おれも愛も、大学が冬休みに突入。
冬休み突入を記念して、昼から、ふたりで、お疲れさま会を開くことになった。
流さんは、外出。
母さんも、外出。
……空気を読んで、邸(いえ)にふたりきりにさせてくれた、というわけ。
「水曜のお昼からお疲れさま会なんて、大学生のうちにしかできないわね」
「特権だな」
愛が作ってくれた料理が、リビングのテーブルにズラリと並んでいる。
美味そうだ。
「アツマくん。ビールとか、飲んでもいいのよ?」
「いや、やめとく」
「どうして」
「まだ、昼間だし。それに、おまえは未成年だから、いっしょに飲めんだろ」
「細かいこと気にするのねえ」
「こまかくねーよ」
「妙なところで、真面目クンなんだから♫」
「うるさい」
…とりあえず、ふたりとも、オレンジジュースで、
『カンパーイ!!』
× × ×
「どうだった? ことしは。アツマくんは」
「平和だったんじゃねーのか? おおむね」
「そっかあ」
「来年も、この調子で行けるといいんだが。……就職活動とかあるんだよなぁ」
「不安なの」
「人並みには不安になるだろ、そりゃ」
「アツマくんでも不安になるんだ」
「おれ、そんなにメンタル強くないぞ」
「持ち前のスタミナで、乗り切ってよ」
「スタミナ、ねえ」
唐揚げをパクつきながら、おれは、
「愛はどーなんだよ。心配ごととかは?」
「とくになし」
「ほんとか? 少しでも気になってることがあったら、遠慮なく言っちまえ」
「え、なにそれ。わたしはだいじょーぶだよっ、アツマくん」
「…フム」
愛の整いに整った顔立ちをジックリと見て、
「――ま、いいか」
「……順調だから。あすかちゃんとも、仲直りしたし」
「それな」
「な、なんでニヤけるのよっ」
「ハラハラしてたんだからなー、いつ元に戻るんだろうか、って」
「……ごめんなさい」
「まあ、雨降って地固まる、でよかったと思う」
「わたし……来年は、もっともっとオトナになる」
「そんな気負わんでも」
「気負うよっ!」
「はいはい」
× × ×
バクバクと、愛の美味い料理を口に運んでいくおれ。
……愛のほうは、頬杖をついてシーンとしている。
もっと飲んだり食ったりしたっていいのに。
なにアンニュイっぽい雰囲気になってんだよ。
「おい、おまえが作った料理だろ、もっと食えよ」
「……あなたのために作った料理だし」
「だとしても」
「……」
「……食欲不振か?」
「そんなわけないでしょ」
「む……」
大人びた眼つきで、愛がおれの顔を眺めてくる。
愛の顔が、これまでになく大人っぽい顔に見えて……少し焦る。
愛って……こんなにオトナだったっけ。
やや困惑。
「アツマくん」
「――」
「もう、アツマくんってば」
「――なにかな」
「わたし、そっちに行く」
「そっちって」
「あなたが座ってるソファに決まってるでしょ?」
「お……おう」
「どうして焦り気味なわけ。焦らないで」
× × ×
「わたし、アツマくんであったまりたいの」
そう言うやいなや、おれのからだにジカに密着。
「顔、そらさないで。ちゃんとわたしを見て」
「…見てる」
「バカっ」
正面から…ぐぐぐっ、と抱きつかれる。
おれの体温と、愛の体温が…合わさる。
背中に触れてみる。
背中を触るだけじゃ、物足りず、
ぐーっと、抱き寄せて、
愛のからだを、おれのからだで、包みこむ。
「積極的……珍しいわね」
「るせっ」
「そんなに、ギューってしたかったの? あなた」
「……」
「なんとか言ってよぉ」
なにも言わず、愛のからだを包みこんだまま――仰向けに寝っ転がる。
「わっ、びっくりした」
「……すまん」
「しょうがないわね、アツマくんも……」
愛のきれいな手が、おれの右のほっぺたにそっと触れる。
ゆっくりと、着実に、愛の顔が、おれの顔に、近づいてくる……。
「なにしよっか、これから?」
甘く言う愛に、
「お好きなように」
と返すおれ。
「…じゃ、ほんとうにわたしのしたいようにするけど。」
「…あっそ。」
「…コドモじゃないのよ☆」
「…ほざけ」