【愛の◯◯】違う。本は恋愛対象じゃない。恋愛対象なのは……!

 

授業が終わった。

きょうは、放送部には顔を出さないことにした。

引退した身であるということよりも、早く家に帰って受験勉強がしたかったということが理由。

 

早く帰宅したかったので、校舎の出口までまっすぐに向かっていった。

1階に下りて、出口はもうすぐそこ……という地点まで来た。

 

――見慣れた男子生徒の姿が眼に飛び込んでくる。

 

……羽田利比古くん。

 

わたしに気づいた彼は、

「あ、猪熊さん、もう下校?」

と訊いてくる。

 

「……はい。」

わたしは答える。

なぜか、声が若干上(うわ)ずる。

どうして。

 

「ぼくはまだまだ帰れないんだ。年末に向けてバタバタしてて」

 

――「KHK紅白歌合戦」のことで、だろう。

この年末イベントの構想を彼から聞かされたときは、『冗談じゃないの?』みたく思ったりも、したものだけど。

 

彼は――本気らしい。

 

「じゃあ、行くね。

 また明日。猪熊さん。」

 

あっ。

なにも言えないまま、羽田くんが遠ざかってしまう。

 

× × ×

 

「また明日」。

羽田くんの気くばりのコトバ。

 

わたしは、「また明日」に対し、なにも言えなかった……。

 

「また明日」というコトバをオウム返しするだけでも、よかったのに。

 

情けない。

情けないし、胸の奥が……少し、うずく。

 

× × ×

 

情けないという気持ちが、帰宅してからも尾を引いていた。

 

受験勉強に集中できない。

ボンヤリと、現代文の過去問を眺め続けてしまう。

手が動かない。

 

どうしよう。

 

× × ×

 

そろそろ、晩ごはんが出来上がる時間。

 

机の隅っこに過去問を追いやって、1年前に読んだ小説を読み返すことで、気を紛らしていた。

だれがどう見たって、現実逃避。

 

 

ノックの音がした。

 

こんな乱暴なノックをするのは、弟のヒバリ以外に居ない。

 

小説本を閉じる。

立ち上がって、ドアに向かう。

がちゃり、とドアを開ける。

それから、

「晩ごはん、出来たのね? 今、行くわ」

とヒバリに言う。

 

しかしヒバリは、

「――や、おれ、母さんからなんにも言われてないけど」

と。

 

もしや。

……早合点?

 

でも……晩ごはんが出来たことを知らせに来たのでないのなら、ヒバリはなぜ、わたしの部屋に……。

 

「おい、だいじょーぶか、姉ちゃん」

「よ……用件を、言ってちょうだい」

「借りてた本、返しに来た」

「えっ」

 

……よく見たら、ヒバリは左手で、本を掴んでいる。

 

学校祭で、3年のとあるクラスが古本市を開いていた。

今ヒバリが掴んでいる本は、その古本市でわたしが購入した本だ。

いわゆる「ヤングアダルト」の範疇(はんちゅう)の小説。

読み終えて、『あの子でも読めそう』だと思ったから、ヒバリに貸してあげていたのである。

 

「返すのがずいぶん遅くなっちゃったな。延滞、ってヤツか」

苦笑いで言うヒバリ。

 

「……その本をあなたが長くキープしてたのは、別に気にならないけど」

わたしは、

「そういう本の持ちかたをするのは、やめなさいよ」

と、注意。

「本が傷(いた)むわ。古本なんだから、丁寧に取り扱って」

 

「わーったよ」

本を差し出すヒバリ。

ほんとうにわかってるのかしら。

 

「にしても」

え……なによ、ヒバリ。

「姉ちゃんはマジ、本好きなんだな。そんなことで怒るなんて、さ」

 

「べ……べつに、そこまで読書家なわけじゃないから。ひと月の最高記録が、せいぜい10冊……」

 

「それ、すごくね!? 3日に1冊のペースで読んでたっつーことだろ?」

「……そうかしら」

「まるで、本に恋してるって勢いだな」

 

ななっ……!

 

「わ、わたし、本に恋してなんかないからっ。そ、そう、本は、恋愛対象にならないっ。登場人物も、著者も、恋愛対象になんかならないわよっ。わたしが、わたしが、恋愛対象だって認識してるのは、本の世界じゃなくて、もっと――」

 

「『もっと――』って、なに??」

 

う。

うううぅ。

 

窮地。

ヒバリに、返答できない。

 

 

「なーに顔面発熱してんだか」

 

「……」

 

「あ」

 

「ど、どうしたの、なにか重大なことに気づいたみたいに……」

 

次第にニヤけていく、わたしの可愛くない弟は、

 

姉ちゃんの『お気持ち』、顔に出てるぜ

 

と言ってくるから――、

突進せざるをえないのである。