シュガー・ベイブの『SONGS』の再生が終わった。
部屋が静かになる。
土曜日の夕方。
ベッドにごろ~んなわたし。
きょうも、これといってなにもできなかったな。
活動的な本来のわたしには、まだまだ。
「非本来的なわたし、か……。いまのわたし」
本来性とか非本来性とか持ち出すと、ハイデガーの『存在と時間』っぽくなってきちゃうな。
ハイデガーが理解できてるわけもないんだけど。
ちなみに、わたしの本棚には『存在と時間』の邦訳が複数並んでいる。
哲学専攻だもの。
「……もっとも、調子を崩してから、哲学書なんか1冊も読んでないんだけどね」
窓に向かい、ひとりごと。
はあ。
…クヨクヨしていたってしょうがないし。
それに。
きょうの土曜日は…これからが「お楽しみ」なんだし。
部屋を出て、階段を下りれば――「彼」が待っている。
× × ×
いい匂いに誘(いざな)われて、ダイニング・キッチンへと。
「おー、来たな、愛」
……来たわよ。アツマくん。
「ちょっと待ってろよ。もう少しで盛り付けも終わる」
「美味しそうな匂い、するじゃないの」
「おまえの舌に合うかどうか」
「合うわよ、ぜったい。わかるのよ、わたしには」
「匂いで?」
「匂いで」
「…調子がいいときのおまえみたいに、すんげえ美味くは作れないけど」
「なにを言ってるの? 自信を持ちなさいよ、自信を」
「……」
「お料理偏差値だけで言ったら、アツマくんはとっくに早稲田慶応レベルよ?」
「……なんじゃいな、そのたとえは」
「じぶんのお料理偏差値を信じなさいよ」
「なぜ偏差値にこだわるか」
わたしはそれには答えず、
「――盛り付けは、それで終わり?」
と、テーブルを眺める。
× × ×
「じゃあ、食うか」
アツマくんが言う。
ダイニングテーブルにふたり、向かい合い。
ふたりだけの食卓。
明日美子さん、空気を読んで寝てくれてるんだな…と思いつつ、アツマくんが作ってくれたごちそうを眼の前に、両手を合わせる。
「…いただきます。」
「な、なんだ、やけに丁寧な」
「いつもよりこころを込めて『いただきます』を言ったの」
「なぜに!?」
「……」
「愛……?」
「……そんなこともわかんないの?? アツマくん」
わたしはニッコリしながらアツマくんを罵倒。
罵倒して、それから、美味しそうな彼のお料理を――口に運んでいく。
× × ×
シーンとしたリビング。
音量小さめのテレビだけがBGM。
ソファに隣同士のわたしと彼。
完全にゼロ距離で、隣り合い。
「…鳥肌立っちゃった」
いきなり揺さぶっていく、わたし。
「は!? 鳥肌って、なにに」
「決まってるでしょ。あなたが作ってくれたチンジャオロースのお味に、よ」
「なにかヘンなものでも……混ざってたか??」
「バカね」
「なっ」
「鳥肌立つぐらい美味しかったって、わたしは言ってるの!」
「……そんなばかな」
ヒドい。
わたしのホメ言葉に、鈍感すぎっ。
アツマくんの背中に、両手を回す。
強制的にわたしのほうに振り向かせる。
『……』
必然的な見つめ合い。
彼にまっすぐ向かい、
「テレビじゃなくてわたしを見て。見続けて」
と命令。
「わたしの視聴者になりなさいよ……」
とも言う。
若干恥じらい顔の彼を、
「眼を泳がせるんじゃないわよ」
と叱る。
2択問題だ。
押すか、引くか。
押し倒すか、引き寄せるか……!
……押していくことにした。
彼にのしかかる。
彼の背中がソファにまともに引っ付く。
わたしは彼の上半身を押さえ込み続ける。
右肩の近くに、顔を押し付ける。
それから、じぶんのオデコを、スリスリとすり付けていく。
…それだけじゃ到底満足できなくって、胸の中心に顔をギューッと埋めていく。
その感触を十二分に味わったあとで、シャツの首元からのぞく彼の肌に右のほっぺたを密着させて、それと同時に抱きつく腕のちからを強くして、それからそれから……。
× × ×
参った、という表情で、ソファにもたれかかっているアツマくん。
「感想……言ってほしいか」
おっ。
「なんの感想??」
「……満面の笑みで訊きやがって。
とぼけなくてもわかってるだろ、おまえなら」
「あはは」
「……。
アホみたいに、激しかった。
不調だなんて、とても思えんかった。
以上」
「あははは~っ」
「わざとらしい笑いかたは自重だぞ、コラ」
「ごめんごめん」
「……」
「たしかに、わたしは不調なんだけど」
「……」
「例外的に、元気なところがあるみたいで」
「どこだよ、元気なところって」
「フィーリング的な」
「はああっ?」
「体感的な、というか。肉感的な、というか」
「…意味わからん」
「うん。わたしもわかんない」
呆れるアツマくん。
まあしょうがない。
「……花火セット」
ボソリ、とつぶやくアツマくん。
「花火セットが、どーかしたの?」
「買っておいたんだよ。事前に。
夏祭りの打ち上げ花火は、ここからじゃ音しか聞こえんけど。
でも……花火セットあれば、おれとおまえで、花火が……できるだろ」
「んーーーっ」
「な…なんなんだよっ、微妙な顔して…!」
「花火……するわけ??」
「お、おれは、そのつもりで、」
「花火よりもあなたがいいわ」
「!?!?」
「――って言ったら、どうする?」
ニッコリニコニコと……、
わたしは、彼を、揺さぶり、翻弄。
……お祭りみたい。ある意味。