【愛の◯◯】駒と芝居の因果

 

岡崎さんは新入生の加賀くんに将棋7番勝負で一度も勝てず、加賀くんの入部は叶わなかった。

 

「もう、彼は来てくれないんだろうか……」

ため息ついでに、瀬戸さんが嘆く。

「あんなヤツ、むしろ来てくれないほうがいいよ。将棋部のほうが絶対向いてるよ」

「7連敗したからイキってるの? 岡崎くん」

桜子さんの切れ味のある言葉に、敗北者の岡崎さんはしどろもどろになる。

「ふ、ふん」

「ふ、ふんってなに、もしかして負け惜しみ?」

なおも攻め続けるのを桜子さんがやめなかったからか、完全に岡崎さんは黙ってしまった。

 

「どうするんだ、新メンバー…4人だけじゃきつい面もあるぞ」

瀬戸さんが弱ったように言った。

その直後、

『ガラーッ』と、いきなり活動教室のドアが開いて、

 

どーも

 

なんと加賀くんが入室してきた。

 

「お、おまえっ、なんの用だっ」

たまらず岡崎さんは叫んだ。

すると加賀くんは、

「かくまってもらえませんかね」

かくまう……?

どういうこと?

理由を教えてもらおうとしてわたしは、

「どんな事情か、教えて?」

と穏便に言った。

加賀くんはこう答えた。

椛島って先生に追いかけられてる」

椛島先生ってーーウチの部活の顧問じゃん。

「マズいよ、加賀くん」

わたしがそう言うと彼は、

「なにが?」

「だって椛島先生ってこの部活の顧問だもん…」

ギクッとして、「まじで」と独りごちる加賀くん。

桜子部長が追い打ちをかけるように、

「どうやら自分から罠(トラップ)に入りこんでしまったみたいね。将棋だと、敵陣に入りこんだ王様みたいなものかしら」

「ずいぶんヘタな将棋の喩(たと)えだな」

加賀くんが応戦するので、暴れ馬を抑えつけるようにわたしは、

「上級生を挑発してる場合じゃないでしょ。きょう椛島先生来るって言ってたよ」

「まじかよ」

元から敬語が使えないのかな。

よく入学試験をパスできたね…加賀くん。

「そもそも加賀くんはなんでわたしたちにかくまってほしかったの?」

素朴な疑問をわたしが投げかけたら、

「入学前に国語の課題があったんだ。それを出さずにいたら、椛島って先生が怒り出して」

「ああ、作文の課題でしょ?」

「なんであんた知ってんだ」

「わたし戸部あすかっていうの。『あんた』じゃなくて名前で呼んでほしいな~」

思わずキョドる加賀くん。

「わたし加賀くんの1個上だから。去年も同じ課題出たの。作文」

 

「入学前の課題を今になっても出さないなんて、だいぶ問題児だな、おまえ…」

「岡崎くん!」

「言わせてほしいんだよ桜子、こいつには…」

「そうじゃないわ。椛島先生が近づいてるわ」

「なんでわかるんだよ!?」

「耳がいいから走ってくる音が聞こえてくるの」

 

「ほんとだ、椛島先生、来ますね。もう逃げられないよ、加賀くん」

わたしはそう言って加賀くんを追い詰めた。

『王将』の加賀くんは棒立ちになっている。

『詰み』だ。

 

× × ×

 

 

「作文なんてどう書いていいかわかんねーし。だったら出さないほうがマシだし」

「そういう問題じゃないでしょっ」

正論で叱りつける椛島先生だったが、だんだんお手上げ状態になってきているのがハタ目にもわかった。

説教をし続けたが問題児は聞く耳を持たないかのようで、息切れしそうになってる。

わたしは、椛島先生がかわいそうになってきたし、加賀くんもこのままじゃいけないと思ったので、

「書いてみると案外楽しいものだよ。」

と敢えて言った。

「作文がぁ?」と睨むような眼で加賀くん。

「そう、作文。

 わたしだって、去年その課題を出されたときは、どう書いていいかわかんなかった。もちろん提出はしたけどーー現在(いま)と比べると散々な出来の作文だった。

 雲泥(うんでい)の差、ってやつかなーー現在(いま)のわたしが書く文章と比べるなら」

「上達したってか? 自画自賛か、あんた」

「あすかって呼んで」

歯ぎしりするように加賀くんは無言になる。

「あすかちゃんの自画自賛じゃないわ。上達したっていうこと、わたしたちが保証する」

と桜子部長。

「おれも保証する」と岡崎さん。

「おれもだ」と瀬戸さん。

加賀くんはうつむく。

なんだかこれもお説教みたいになってきたけど、わたしは話を続ける。

「ほら、習うより慣れろ、っていうじゃない。

 わたしもこの部活で文章を書き続けていくなかで、文章を書くことに抵抗感がなくなるーーどころか、書くのが楽しくなっちゃった。

 将棋もそうなんじゃないの? 習うより慣れろ」

すると加賀くんは、不満を吐き捨てるように、

 

習うより慣れろ、じゃねーよ!! 慣れだけで上手くなれるくらい、甘くねーんだよ、将棋は!!

 

その絶叫に呼応するように岡崎さんが立ち上がったが、桜子さんに制止された。

 

わたしは背中が凍るように寒くなってしまった。

すごく困った。

加賀くんの強烈な反発。

場を、どうやって収拾すれば…?

 

 

「とりあえず、昨年度の新聞を見せたら?」

椛島先生が、機転を利かせてくれた。

「加賀くんは、作文の代わりに、渡された新聞の感想文を書いてくること。来週の水曜までにわたしに提出できなかったら、加賀くんにはスポーツ新聞部に入部してもらうよ」

頼もしく提案する椛島先生。

カッコいい大人だ…!

 

「そんな条件ーー無茶振りでしょ」と加賀くんは拒むが、

「作文の課題をいまだに出してないのは学年であなただけよ。それぐらいしてもらわないと、フェアじゃないよね?」と腕を組んで笑いながら怒る椛島先生。

駒落ちの将棋を強いられてる気分だ。しかも何枚落ちだよ、これ…」

「加賀くん、わたしの眼を見て話しなさい」と先生。

「なんでだよ先生」

「なんでだよじゃないっ、態度がなってないっ」

しぶしぶ、加賀くんが椛島先生に顔を向ける。

するとどうしてか加賀くんはやがて何かに気づいたかのように、眼を見張り、

「あんた、どっかで会った気がするぞ」

「あんたじゃない、先生って言いなさいよ。

 

 

 ーーえ!?

 会ったって…わたしと、むかし、?

「あんた……学芸大で、芝居、やってなかったか?」

「どうして…わたしの演劇、観たこと、あったの!?!?」

「ガキの頃、一度大学生の芝居観させられたことあったんだ。

 間違いねえ、先生あんたが出てた」

どうしておぼえてるの……

 

加賀くんは、バツが悪そうに、自分のほっぺたをポリポリかいた。