【愛の◯◯】姉に向かって――決断して、決然と。

 

KHKで、『』をテーマにしたテレビドラマを制作することになった。

脚本は、演劇部のひとにお願いした。

『こういうコンセプトで……』という要望を、脚本担当のひとに伝えて、書いてもらった。

それで、きょうの放課後は、書いてもらった脚本を、KHKの3人で検討しているというわけ。

 

「…恋愛一辺倒とかじゃなくて、いいんじゃない?」

板東さんが言う。

「黒柳くんは、どう思う?」

板東さんは訊く。

「……なんとも言えないな」

と黒柳さん。

「バカッ、『なんとも言えないな』じゃ困っちゃうよ」

…ついに、黒柳さんが板東さんに『バカッ』と言われてしまった。

罵倒ぶりの、エスカレート…。

 

それはそうと、じっくりと脚本を眺めていて、ぼくには『思うこと』があった。

 

もう一度、上がってきた脚本を、頭から後ろまで、ザーッと読み通してみる。

 

「…羽田くん、難しい顔してるね」

板東さんの指摘。

「もしかして、この脚本、物足りないの?」

ズバリと言う板東さん。

言いあぐねるぼく。

……『物足りない』と、ハッキリ言えず。

「あのねえ、羽田くん」

しょうがないなあ……という気持ち混じりの笑いで、

「言いたいことは、ハッキリと言っちゃったほうがいいよ。というか、言うべき」

板東さんは、たしなめてくる。

「もう羽田くん2年生なんだしさ。遠慮しないでほしいよ、いつまでも」

遠慮…。

「物足りないんでしょ? 『この脚本で、妥協したくない』ってことなんじゃないの??」

板東さんが問い詰めるように言う。

 

――よし。

 

「はい。――なにかが足りないと、思うんです。この脚本、もっと、よくなる」

 

「――そう思うのなら、羽田くん、修正案を作らないと」

と板東さん。

「修正案……ぼくが?」

「羽田くん以外のだれが作るっていうの。で、修正案を演劇部のほうに持っていって、脚本担当のひとと話し合うんだよ。…脚本をもっとよくするんだったら、そうするほかないよ」

「板東さん、いいんですか……? ぼくに任せるみたいになってますけど」

「そりゃ任せるでしょーがっ!! 言い出しっぺ、羽田くんなんだし」

それから彼女は、脚本をパラパラとめくって、

「…実を言うと、わたしもこの脚本に、ちょっぴり『違和感』みたいなものが、なくもないんだ」

「言えてるよ、板東さん」

黒柳さんが同調する。

「ほら……黒柳くんも、違和感感じてるみたいじゃん」

と、いうことは。

「――演劇部に修正案を突きつけるのに、異存なし、ということ」

そう言って、脚本をパサパサさせながら、彼女はぼくに向かって、

「修正案は羽田くんが作る。その修正案を演劇部に持っていって、脚本担当とバトルするのも――羽田くんの役目」

「ば、バトルって。闘うんですか、ぼく」

「脚本にイチャモンつけるんだから、バトルになるでしょ。

 …この過程は大事だよ、羽田くん。

 ドラマがいい出来になるかどうかの、瀬戸際だよ。

 もし羽田くんが日和(ひよ)ったら、物足りない脚本のまま。

 ――責任重大だな」

どんどん押し寄せてくる、板東さんのプレッシャー。

なおも彼女は言う、

「いまは――羽田くんが、主役だ」

「主役……?」

「そうだよ。あなたが主役。『ドラマを作るっていうドラマ』……のね」

 

× × ×

 

 

大変なことになった。

『ドラマを作るっていうドラマ』って、板東さんは言ってたけれど、

まさに、ドラマの制作過程が、ドラマの物語みたいだ。

『テレビドラマ制作物語』みたいな。

 

その主人公は……ぼくみたいで。

 

脚本が良くなるも悪くなるも、ぼくにかかってきている。

至急、修正案を作ってこなければならない。

 

 

帰宅してから、脚本とにらめっこしっぱなしである。

夕食後も、すぐさま自分の部屋に駆け込んで、

『この脚本に足りないものはなんなのか』

を考えに考え、

そして……考えあぐねる。

 

もう、勝負は始まっている。

眼の前の脚本との勝負。

それに、脚本を書いたひととの勝負。

 

だけど……ぼくひとりの頭脳では、限界があるみたいで。

考えあぐねるたび、

だれかの頭脳を……借りたくなる。

 

『でも、ほんとうに、だれかに頼っていいのだろうか?』

そういう疑問を抱えつつも、

階下(した)へと階段を……おりていく。

 

 

「お姉ちゃん」

楽しそうにテレビを観ている姉に、呼びかける。

「どしたのー、利比古ー」

テレビを観たまま、姉は言う。

ぼくは切り出す。

「…KHKで作ってる、テレビドラマのことなんだけど」

「なに? 助けてほしいの?」

「お姉ちゃん、さ……去年、学校で上演する劇の脚本、書いてたよね」

「書いたよ。わたしは、お手伝いみたいなかたちだったけど」

「……」

「いつにもまして歯切れ悪いわね、利比古」

「……」

「せっかく、さいきん、優柔不断さが抜けてきたって思ってたのに。…どうしたいのよ、脚本関係で、助けてほしいの??」

 

助けを乞うべきなのか。

 

……ほんとうに、それでいいのか!?

 

どうしたいんだ、ぼくは。

 

どっちつかずは……もう、いやだ。

 

姉に……。

姉に、ここで、頼ってしまうと、

逆戻り、にしか――ならないような気がして。

 

「――やっぱり、今回は、お姉ちゃんの手を借りずに、やってみるよ」

「アドバイス、必要ないの?」

「なくっていい。自力でやらないと、前に進めない気がして」

「……男らしいこと言うじゃないの、利比古」

「うれしそうな顔だね」

「もっとこっち来てよ、利比古。あんたのいまの決然とした表情が、もっと間近で見たい」

「『決然とした』なんて……大仰だな」

 

ぼくは、姉のとなりのソファに、座ってあげる。

 

「……カッコいいよ。いまの利比古」

「『カッコいい』ってお姉ちゃんに言われるの、初めてかも」

「そうだっけ?」

「そうだと思う」

「そっか……」

「――言わないんだ」

「……なんて?」

「『ますますモテ顔になったね~』とか」

「……言わない、言わないっ」

「そんなに慌てて首を振らなくたって」

わらわないでよっ、としひこっ

 

――かわいいなあ。

姉ながら。