おはよー。土曜の朝から、テンションいいね」

ベイスターズも勝ちましたし、こんなお天気ですし」

「タハハ……」

 

エプロンがよく似合っている。

最初の配属先が児童文化センター……ルミナさんにとっては、願ってもないことだっただろう。

ルミナさんは、児童文化センターで育ち、児童文化センターで子どもとふれ合い、ついには――児童文化センターが仕事場になった。

 

最近わたしは、児童文化センターに行けていなかった。

子どもたちとふれ合えられない寂しさと、カウンターに職員として座るルミナさんを見てみたいという好奇心。

そんな寂しさと好奇心が、わたしに自転車のペダルを踏ませた。

 

「――まだ子ども来ないですね」

「開館したばっかりだもん。じきにやって来るよ」

「楽しみです」

 

立っているわたしを椅子から見上げて、

 

「……さっぱりしてるね」

「え??」

「髪切った効果?」

「あ、あー、バッサリ切りましたからねー、たしかに」

「さっぱりしてるし、やっぱり、大人っぽくなってる」

「!? ――どういうことですか、ルミナさん」

「だって、もう大学生でしょ?」

 

ルミナさんは眼を細め、

「あたしが大学1年の頃より、愛ちゃん、大人だね」

「こっ、根拠は……」

「ない。直感」

「ええっ……」

「――すっかり、大人のお姉さんだ」

 

狼狽(ろうばい)に狼狽を重ねていたら、

元気のいい、子どもの声が、入り口から聞こえてきた。

 

× × ×

 

「アイねーちゃん、オトナっぽくなった?」

 

ルミナさんだけでなく、子どもにも指摘されてしまった。

小学校に入ったばっかりの――男の子。

男の子の目線になって、

「そんなに……変わったかしら? わたし」

と訊くのが、精一杯。

「オトナ。オトナになった」

それから男の子は、カウンターのルミナさんに向かい、

「ルミ姉(ねえ)より、アイねーちゃんのほうが、オトナじゃん」

言われたルミナさんは、いったんムーッとなったが、すぐに表情を立て直して、

「そうかもねー」

と、おどけるように言う。

 

「こらこらっ。ルミナさんにそんなこと言わないのっ」

たしなめると、

「アイねーちゃん、よく怒るよね」

…そうねぇ。

…それが、どうかしたのかしら?

「アイねーちゃんに怒られるの、すきだよ」

 

…えっ。

詳しく。

 

「だってさ、怒ってるアイねーちゃんの顔、とってもとってもかわいいじゃん」

 

そういう……認識だったのね。

小学1年生のあなたの前で、『認識』なんて言葉は、言わないけど……。

 

× × ×

 

しずちゃん、という女の子が、わたしのもとにやって来た。

しずちゃん、このブログでは再登場である。

具体的には、今年の2月頭(あたま)の記事で、一度もう出てきているはずだ。

過去ログ、お見知りおきを……。

 

「――ねぇってば、アイねーちゃん!」

油断していた。

気づけば、しずちゃんに、しがみつかれていた。

「ご、ごめんね、ボーっとしてて」

「どうしたの?」

「なんでもないの、なんでも」

「??」

過去ログにかまけていたわたしが浅はかだった。

子どもたちとふれ合う世界に、戻っていかねば。

 

「きょう、どよーびだけどさ」

小さな手で、わたしの袖(そで)を握りながら、

「どよーびってことは、アツマにーちゃんも、おやすみなんじゃないの?」

 

「……」

 

「どーなの? おやすみなの? おやすみだったら、アツマにーちゃんもきてくれたりしないの? わたし、きてほしーよ」

 

……。

かれしなんでしょ??』という言葉が次に来るのは、眼に見えているので、

 

「しずちゃーん、お歌を歌いましょうよ。

 わたしがなんでも弾いてあげるから、さ…」

 

と、100パーセントの強引さで、しずちゃんと手をつなぎながら、エレクトーンへと向かっていく……。

 

× × ×

 

「しってる? ルミ姉も、エレクトーン、ひけるようになったんだよ」

そう言ったのは、しずちゃんのお友だちの、みっちゃん。

「うん。知ってる」

「アイねーちゃんよりぜんぜんヘタだけどね」

みっちゃん……フランクね。

罪がないっていいね……。

 

エレクトーンの前に座ると、真正面にカウンターのルミナさんが見える。

『子どもは正直なんだよ……』という、彼女の優しい微笑み。

『大目に見てあげて?』という優しさが、伝わってくる。

 

わたしとしては、ルミナさんの弾くエレクトーンも、一度聴いてみたいところなのだが、

「はい! しずちゃんもみっちゃんも、なんでも好きな曲を言ってちょーだい」

両手を広げて、リクエストを募(つの)り始めるわたし。

「ほんとうになんでもいいの?」としずちゃん

「いいわよ。なんでも弾けるから。たぶん」

「じゃあねえ……」としずちゃんは約5秒間考えて、

「『ぐれんげ』」

 

『ぐれんげ』……、

ああー、『紅蓮華』、ね。

 

アニメソングはまったくといっていいほどわからないが、

覚えておけば、きっとどこかで役に立つだろう……と、『鬼滅の刃』関連楽曲は、いちおう一通り、押さえておいていた。

それが功を奏した。

 

今度は、『呪術廻戦』関連楽曲を押さえておくのがいいかも……と思いつつ、『紅蓮華』の歌い出しを、わたしは弾き始める。

 

弾き始めた途端、続々と他の子どもたちが集まってくる。

まさに、社会現象みたいな集まりかただ……!

 

しまいには、サビを合唱し始める子どもたち。

すごいな。

少年少女合唱団なんか目じゃない、結束力……。

 

 

次々に、あれを弾いてこれを弾いて、とせがんでくるが、

「順番ね、順番。次はみっちゃんだから」

と、苦笑いしながら、子どもたちを落ち着かせる。

案外素直に引き下がり、その場に体育座りで腰を落ち着かせる子どもたち。

よかった――。

誰かさんより、断然素直だ。

誰かさん、というのは――、

当然、某『アツマにーちゃん』のことである。

ハタチも過ぎていっこうに素直になり切れない彼氏もいれば、

こうして、わたしの言うことを100パーセント素直に聴いてくれる子どもたちもいる。

どっちがお利口さんなんだか――。

 

「――アイねーちゃん、きいてる??」

 

あ、

余計なこと考えてたら、

みっちゃんのリクエストを、聞き漏らしてしまっていた。

わたしのドジ。

 

「ごめんごめん。みっちゃん、もう一度おねがい」

「『かめんライダーセイバー』」

「……の、歌?」

「そう、おわったあとに、ながれるほう」

「……エンディングテーマってことかあ」

 

まずい。

 

「そっそれはー、もしかしたら、『アツマにーちゃん』のほうが、詳しいかもねー、って」

「?」

 

わたしのキョドりにキョトーンとする、みっちゃん。

ヤバい。

 

盲点を突かれた感じだったが、

幸いなことに――みっちゃんの保護者のかたが、わたしのもとにやって来て、

「こういう曲なんですけど……」と、『仮面ライダーセイバー』エンディングテーマの音源を聴かせてくれた。

 

助かった……。

ほんとうのオトナは、みっちゃんの保護者さんみたいなひと。

 

「あの……大丈夫ですか? 無理をしなくても」

恐縮そうな保護者さんだったが、

「大丈夫です。イケます」

「でも、1回聴いただけで……」

「すべてのオトナと、絶対音感に――感謝。」

「……?」

「まかせてください♫」