今週末は、いよいよ共通試験。
ま、いまさらジタバタしたって、しょーがないよね。
平常心だ、平常心。
× × ×
ウッツミーが、池に小石を投じる。
小石がポチャン、と着水して、細やかな波紋が広がる。
「なかなかのコントロールと球速じゃんよ」
池のほとりに腰を下ろしているウッツミー。
その背後から言うわたし。
「名投手って感じ」
「……おれは投手じゃなかったから」
そうだったけどさ。
水面に視線を凝らし続けるウッツミー。
なんだか近寄りがたい雰囲気。
近寄りがたいといっても、わたしは近寄ってるんだけど。
無言なので、揺さぶってみたくて、
「ねえウッツミー、質問いい?」
「質問?」
「そ。そこそこ大事な質問」
わたしに背中を向けたまま、
「なんだよ。言ってみろよ」
「あんた、共通試験、たぶん受けないよね?」
「受けない」
素早く返ってくる答え。
「共通試験どころか、私立大学の入試も受けないんじゃないの」
踏み込んでいくと、
「なんで、わかった?」
と訊き返されたから、
「そういう雰囲気だったもん。ここ数ヶ月、ずーっと」
と答える。
それから、背中めがけ、
「どーするつもりなの? 専門学校が進路希望とかなの?」
と、また、踏み込む。
そしたら、ウッツミーは、首を横に振った。
不可解。
「じゃあ、どんな道を選ぶってゆーの、あんたは」
シリアスな空気が出始めてくる中、わたしは問うた。
もう、ほとんど、問い質(ただ)し。
ガバッ、と突然、ウッツミーが立ち上がった。
びっくり。
一転、わたしに正面から向き合ってくる。
真正面で見つめられたわたしのびっくりは……止まらない。
「ど、どしたの、」
「小路(こみち)」
「な、なーに、」
「ボロい倉庫が、近くにあっただろ」
「…むかし、サッカー部の物置きになってたとこ?」
「そうだ」
「ボロ倉庫が、どうかしたの」
「あの倉庫の裏に、来てくれ」
「えっ」
「来てくれ。おれといっしょに」
びっくりにびっくりにびっくりが重なる。
揺れ動くわたしの心理に構うことなく、
「おまえ、『大事な質問』って言ってたけど。
おれは、もっと大事なこと、話したくて」
そんな。
倉庫の裏って。
◯◯なことの、定番シチュエーション。
でも、でも。
いきなり◯◯だなんて、唐突すぎる。
文脈がない。
だから。
ウッツミーがいま言ってる「大事なこと」って、恋愛感情告白的ななにかとは、ぜんぜん違うことなんだと思う……けど。
× × ×
「ボートレーサーの養成所を、受ける!?!?」
大きな声が出てしまった。
「バカ。素っ頓狂な声出すな」
ウッツミーはたしなめるけど、
「……出すしかないじゃん。寝耳に水なんだもん、完全に」
「そんなに意外だったか?」
「あたりまえ」
「伏線は、割りと張ってたつもりなんだが」
「気づくわけないよ」
「野田昇吾がどうとか、ダイエットがどうとか、言ってたろ」
「……言ってた気も、するけど」
「案外、鈍感だな」
少し眼を逸らして、わたしは、
「養成所って、いったい、どこにあるの」
と訊く。
10秒間の沈黙。
それから、
「福岡県」
と、ウッツミーが、告げる。
それって。
「もし養成所に受かったら、あんた、福岡に――」
「そうなる」
なにを言えばいいか、わかんなくなるわたし。
遠すぎるから。
あまりにも、遠すぎるから。
福岡だなんて。
わからなかった。
なんでなのか、わからなかった。
気安く話せる異性っていうだけだった。
異性の友だち。そういう認識だけ、持っていた。
それなのに。
遠ざかっていく、という事実が、食い込んできた瞬間に。
巨大なショックが、わたしをどんどん、包み込んできている。
ボロ倉庫の壁を背にしているわたし。
眼の前の存在が、わたしをつらい気持ちにさせてくる。
× × ×
その夜は勉強も手につかなかった。
明日以降も手につく保証は、なかった。
『責任とってよ、ウッツミー』
ココロの中で呟くたびに……、
危うくなっていく。