【愛の◯◯】お父さんの日曜日はZOIDS(ゾイド)日和!?

 

日曜日ということで、ハルくんを自宅に招いて、受験勉強を教えてあげる。

 

運が悪いことに、きょうは父が在宅……。

 

× × ×

 

「さすがに恐縮そうだったわね」

「当たり前だろー。お父さんの前だったんだぞ」

「そんなにガチガチにならなくてもいいのに」

 

思わず、ハルくんの両肩に手を乗せる。

 

ア、アカ子!? いきなり――

「そんなに驚かなくてもいいじゃない。あなたがまだ緊張していたからよ。リラックスしてもらわないとこっちが困るわ。これから勉強するっていうのに」

「――きみも大胆だな」

「落ち着いた? あなたが『落ち着いた』って言うまで、離さないから」

 

ハルくんにしがみつくのは、わりと慣れている。

 

× × ×

 

「では始めましょうか」

「きょうはぬいぐるみとか投げないでくれよ」

「…あなたが悪いんでしょ」

「悪かったけどさぁ」

「あんまりわたしを怒らせないでね」

「不用意に、怒らせてしまうことがあるかもしれないけど、そのときはゴメン」

「予防線…」

 

そのとき、不都合にも蜜柑のノック音。

 

「蜜柑タイミング悪すぎよ。いま、勉強始めようとしてたのに」

『お嬢さまわたし出かけますので』

「お好きにして」

『邸(いえ)に3人きりですね~~、アカ子さんとハルくんと、お父さん』

「それがどうかしたの」

『アカ子さんとハルくんは部屋でふたりっきり。お父さんの預かり知らぬところで、こう……』

卑猥よ

 

× × ×

 

「――ごめんなさい。蜜柑がいつものように変なこと言ってたけど、聞こえちゃったかしら」

「聞こえちゃった」

 

わけもなく恥ずかしくて、頬が熱くなる。

 

「お~い、リラックスしろって言ったのはきみじゃないか」

「み、蜜柑が外に行っちゃったから、余計なプレッシャーがなくて、リラックスできると思うわ」

「アカ子」

「なぁに!? いつまでたっても勉強できないじゃないの」

「深呼吸」

 

わたしがどうして深呼吸しなきゃならないのよ……。

 

× × ×

 

まず国語。

 

「漢字の読みを勉強しましょう。漢字問題の点数も、侮(あなど)れないから」

 

それで、とりあえず問題を解かせてみたわけだが――。

 

 

――こんな漢字も読めないの!?

 

唖然。

 

「中学生だって、間違いようの無いような読みよ、コレ」

「なんか……先週と同じようなこと言われてる気がするな」

「だって」

「だって、?」

「……先が思いやられるんですけど」

「深刻そうな顔しなくたって」

「現実を把握して。11月も折り返しよ。入試まで3ヶ月切ってるのよ」

 

うず高く積まれた国語関係テキストを眼で探(さぐ)ってみたが、漢字だけの問題集というのは見当たらない。

 

「わたしで……作るしかないのかしら」

「なにを」

「あなた用の漢字ドリルよ」

「そんなの作れるの」

「舐めないでよ。作れるわよ」

「PCで?」

「PCで」

「きみPC持ってるの」

「自分のは、ないけれど……PCなら、邸(いえ)にいっぱいあるから」

「まあそうだろうね」

「でもこの際、わたし専用のPCを持ったほうがいいかもしれないわね」

蜜柑と共用とか、シャクだし。

「ちょっとお父さんと交渉してくるわ」

「交渉?」

「『わたし専用のPCください』ってことよ」

すでにわたしは部屋から出ようとしていた。

「たぶんすぐに戻るわ。留守番してて」

「行動が早いねきみは」

「……その椅子から動いちゃダメだからね」

「なんで」

鈍(にぶ)すぎっ!

「なんでもよっ、少し考えたらわかるでしょっ」

ハルくんは少し考えて、

「あー」

「生返事(なまへんじ)やめなさいよ。

 ……とにかく、椅子に座ってじっとしておいて。

 命令よ!」

 

 

× × ×

 

 

父が、通販と思(おぼ)しきダンボール箱を前にして、コーヒーを飲んでいる。

 

「お父さん。」

「用事かー?」

「用事。」

「用事もいいが、『自転車くん』もここに呼んで、3人でコーヒーでも飲まないか」

用事があるんですけど。

「まぁまぁそうイライラするなよ」

あとハルくんのこと『自転車くん』って言わないで

「すまん」

「用事はこういうことです。――わたし専用のパソコンが欲しいんですけど、邸(いえ)にあるものを1台、いただいてもよろしいですか」

「よろしいよ」

即答。

「1台と言わず、2台でも3台でも。わざわざ許可取るようなことでもあるまい」

「1台でいいわ」

「――もっと欲しがれよ」

欲しがらないわよ!!

 

お父さんの眼の前に置いてある箱が、気になってしょうがない。

「……また通販でプラモデルでも買ったの?」

「買った」

「こりないんだから」

「ライフワークだ」

「……」

「今回は、某ロボットアニメに登場した機体のプラモなんだ」

 

某ロボットアニメって。

いい歳こいて。

 

「どうせ、ガンダムとかなんでしょ」

いや、違う

「じゃあなに……?」

ブレードライガーだ」

 

「ぶ…ぶれーど、らいがー?????」

 

「そんなにおまえが気になるのなら中身を見せてやろう」

 

× × ×

 

ライオンをモチーフにしたような、青い四足歩行ロボット。

 

ZOIDSゾイド……聞いたことがあるようなないような」

 

「お父さんが子どものときから、ゾイド自体は売られていたわけだが……」

こうなると、わたしの父は止まらなくなる。

「アニメはおよそ20年前、土曜夕方6時に放送されていた。

 ふたつの国家間の戦争が背景にあって、ミリタリー色も濃かった……要するに、単なる子供受けおもちゃ販促アニメではなく、土曜夕方放映ながら、大人の鑑賞にも堪えうる内容だったわけだ。

 そしてこの『ブレードライガー』は、主人公のバンが物語の途中から乗り込むゾイド――つまり、2代目主役メカなんだな」

「『大人の鑑賞にも堪えうる』って、観てたのね、アニメ」

「毎週観ていた」

「性懲りもなく……」

ゆとり世代には思い出深いはずだ」

「お父さんゆとり世代でもなんでもないでしょっ」

ゆとり世代とカラオケに行って、オープニングテーマを歌うと、そりゃもう盛り上がる」

「お父さんそれ実体験じゃないでしょ、デッチ上げでしょっ」

「名曲なんだ……これが。『Wild Flowers』って曲でな」

 

この場で歌い出しそうで、こわい。

 

「また、作中のゾイドはすべて3DCGで描かれていて、これがまた90年代末期放映開始とは思えないクオリティの高さ……『オーパーツ』と言われることもあるぐらいに」

「――で、お父さんは、これからゾイドを組み立てるわけね?」

ブレードライガーだ」

「――ごゆっくりどうぞ」

 

 

 

父の講釈に耐えかねて、階上(うえ)の部屋に戻りかけた。

 

そしたら……向こうから、ハルくんが、階段を下りてきた……。

 

「じっとしておいてって言ったわよね!?」

「でも、『すぐに戻る』とも言ったよね、きみ」

「あ……」

「気になったから、下りてきた」

「……お父さんのせいよ」

「ひとのせいにしない」

「趣味に走るのが悪いんだわ」

「お父さんのグチをぼくに向かってこぼさない」

「ハルくんに漢字テスト」

「え?」

どこからともなくメモ用紙とペンを持ち出して、

「『愚痴』を漢字で書いてみて」

おとなしくメモ用紙とペンを受け取ったハルくん。

しかし、書いた答えは、

悪茄

 

「……よく『茄子』の『茄』を知っていたわね」

「ほめられた!」

「……ほめるところはそこしかないから」