6月もきょうで終わり。
あっという間だな。
やれやれ……。
× × ×
『MINT JAMS』のサークル部屋に、ムラサキが入ってきた。
「おぉ、久しぶりだなムラサキ。…金曜にアカ子さんの邸(いえ)に行って以来か」
「はい。
……あの、しばらくあれから、こころの整理整頓がつかなくって……それで、ここにも来れませんでした」
モジモジとしながら高い声で言うムラサキ。
ふむむ。
「おまえが過剰に気に病む必要ないんだぞ?」
「でも……」
「……まぁなあ。暴走した蜜柑さんにイチャつかれたショックは、デカいわなぁ」
「……」
「悪いのは、蜜柑さんを酔わせた人間だ。つまり、主に責任は星崎にある。で、おれにも責任は少なからずある……」
思わず、金曜の出来事を想い起こしてしまう。
想い起こしたことで、声のトーンが淀んでくる……。
どよんどよんと、
「おれ、蜜柑さんに、とんでもないことしちまった……酒を飲ませるのは、止められたはずなのに……酒の破壊力は恐ろしい……」
「そ、そんなに落ち込まないでくださいアツマさん、アツマさんのせいだけじゃないんですし」
「でもよぉ…」
× × ×
すっかり反省会モードと化してしまっている。
「ムラサキ、繰り返すようだが、おまえはなんにも悪くないんだぞ」
「そっ、そんなに暗い眼にならないでくださいアツマさんっ」
「…アカ子さんに、あらためてお詫びの電話をしなきゃならんのだろうか。蜜柑さんにも、ちゃんと…」
おれがうつむきながら言いかけたとき、
控えめに部屋をノックする音が聞こえた。
だれだろう。
茶々乃さんかな?
「はい…」と暗い声で言いながら、おれはドアを開けた。
そこに立っていたのは、
スラリと背の高い、
見覚えのある女性。
見覚えのある――、
って、
みみみみみみ蜜柑さんッ!?!?!?
なぜだ!?
なぜなんだ!?
蜜柑さん……アカ子さんのお邸(やしき)を出て、おれらの大学にッ!?
学生会館の、サークル部屋を、蜜柑さんが訪ねてきたッ!?
ドアを開けたら、いきなり蜜柑さんッッ!?!?
非常に気が動転している。
ムラサキもあんぐりと口を開けている。
間違いない、蜜柑さんだ。
メイド服こそ着ていないが。
彼女は非常に恐縮そうに、
「あのぅ……わたしのかっこう……なにかヘンだったでしょうか……」
おれはひとまず、
「大丈夫です、かっこうは、なんにもヘンではないです。気にする必要はないです」
ないですけれども、
「気になるのは……どうやって、ここに? なんのために、ここに?」
「キャンパスは知っていたので……。学生会館の場所は、守衛さんにお訊きしました」
あ、普通に訊いたんですね。
「幸い、すぐにサークルのお部屋を、見つけられて……。
あのですねっ、
さ、サークルをお訪ねしたのは……その……」
おれたちふたりに対して平等に赤くなって、
おもむろに、
「とっとりあえずっ、つまらないものですけどっ!」
お菓子。
とーっても高級そうな、お菓子。
「…ありがとうございます、受け取ります」
「…アツマさん!」
「はい……?」
「わたし、金曜のことで、直接謝りに行きたくって! それで、ここに来たんです! アポ無しになっちゃいましたけど!!」
「――蜜柑さん、蜜柑さん、落ち着いて」
「――」
「わめかなくても」
「――アツマさんにも、ムラサキくんにも、たいへん申し訳なく」
「申し訳ないのは、おれのほうですよ。星崎が酒をすすめるのを、おれが止められていたら」
「自己責任です……わたしから進んで缶ビールを手に取ったんですから」
「いえいえ、蜜柑さんのせいじゃありませんよ、じぶんを責めすぎないで」
「だけど……あとで、お嬢さまに言われたんですけど……、
アツマさん、ベロンベロンに酔っぱらったわたしを、上の部屋まで運んでくれたって………!」
うあぁ……。
痛いところを突かれた……。
緊急事態だったし、むしろアカ子さんには感謝されたんだが、
あのときを思い出すと、運んだおれのほうにしても、
顔から火が出てきそうになっちまう……。
無論、運ばれた蜜柑さんのほうも、
顔から火が出てきそうな状態だ。
…蜜柑さんは、顔を炎上させたまま、こんどはムラサキに対して、
「ムラサキくんには……もっと、すみませんでした……」
「いっいいんです、いいんですよ!! 蜜柑さん」
あたふたするムラサキに、
「いいわけありませんので、このとおり、このとおり、」
お詫びの頭下げを蜜柑さんは重ねていく。
ムラサキがうろたえるぐらい頭下げを重ねたあとで、
ふと、
「――ムラサキくん、」
「はははいなんでしょう蜜柑さん」
「わたし――何回、ムラサキくんのからだに密着しました?? 憶えておられませんか??」
ぐ……と極度にうろたえながらも、ムラサキは苦悶の声で、
「おぼえて、おられません…。
はずかしくて……ぼく、おぼえておられません」
「――そうですか。」
伏し目がち、照れがちに、蜜柑さんは、
「恥ずかしいのは、ぜんぶわたしです。
――恥の多い夜でしたね」
なにも言えないムラサキに、
「どうやって、埋め合わせましょうか――?
ムラサキくん!
なんでも言ってください、
なんでもしますからっっ」
すごい勢い。
ムラサキに迫りくるような、怒涛の迫力。
――、
『なんでもしますからっっ』と蜜柑さん言うけれど、
かえって、ムラサキも困るよな。
微妙な雰囲気。
面倒くさいことに――なる前に、未然に。
「まーまー、蜜柑さん」
「ア、アツマさん……!」
「まったりしましょうや」
「!? まったり、とは」
「ここは音楽サークルなんです」
「存じて、おりますが……」
「好きな音楽でも聴いて、まったり行きましょうよ~」
笑顔を、精一杯。
ここが勝負の分かれ目だっ。
「蜜柑さん……いま、どんな曲が聴きたいですか?」
「えええええ、どんな曲――と言われましてもっ」
「――訊きかたがイマイチでしたね。
蜜柑さんの好きな音楽――おれは、教えてほしいかな、って」
「わたしの……!?」
「『なんでもしてくれる』んでしょう?」
「そ、それは、ムラサキくんに対して、ですね」
「対象を拡大してください」
「!?」
「ワガママ――言うみたいですけど、
教えてください。
もっと、教えてくださいよ――蜜柑さんのこと。
おれのためにも――そして、ムラサキのためにも、ね」