【愛の◯◯】たかが野球、されど野球

 

スポーツの日!

 

――ということで、KHKで制作したスポーツニュース番組の映像を、お邸(やしき)で観ている。

 

 

『はい! どうもこんにちは、キャスターの板東なぎさです。』

 

キャスターの板東さんが、解説役の先生とともに、桐原高校の運動部が参加した試合のVTRを振り返っていく、という流れ。

 

『それではまず野球部の練習試合の模様をお届けしたいと思います。…その前に嬉しいお知らせです。故障で離脱していたリリーフエースの平和台くんが部活に復帰しました』

 

そして平和台センパイの顔写真が映し出され、

 

『これからの平和台くんの活躍に期待したいですね!

 では練習試合。今回は泉学園との交流試合でした。観客人数は、およそ――』

 

アバウトな観客人数を読み上げる板東さん。

どうやって観客の数を調べたのか。

日本◯鳥の会でも雇ったというのか。

というか、観客数、言う必要あったのか――?

 

『解説は英語の駒沢先生です。よろしくお願いします』

『あ、よろしく、よろしくなんだけど、なんだけどさ……』

『なんですか? 駒沢先生』

『ぼく、野球部の顧問でもなんでもないんだよね。部外者なんだよね。正直、どうしてこの席に座ってるのかわかんないんだけど』

『それは、ウチの監督や顧問の先生が解説をすると、公平性が保てないからです』

『公平性…?』

『身内はどうしても桐原びいきの解説になっちゃいますから』

『身内っつったって、野球部関係者ではないけれど、ぼくだって桐原の教員だよ?』

『そうでした。――どうしましょうか?

 あ、麻井ディレクターから、『できるだけ公平にお願いします』とのお言葉いただきました』

『そう言われてもなぁ……あとどうでもいいけど麻井、おまえ顔色だいじょうぶか?』

『巻きでいきましょうよ駒沢先生~』

『ええっ……』

『先生はMLBのアスレチックスの試合を生で観戦されたことがおありとか』

『…あるよ。京浜じゃなくて、オークランドの』

『うちの麻井ディレクターはその実績を買ったんですよ』

『…麻井、おまえもこっちに来て話さんか?』

『おおっと!! なんと駒沢先生のよもやの出演依頼!! どうする麻井律!?

 ――ダメだそうです。

 ディレクターは、あくまでディレクターだからと。

 なんで、とっとと試合のVTR行きましょうね~』

『……板東、おまえ普段からそんなノリだったか!?』

 

あらためて、脱線が――多い。

これも、「味」といえば「味」なんだが――ううむ。

 

「なに唸(うな)ってるの、利比古」

「アッお姉ちゃんだ」

「コーヒーあるけど、飲む?」

「あ、飲むよ。砂糖とミルク忘れずに」

「はいはい♫」

 

ぼくに砂糖とミルク入りのコーヒーを手渡す姉、自分のほうはいつものようにブラックコーヒーである。

そのブラックコーヒーが入ったカップを持って、ドカッとソファに座り、テレビ画面を見やったと思ったら、とたんに姉は画面のほうに身を乗り出すのだ。

野球やってるじゃないの!

「そうだね。ウチの高校の練習試合だけどね」

「でも野球でしょ?」

「そ、そうだよ」

「野球ならなんでもいいわよ」

「あ、そう…」

「――なにこれ、『プロ野球ニュース』??」

「そんな番組が、むかしフジテレビであったらしいね」

「え、いまでもやってるけど」

「それは初耳」

「スカパーだけどね」

「なるほど」

「いまはBSとかCSとかほら、『棲(す)み分け』ってやつ」

「…詳しいんだね」

「小泉さんの影響で。少しは、ね」

「あー、小泉さんかぁ」

小泉さんはお姉ちゃんの学校のOGで、無類のテレビ好きなのである。

 

「……いいねえ、こういう雰囲気」

「雰囲気、って、番組の雰囲気?」

「そうよ。素人の自主制作番組、って感じがビンビン伝わってくるじゃないの」

「…会長が怒っちゃうよ」

「麻井さんにはナイショよ☆」

「…」

「解説の先生のたどたどしいしゃべりが何とも言えないわね」

そうだなあ。

急遽、解説の席に座らされた駒沢先生もお気の毒だけど、なかなかどうして、たどたどしいしゃべりではあるが、サマになっているのだ。

サマになっている、というのはちょっと失礼だけど――要するに、解説が解説として成立している。駒沢先生が、ちゃんと「解説者」になっている。

――不思議だ。

 

「――お姉ちゃん」

「ここでスクイズはないでしょっ」

「――お姉ちゃんってば」

「あ、ごめん☆」

「ねえ、疑問なんだけどさ――どうしてぼくたちは、スポーツってものに、こんなに熱くなれるんだろうね?」

「それは謎だよね。たかがスポーツなのにね、言っちゃえばさ」

「うん…」

「…たかがスポーツ、されどスポーツ、なんだよ。

 スポーツっていう、『おとぎ話』なんだけどさ」

「うん。野球だって、フィクションとも言えるわけじゃないか。フィクションとノンフィクションの境界線で、盛り上がれるだけ盛り上がってる」

「難しいこと言うようになったんだね」

 

『……駒沢先生がおっしゃられるように、平和台くんが抜けた穴はやはり大きかった。終盤に粘りを欠いた大きな要因であるわけなんですね……』

 

「フィクションといってしまえばフィクションだし、エンターテイメントにすぎないといってしまえば、そうなんだけどさ」

 

『……なんだか妙な感覚だな』

『どうしました? 先生』

『いや、この席に座ってるってこと自体が妙な感覚なんだけど。――それ以上に、野球を解説するってのが、なんだか『非日常』を演出している…そんな気がして』

『非日常を演出している……ですか。

 フーム、

 先生は解説者というより、詩人ですねえ!』

『詩人!?』

 

「――ぼくも野球、好きだよ。お姉ちゃん」

「――そっか」

 

× × ×

 

「ね、利比古、あんたと最後にハマスタに行ったの、いつだっけ?」

「え、もう忘れちゃったよ、だいぶ昔だよ」

「……またいつか、行けたらいいよね」

「そうだね……」

ラミレスをヤジってやるんだから

「    」