【愛の◯◯】部屋でふたりっきりの受験勉強が脱線しないわけがない

 

日曜日。

勉強を教えてもらいに、アカ子のお邸(やしき)にやってきた。

 

「ようこそ~ハルくん」

例によって、蜜柑さんが出迎えてくれる。

「アカ子は――」

「なにしてるんですかね」

「え」

「――もしかしたら、部屋をきちんとするのに手間取ってるのかも」

「あー、掃除ですか」

「紅茶でも飲んで、待ちますか?」

 

そのとき、アカ子が階段をバタバタと駆け下りてきた。

 

「い、いらっしゃいハルくん」

「おはようアカ子」

「お嬢さま、なんで今日はそんなドジっ子風味なんですか?」

「ドジっ子風味ってなによ蜜柑」

「ほら、なんだかドタバタしてるから」

「部屋を片していたのよ」

健気(けなげ)だなあ……。

「そんなに几帳面にしなくったって大丈夫だって」

そう言ったら、少しムッとなって、

「几帳面にし過ぎるぐらいが……ちょうどいいのよ」

まあなぁ。

「……行くわよ、ハルくん」

そして、おれに背中を向ける。

 

× × ×

 

そこは蜜柑の部屋!

「あー悪い悪い、間違えた」

ここ、蜜柑さんの部屋だったのか。

「あなた……わたしの部屋、来たことあるわよね?」

「あるよ」

「どうして部屋の入り口を間違えるのかしら」

「久々に階段上がったし、それに記憶力がちょっと鈍いんだ」

ホントに? と言いたげな、疑問に満ちた表情。

素(す)で忘れたんだけどなー。

「えーっとじゃあこっちか」

そっちには行かないで!!

喚(わめ)くアカ子。

行っちゃいけない不都合ななにかが、あるらしい。

まぁ、いろいろと……デリケートなんだろうな。

 

 

「あなたを誘導するだけで、こんなに疲れるなんて」

ベッドに腰掛け、くたびれるアカ子。

一生懸命整頓したのがうかがえる部屋だった。

おれは勉強机の前に座っている。

「――親御さんは?」

部屋に入ってきて最初のことばが、それ!?

「――べつに他意はないよ」

「――夜まで帰ってこない」

「いそがしいんだね」

「……どうかしら」

 

「アカ子は文系だっけ理系だっけ」

「いちおう、文系」

「どこ受けるの?」

 

なにげなくそう訊いたつもりなんだが、

アカ子は急に姿勢を正して、

受けるというか……受けてる、というか……もう受かってる、みたいなものだわ

 

??

 

「エッそれはどういう」

「ハルくん、

【指定校推薦】って知ってるかしら?」

「知らない」

「…あらかじめ指定校推薦っていう枠があって、成績が良ければ、学校の代表として推薦してくれるのよ。それで、滅多なことがない限り、その大学には入ることができる」

「あー、きみがその枠で推薦されたってことか」

「呑み込みが早くて助かるわ」

「それはおめでとうだなぁ~」

「……気が早いのは心配だけど」

「でも、ほぼ受かってるんだろう?」

「ひと足お先に、みたいで、申し訳ないけれど。

 でもそのおかげで、心置きなく、あなたに勉強を教えることができる」

「やることなくなっちゃうもんね」

「そういうことよ」

「――どの大学に?」

なぜかアカ子は遠慮がちに、

「港区の――」

「それじゃあわかんないって」

「山手線でいうと、田町――」

「――が、最寄り駅?」

「それから、都営地下鉄ってあるでしょう、都営なんとか線って言うじゃないの、ほら……」

三田線だよね

「……そうよ、三田線よ、というか三田」

 

ははあ。

なるほどね。

 

ここで、「ニンニク入りラーメンで有名な店の本店がある」とか言ったら、かえってアカ子は「なにそれ……?」って困惑すると思ったから、

 

「つまり、1万円札の人の大学ってことか」

「大正解」

「もったいぶらずに初めっから言えばいいのに」

「だって……」

「学部は?」

「……経済。」

「だろうなあ」

「うちの家系は……代々そうなのよ」

世襲、ってやつ?」

「あなた……国語の成績、大丈夫? 『世襲』だと意味合いが違ってくるでしょう」

「そこらへんが日本語ってあいまいだよね」

いちばんあいまいなのはあなたでしょ!

 

× × ×

 

「すごいなあ。難しくておれなんか絶対受からないよ。記念受験すらするつもりない、そのレベルの大学だと」

「…記念受験するしないは勝手だけど、どこの大学にしても、受からなければ困るのはあなたなのよ」

 

いつのまにか、おれのそばにアカ子が座っている。

どこからともなく? 集めてきた国語の参考書を、勉強机の上にどんどん積み上げていくアカ子。

 

「まずは国語。国語ができなきゃ、どの大学も受からないから」

「たしかに。わかる」

「わかったのなら勉強しなさい。わたしが懇切丁寧に教えてあげるから」

「えーっと、まずは、どれから?」

「基本の基本からがいいわね――まず、この参考書の要点をわたしが言ってあげるから、あなたはノートにそれを書きとめて」

「このノート、使っていいの」

「あなたにあげる」

「お値段高そうだけど」

「あら、野口博士(はかせ)1枚で買えるじゃないの」

「金銭感覚……」

「おかしいかしら?」

「……筆記用具は? きみのを使っていいのか?」

「どうしてそこで遠慮するのよ」

「遠慮なんかしてないけど……」

 

アカ子がふだん使ってるとおぼしきシャープペンを手に取り、ノックする。

ところが、芯が入っていないのか、うまく出てこない。

 

「アカ子、芯が――」

「ちょっと貸して」

 

手が触れる。

 

手が触れて多少ドギマギするおれをよそに、アカ子はシャープペンの芯を取り替えている。

 

「はい、できたわよ」

そう言って、マトモにおれの右手を握ってシャープペンを渡す。

 

「じゃあわたし読むから――」

「ちょい待ってくれ」

「――なにを待つっていうのよ」

「深呼吸させてくれ」

「深呼吸!?」

 

不審げな顔で、おれに近づいてくるから、なおさら心臓に悪い。

 

× × ×

 

「……よくこんな字で高校に入れたわね」

厳しすぎる。

容赦なし。

「文章の読みかたよりも、文字の書きかたから教えてあげるべきだったかしら」

「小学校ですか……」

「あなたのノート清書してあげる」

おれが汚い字で書いた要点を、違うページに、アカ子がきれいな字で書き直していく。

「……思い出すわ。蜜柑も字の書きかたが適当だった」

「きみは手先が器用なんだなあ」

「関係あるのかしら?」

「裁縫(さいほう)が得意だって自分で言ってたろ」

「よく知ってるわね」

「きみの得意分野は……忘れないでおきたいから。

 それにあったじゃないか、きみがミニ四駆を修理したってことが。

 手先が器用じゃないと、あんなことできないだろ?」

「…………受験勉強から脱線している気がするんだけれど」

「脱線ついでにさ、」

ノートに集中してっ!

「いや、いわせてくれ」

アカ子が詰め寄ってくるのも構わずに、おれは部屋の窓際のほうを指さして、

「あのぬいぐるみ」

バーンと机を叩いておもむろに立ち上がるアカ子だったが、あえておれは続けざまに、

「あのぬいぐるみは――アカ子のお手製なんだろ?」

 

ワナワナと身体(からだ)を震わせながら、

「――それがどうしたのよ」

 

なんだか、笑えてきてしまった。

 

なにも可笑(おか)しくないでしょ!? いったいなんなのよあなた

 

「おれにもつくってよ」

 

――たまりかねたのか、無言で窓際に移動して、ぬいぐるみ(お手製)を掴み取ったかと思うと、全力でおれに投げつけてくる。

まったく痛くない。

 

「大事なぬいぐるみをそんなふうに扱っちゃダメだぞ、アカ子」

「なによそれ…『ダメだぞ、アカ子』とか、まるでお父さんみたいな口調になって」

「あえてモノマネしてみた。似てるかな?」

 

ふてくされて、床に座り込んでしまう。

 

すると、ノック音。

 

『おじょうさま~?』

取り込み中だから入ってこないで!!

『あらあらまあ』

蜜柑のムッツリスケベ!!

 

× × ×

 

もうハルくんも蜜柑も知らないんだからっ

「まぁまぁ」

床座りのアカ子と同じ目線になり、

「午後からがんばろう。な? アカ子」

「……」

「おなか、すいただろ?」

「……」

「腹ペコなんだな」

ハルくんのムッツリスケベ。