【愛の◯◯】これが俗に言う『爆買い』かしら?

 

はい! 皆さまこんにちは。

アカ子です!!

――もしかして、『おはようございます』のほうが良かったですか?

――まあ、いいでしょう。

 

きょうは珍しくわたし、土曜日の『当番』で『登板』してるわけなんですが、

以前、日曜日に登場する頻度が高すぎるのではないか…と自虐的になって、

わたしって、いわば『サンデーアカ子』だよね、とか自嘲気味に言ってた憶えがあるんですけれども、

きょうは、日曜日ではなく、紛れもない土曜日、

なので、サンデーアカ子ならぬ、『サタデーアカ子』なわけです。

 

……それがどうした、って話ですよね。

ごめんなさい。

 

では、本編……。

 

× × ×

 

きょうは、土曜日。

 

模型屋さんのアルバイトまで時間があったから、商店街でお買いものをすることにした。

 

まず、向かったのは、古本屋さん。

自動ドアが開き、店内に入る。

ところ狭しと敷き詰められ、積み上げられた古書――。

これが古本屋さんなのよね。

 

本を踏んづけたりしないように、静かに店内を移動し、棚を物色する。

とある詩集に、眼がとまる。

この詩人――邦訳が出てたんだ。

掘り出し物で、間違いがない。

古書店でないと――まず、置いてないものね。

すぐに、その詩集に手を伸ばす。

お値段は確認しないし、気にしない。

お財布にいっぱい野口博士を入れてきたので――。

『お嬢さまなのに、諭吉先生じゃなくて、野口博士を大量にお財布に詰め込んでるなんて、ずいぶんセコいんだな』

というツッコミが、どこからともなく聞こえてきそうだけど……、

そこは、お嬢さまらしい余裕で、スルー。

 

掘り出し物詩集のほかにも、小説やら戯曲やら評論やら、文学系統の本を買い漁る。

根っからの文学好きなわたしなので。

ついつい、あれもこれも――と、手を伸ばしてしまう。

 

洋書も、かなり充実している。

横文字の背表紙を見て、『これ読んでみたい』、とインスピレーションがわき上がるやいなや、手もとにキープしている。

 

…買い物かごが必要なくらい、本を購入してしまった。

野口博士が湯水のごとく消えていく。

 

× × ×

 

次は、レコード店

レコード店なので、レコードを買う。

CDの時代は過ぎようとしていて、デジタルな配信サービスが花ざかりだけれど、

そういう時代だからこそ、アナログ盤に原点回帰したい。

わたしはレコードのアナログな音が好きなのだ。

 

クラシックもジャズもいっぱいの品揃え。

泣いて喜びたいぐらい、わたしの好みをくすぐってくる。

ほんとうに泣くわけではないけど。

でも、家に帰って音源を聴き始めたら、感極まってしまうかもしれない。

そんなくらい、わたしの好みをくすぐってくるラインナップのレコード店が――この商店街にはあるのだ。

 

ハンク・モブレーのこの音源……貴重」

 

思わずジャケットを見て、つぶやいてしまう。

そのつぶやきが耳に入ったのか、お年を召したご主人が、眼を細めて微笑む。

 

祖父と孫ほど年の離れたふたりが、通じ合う瞬間である。

 

 

× × ×

 

買った古本とレコードを両手で運び、バイト先の模型屋さんに向かう。

 

きょうはミニ四駆大会の日ではないので、タ◯ヤ模型さんTシャツはもちろん着用していない。

 

 

レジカウンターに座っていると、

「高そうな洋服着てんな、アカ子ねーちゃん」

……と、いきなりやってきた『マーくん』というニックネームの男の子が、眼を見張りつつ言ってくる。

「悪いかしら? 高い洋服を着ていたら」

わたしが反撃すると、

「……」

とマーくんは、凹(へこ)み気味に、無言になる。

凹ませるつもりは、なかったんだけれど……。

 

右手で頬杖をつきながら、

あたたかく、やわらかな笑い顔をつくって、

マーくんにじーっと向き合ってみる。

 

笑顔で、立ち直らせるというわけ。

 

――そんなにニコニコすんなよっ

 

わたしの笑顔を受け止めて、バツが悪そうにしながらも、頬をじんわりと染めながらも……マーくんは、反発する元気を取り戻していく。

 

× × ×

 

「きょうのアカ子ねーちゃんは、やけにじょーきげんそうだな」

「掘り出し物を、たくさん買えたからよ」

「ほりだしもの??」

「わたしの後ろに、買い物袋が置いてあるでしょ?」

「――あっ、マジだ」

「本とレコードを買ったのよ」

「買い物袋――ずいぶん、ふくれてんな」

「たくさん買ったんだもの」

ブルジョアなんだな」

「マーくん……小学生よね? あなた。そんなことばを、どこで……」

「なめんなよ~、小学生を」

 

「本を買いまくっても、ぜんぶ読みきれるんか?」

「そっちこそ、ずいぶんわたしをナメるのね」

「ぐっ」

「わたしの読書エネルギーを甘く見ないでよ」

「どっ、読書エネルギーとか……意味わからん」

「……ねえ」

「……なに?」

「マーくんは、本、読む?」

「本は…ぜんぜん」

「やっぱりね」

「やっぱりってなんだよ」

「ふぅ……」

「なに、そのため息」

「あなたぐらいの歳のころ……小学校の図書館の本を、片っ端から読んでいたものだわ」

「ジマンか?」

「そうね」

「お、おいおい」

「わたしがいちばん言いたいことはね、

 本は……読んでおいて、損はないものよ、マーくん」

「……せっきょーじみてきた」

「そうね」

「……」

「どんな本だっていいのよ。子どものころ、読んだ本が――5年後10年後になって、じぶんを助けてくれるかもしれない」

「……アカ子ねーちゃんの『たいけんだん』か? それ」

「――そうとも、言うけれど」

「ふうん……」

 

「マーくん、」

「?」

「読書感想文。読書感想文の宿題が、出たりしているんじゃないの」

「うわっ!! すっかり忘れてた、読書感想文」

「けっきょく書けずじまいで夏休みが終わって、先生に怒られるけど、うやむやになるってパターンね」

「もしかして…もしかして、教えてくれたりすんの!? 読書感想文の書きかた」

「……ふふっ」

「お、教えてくれたら、うれしーなあ」

「……教えてあげる、書きかた。特別によ。喜びなさい?」

「や、やったああぁ!!」

「ただし」

「えっ」

「マーくんが、いい子にしていたら――という、条件付き」

「い、い、いい子に、って……たとえば……???」

ブルジョア』なんてことばは、使わないこと

「……よっぽど、イヤなんだな」