【愛の◯◯】ふたたびの背中グリグリ

 

リビングに突入する。ゴールデンタイムのテレビ番組を視ている兄の後頭部が見える。

わたしはその後頭部目がけてずんずん進撃していき、

「おにーーーちゃんっ」

と大きめな声で呼びかける。

「あすか。おれが今何をしてるのか分からんのか」

お笑い番組を視て笑うことで仕事のストレス解消」

「甘いな~」

何が甘いの。

いつもだったら右拳を握り締めてるよ。

今日は……いつもとは違って、拳を握り締めるつもりなんか無いんだけど。

「隣に来て一緒にテレビ視ないか?」

そう言ってくるのは予測の範囲内。

だから、両手を腰に当てつつ、柔らかに朗らかに、

「キモいこと言わないでよ。バカ兄貴」

やや間(ま)があり、それから、

「おまえな~」

と不満げに兄が振り向いてきて、

「『バカ兄貴』とか呼ぶの、やめた方がいいぞ。もっとキレイな言葉づかいをしろ」

わたしはココロ穏やかに、

「お兄ちゃんもだよ。お兄ちゃんだって、言葉づかいには気をつけなきゃ。ガサツな言葉づかいすること多いじゃん」

兄は少し俯き、

「……『お兄ちゃん』呼びに戻ったのは、評価できる」

「何かな、その微妙な言い回し」

兄はもう一度テレビの方に向いてしまい、

「何か用があってここに来たんじゃねーのか?」

わたしは腰に当てていた両手を離し、兄の後ろにさらに接近し、

「お兄ちゃんに用があって、来た」

少し言葉を溜めてから、兄は、

「意見や批判や要望でも言いたいんか」

と真面目含みの声で問う。

「ちがう」

「ち、ちがうのかよ」

「ねぇ」

テレビの方に視線を伸ばしながらわたしは、

「この番組、後でWEB配信とかしてくれるんじゃないの? そういうアプリあるじゃん。視るのは後にしてほしいんだけど」

「なぜに」

「テレビはちょっとだけ消してほしいな」

「だから、なぜに。なにゆえに」

「テレビ消して、わたしのそばに来て。今年最大のお願い」

兄は沈黙。わたしに呆れているのではなく、わたしがこれからしようとしているコトに薄(う)っすらと勘づいてきているんだろう。

「もしや」

わたしに振り向いてくれてはいないものの、背筋を伸ばして、

「スキンシップか?」

ほんのちょっぴり胸がくすぐったくなったわたしは、

「よく分かったね。大正解」

バアッ! と、兄が一気に立ち上がった。

わたしの立っている場所にすぐに歩み寄ってくれる。

「おまえ21歳だったよな」

眉間にシワを寄せながら、

「オトナになっても、兄であるおれの背中であったまりたいってか」

「ピンポーン」

「……おのれは11歳か」

「年齢とか関係ないでしょ」

わたしがそう言うと、困ってしまったような顔になって、

「気が滅入るコトでも……あったのかよ」

「ううん」

アッサリと否定するわたしに、

「わーったよ。理由とか動機とかは言わんでもいい。さっさとひっついちまえ」

と言い、背中を見せてくれる。

兄の照れ顔を見逃すはずも無かった。

歩を進めて、お兄ちゃんの背中とゼロ距離になる。

両手を伸ばして、お兄ちゃんのお腹を押さえつける。

ギュッと抱き込む。わたしのカラダの前側とお兄ちゃんのカラダの後ろ側が重なる。

お兄ちゃんはとっても暖かかった。

寒い季節の寒い夜だから、お兄ちゃんの暖かさで満ち足りた気分になることができる。

暖かさだけじゃなくて、お兄ちゃんのカラダの筋肉質なトコロまでもが伝わってくる。

ゴツゴツしている部分もある。鍛えた結果のゴツゴツだから、受け入れられる。女の子特有の柔らかさとは真反対。そこが、お兄ちゃんの美点になり、魅力になる。

お兄ちゃんのカラダのお兄ちゃんらしいトコロを、しばらく味わい続けたくなる。

胸が密着しているコトなど気にも留めずに背中に顔を埋める。

そしてそれから、その背中を数回グリグリする。

背中グリグリを成し遂げた後で、

「利比古くんとは、ちがうよね」

と言葉を漏らす。

「は!? いきなり利比古の名前出しやがって。おまえ、利比古にもこーいうコトしてるわけじゃねーんだろ!? ま、まるで、あいつのカラダまで、把握してるかのごとく……」

「戸惑うよね。当たり前だよね」

「一体全体なんのこっちゃなんだが」

「お兄ちゃんはそれでいいんだよ」

「よ、よ、よくねーよっ!!」

……かわいい悲鳴だ。