【愛の◯◯】バースデーが2日後に迫るのとは関係なく◯◯

 

「愛。おまえのバースデープレゼントはもう買ってある」

愛が肉野菜炒めを箸からポロッとこぼした。

「なぜ慌て始める? バースデーは2日後なんだぜ。買ってない方がおかしいまである」

ココロを落ち着かせるようにコップの麦茶を飲む愛。それから、

「アツマくんにしては、用意がいいな……って思って。真面目なのね」

「おれのことをどう思ってたのか。バースデー当日に駆け込みで購入するとか思ってたんか」

ニヤニヤし始めながらおれは、

「もちろんだが、プレゼントの中身は当日まで秘密だぞ?」

「わ、わかってるわよっ」

「わかったら、肉野菜炒めを味わえ。おれの自信作なんだ」

黙って肉野菜炒めを箸でつまみ、黙って口に持っていった。

モグモグした後で、

「確かに、美味しい」

と愛はコメント。

「素直だな。おれがバースデープレゼントをもう買ってあるからか」

「……ちがうわよ」

 

× × ×

 

食後の熱くて黒いコーヒーを立て続けに2杯飲んだ後、愛は本棚へと赴いた。

やっぱり素直になり切れていないようだ。さっきからおれの顔を直視できていない。本棚に視線を集中させているのも照れ隠しなのだろう。

見かねておれはダイニングテーブルの椅子から立ち、本棚の前に腰を下ろす愛の右隣まで来て、そこに胡座(あぐら)をかきつつ、同じように本棚に視線を注ぎ始めた。

「キミは今夜は何を読むのかね?」

「アツマくん変な口調はやめて。あと、『キミ』って2人称は使わないで」

「すまん」

「……芭蕉

芭蕉? 松尾芭蕉? 俳句な気分なんか」

芭蕉は俳句だけじゃないから。『おくのほそ道』だってあるでしょ」

「それはいえるな」

本棚から『おくのほそ道』を取り出すのかなと思っていたのだが、

「今日はやっぱし、蕪村にする」

心変わりが早いおれのパートナーであった。

芭蕉が可哀想だ」

芭蕉はこの次に読んであげるから」

そう弱めに言ってから、

「アツマくん、あなたが読む本を早く選んで。5分以内に」

と、おれのパートナーは。

「せわしねーなぁ。いつも以上に」

「……おこられたいの」

愛のピリピリに全く動じることなく、

「そんなに右手を握り締めるな」

と、愛が作った握り拳を左手で握る。

 

× × ×

 

おれは講談社現代新書の『あぶない法哲学』という本を選んだ。著者は住吉雅美という学者さんだ。

おれが法哲学の本を読み、愛が蕪村の俳句を読む。法哲学と俳句。摩訶不思議な取り合わせにも思える。

「今、何時かしら」

ソファに座って読んでいた愛が訊いてきた。

本棚をバックに体育座りのような姿勢で読んでいたおれは、

「もうすぐ21時30分だ」

と答えてやる。

「じゃあ30分になったら、蕪村は終わり。日記を書かなくちゃ」

ほう。

「キミのプライベートダイアリーですか、愛さん」

「それどういう喋り方!? わたしをバカにする気なの」

ソファから半分立ち上がっていらっしゃる。一気に怒った。

「怒らせちまったみたいで申し訳ない」

とりあえずそう言っておく。

とりあえず謝っておきながらも、立ち上がり寸前の愛をまっすぐに見て、

「明後日のバースデーパーティーの時は、絶対におまえを怒らせないから」

と告げる。

「約束できるの」と愛。

「約束できるよ」とおれ。

少し肩を落とす愛。

おれに向けてじわじわと視線を伸ばしてくる愛。

いったん眼を閉じたかと思えば、再び眼を開けて、柔らかな表情でおれを見つめてくる。

そしてそれから、

「読書のお時間は終わりよ」

と言い、

「立ち上がって、こっちに来てよ、アツマくん」

と言う。

立ち上がらないわけもなく、接近しないわけもない。

ソファの近くに来て、愛を見下ろす。

そしてそれから、

「日記を書くんじゃなかったのかよ」

と言ったら、

「書く前に、やっておきたいことあるの」

「スキンシップってか」

「どうしてわかるの?」

「経験に裏打ちされた洞察力」

呆れ顔になりながらも、おれとの距離をさらに詰めてくる愛。目線をやや下げて、おれの胸の下辺りに身を傾けてくる。

5秒後には、おれのカラダに顔を埋(うず)めていた。

「11月の半ばだから。冬将軍、どんどん迫ってきてるから」

なんともいえない愛の声。なんともいえないが、おれのカラダで温もりたいキモチは伝わってくる。

「要約すれば、『寒いから温めて』、と」

愛の後頭部を撫で始めながらおれは言う。

「そうよ」

「そうか。やっぱりな」

こちらからも包み込む度合いを上げて、

「11月に入ってから、スキンシップ皆勤賞じゃねーか?」

「皆勤賞ってなによっ」

「皆勤賞は皆勤賞だろ〜」