圭二「前回1991年の話をしたので、今回は1992年の話をします。
あまり91年と変わりません。フジテレビのドラマの主題歌になった曲がたくさん売れています。
例えば年間1位の米米CLUBの『君がいるだけで』という曲、これは『素顔のままで』というフジテレビ系ドラマの主題歌でした。
さらに、年間2位の『悲しみは雪のように』という曲も、『愛という名のもとに』というフジテレビ系ドラマの主題歌でした。
『悲しみは雪のように』は、浜田省吾というシンガーソングライターの曲です。もともと原曲は、1981年に浜田省吾が出したアルバムに収録されていました。『愛という名のもとに』で使われた92年版のシングルは、アレンジが大きく異なっています」
七鳥子「浜田省吾さんは、下積みが長かったんですか?」
圭二「非常に鋭い!!
彼は、バンドがうまくいかなかったり、ソロデビューしても意に沿わないプロモーション活動をさせられたり、思うように行かない時期が長かったんです。
そうですよね、編集長?」
編集長「広島県出身のミュージシャンって多いよね~」
圭二「『はい』か『いいえ』で答えてください! (;´Д`)」
圭二「そうだよ。
話を戻すと、92年版『悲しみは雪のように』は170万枚も売れました。ただ、これもまた、浜田省吾の意に沿わないことだったかもしれない」
七鳥子「どうしてですか? ようやくブレイクしたのに!」
圭二「売れすぎたんだ」
七鳥子「?」
圭二「曲が、桁違いに売れると、本人の意に沿わないパブリックイメージがあらわれてしまうこともあります。
浜田省吾の場合、『悲しみは雪のように』だけが突出して売れてしまったので、『浜省=悲しみは雪のように=愛という名のもとに』という認識が生まれてしまう。
極端な話、”浜省は(『悲しみは雪のように』だけの)一発屋”というレッテルすら貼られてしまう。それは、浜田省吾本人にとって、むしろ悲しいことではないかと思います」
The History of Shogo Hamada―Since 1975
- アーティスト: 浜田省吾,愛奴,江澤宏明,板倉雅一,星勝,水谷公生,町支寛二,梁邦彦
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 2000/11/08
- メディア: CD
- クリック: 80回
- この商品を含むブログ (54件) を見る
編集長「こういうCDを持ってきたよ」
圭二「聴いたことないですね……」
編集長「( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン」
圭二「なんなん、さっきから!?」
編集長「うちの編集部員ならこのアルバムくらい聴いとけや!!」
圭二「はぁ……(-_-;)」
編集長「まぁ、さっき圭二が話してたことは事実だと思うよ。
それから、92年は尾崎豊が死んだ年だね」
七鳥子「誰ですか? (*´ω`*)」
編集長「( ゚∀゚)・∵. グググググハッ!! ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!」
圭二「( ゚∀゚)・∵. グハッ!!」
イチロー「( ゚∀゚)・∵. グハッ!!」
・その場に倒れ込む編集長と圭二とイチロー
七鳥子「えっ……(;´Д`)
ちょっと待ってください、この部屋から人の気配が消えてしまったんですけど……(;´Д`)」