小鳥が着水(ちゃくすい)し、波紋が広がる。
波紋、か。
わたしも、波紋、広げちゃったな。
共通試験で失敗して、取り乱して、波紋を広げた。
広げた責任を……どれだけ、取っていけるだろうか。
池と向かい合っていた。
すると、だれかが近寄ってくる気配がした。
振り返らなくてもわかる。
ウッツミーだ。
× × ×
「調子はどうだ、小路(こみち)」
背中に声をかけてきた。
「まあまあだよ」
わたしは答える。
「まあまあだよ、じゃ、心もとない」
ウッツミーが言う。
マジで気づかってくれてるんだ、わたしのこと。
「あのね」
小石を拾い、水面に投げながら、
「1週間前のわたしと比べたら、ぜんぜん良(い)いの」
と言う。
なぜかっていうと。
「なぜかっていうと、ね。
……。
ウッツミー。
あんたが突然、LINE通話してきてくれた、おかげ」
彼のリアクションは感じられない。
いま、どんな顔してるんだろ。
真顔かな。
真顔になって、わたしのコトバの続きを待ってる。
そんな感じかな。
「先週の月曜の『アレ』で終わりじゃなくって、この1週間、あんたは何回か、わたしのスマホに連絡してきてくれた」
ようやく、わたしは振り返って、
「嬉しかったよ」
と笑いかける。
畳みかけで、
「わたしのわけのわからない話を、あんたが聴いてくれたおかげで、亜弥との『より』を、戻すことができた」
「……おまえの話を聴いてやったことと、猪熊と仲直りしたことに、いったいどんな因果関係が」
「細かいことはいいの」
わたしは立ち上がり、スカートをぱんぱん、と叩きながら、
「元々、細かいこと気にしない性格(タチ)だから、わたし。それに、あんたにも、細かいこと気にしてほしくないし」
彼は目線を少し下げて、
「まあ、結果オーライなら、それでいいか」
「そーそー。結果オーライ」
距離を詰め、
「亜弥との仲が、元通りになった。それが嬉しくて、亜弥とデートがしたくなった」
「デートって。女子同士だろ」
「女子同士でも、デートはデートだから」
『わかってないなあ……』的な表情を、わざと作ってみる。
それから、
「でも、亜弥、これから忙しくなるし、亜弥とのデートは、お流れになった。
だけど。
だけど、だけどね……ウッツミー」
一拍(いっぱく)置いて、
「デートがしたい、っていう気持ちに、変わりはない。
亜弥とは、デートできないけど。
ねえ、ウッツミー。
亜弥のピンチヒッターに、なってよ。」