【愛の◯◯】「『RCカーグランプリ』は父の大好きな番組でした」

 

どうもこんにちは。

蜜柑です。

 

× × ×

 

さて、ウチのお嬢様――アカ子さんが、ハルくんとおつきあいをはじめてから、8ヶ月が過ぎたようです。

だんだん仲睦まじくなる2人に嫉妬して、強くもないのにお酒を飲みすぎて、お父さんとお母さんの前で泥酔してしまったのは、苦い思い出でした。

…それはともかく、つい先日――GW中にも、アカ子さんがハルくんと2人だけで商店街に出かけた、という事がありました。

どんなリア充ですか。

商店街とはいえ、れっきとしたデートですよね、これ?

言うまでもなく。

わたしは溜め息をつきながら、デートでハルくんのもとへ向かうアカ子さんを見送ったわけです。

 

ここで、「けしからん、こんなご時世にデートで街を出歩くなんて」と思われたかたもいらっしゃるかもしれません。

たしかに、リア充なのは「けしからん」ですねぇ。

ただ、このブログはあくまで『フィクション』という位置づけなので、ここらへんの不都合は大目に見ていただけたら、と思うのです。

ご了承くださいませ……。

 

後日、アカ子さんは、商店街デートの一部始終をわたしに語ってくれました。

のろけ話めいた語りではありましたが、興味深い部分もありました。

 

 

 

ーーーーーー

 

「そもそも、なんで商店街だったんですか?」

「去年の夏休みにハルくんと商店街に行ったことがあったじゃない?」

「そんなことありましたっけ」

「呆れた、なんにも覚えてないのね」

「そりゃ、自分が同行したわけじゃないですから」

「たしかに、わたしがハルくん誘って2人だけで行ったのよね。

『商店街行ったことないから、行ってみたい!』って、彼にワガママ言って。

 あの商店街行きは、いろいろ失敗だったわ。

 たぶん、わたしが自分勝手すぎたのが、いけなかったのよね」

「後悔が残ったんですか」

「むしろ反省よ」

「反省……」

「反省点を踏まえて、今度は失敗しないように、商店街デートの計画を練っていたの。

『自分の意思だけで行動しない』という鉄則を作って、それを守り通そうとしたんだけど…でもね」

「でもね、?」

 

「まず商店街に入ったら、古本屋さんが見えたわ。

 でもそこは、前回、彼が興味もないのに、わたしだけで勝手に入っていってしまったお店だった。

 古本に夢中で、彼を置いてけぼりにしてしまったところだったの」

「置いてけぼりってことは、お店の外でハルくんを待たせてしまったってことですよね」

「そういうこと、自分のことしか考えてなくって」

「それはいけませんね」

「蜜柑にももしかして思い当たる節があるの?」

「秘密です」

「あったのね」

「だから秘密ですって」

「――とにかく、あの古本屋さんが目に留まったのだけれど、ハルくんのことを考えて、『あなた興味ないだろうから今回は止(よ)しておきましょうか』って言ったの。

 そしたら彼は『止(よ)しておくって、なにを?』ってトボけた風に訊いてきた。

『あの古本屋さんに入ることよ。古本なんてあなたに縁がないだろうから、お店に入ったってしょうがないでしょう』って言ったんだけれど、

『そんなことないよ』って意外なことばが返ってきて。

『最近、本にも興味出てきたんだよ』って言うのよ」

「へぇ。意外な変化ですねぇ~。

 どうしてなんでしょうか?」

「……わたしの影響で、だって」

 

ほんとうに照れくさそうにアカ子さんが言うものですから、わたしは思わず笑ってしまいました。

 

けっきょく、ハルくんもいっしょになって、入店して本を物色したそうです。

「古本屋さんにはいろいろルールみたいなものがあるから、怒られないように、ハルくんが本を探すのをずっと観てた」

「観察ですか?」

「注意深く見守っていたのよ。

 おかげで、わたしのほうは本を買うどころじゃなかったけれど。

 ハルくんの古本屋デビューの付き添いみたいになってた」

 

それから、数軒のお店をまわって、お茶を飲んで、それじゃあボチボチ帰ろうか、っていう段取りになろうとしていたようです。

 

「でもね。

 帰り路(みち)のつもりだったんだけど、

 模型屋さんがあったのね。

 その模型屋さんで、ミニ四駆大会を開催していたのね。

 蜜柑、ミニ四駆ってわかる?

 どんなのか、イメージできるかしら」

「なんとなくは」

「ハルくんは知らなかったみたいで――でも、わたし、食い入るように大会の様子を観戦していたみたいで、『興味あるの?』って訊かれて。

 いけないいけない、自分の意思で行動しちゃってるじゃないわたし……と思って、慌てて『そんなじゃないわ』って否定したんだけれど、

『ウソはよくないなあ』って、否定したことを彼に完全否定されて」

「『どうしてわかるの?』って思わず言った、と」

「その通りよ。愛ちゃんみたいだけど。

 案の定、お父さんの影響であることを見透かされて。」

「血は争えないですものねー」

「上手いこと言うわね。

 お父さん――ミニ四駆もたくさん持ってたから」

「思い出しました、専用のサーキットみたいなものがありましたよね」

 

「もう、自分の意思どころの話ではなくなっていたわ。

『しばらく観ていけばいいじゃないか』って、彼は優しく言ってくれた」

「…そういうときは、逆に遠慮しないほうがいいんですよ。」

「なんだか悟ったみたいなこと言うわね…。」

「遠慮したらダメなんです。相手の気持ちに乗ってあげるんです」

「……そのときのわたしもそんな感じで、折角のハルくんの厚意を裏切りたくなかったから、ミニ四駆がいったい何なのかを彼に解説しながら、ずっと大会の様子を見守っていたわ。

 そしたら、とある男の子のミニ四駆が、コースアウトしてしまって、『壊れちゃった!』と思ったのか、その男の子、半泣きみたいになっちゃったの。

 アルバイトと思しき若い店員のお兄さんも、てっきり『壊れてしまった』と思い込んでしまったみたいで、うろたえてた。

 でも、わたしには、『このくらいの損傷だったら治すことができる』っていう、確信と自信があった。

 完全に経験則ね。お父さんが模型いじり全般が好きで、ミニ四駆も改造したり修理したり、いろいろ手を動かしているのを間近で見てきたから。

 わたしも、手先が器用だし」

「自分で修理したこと、あったんですか?」

「はるか昔に。

 でも、『腕が憶(おぼ)えている』と思って、わたしは手を挙げたわ。

『治せると思います』って。

 その場にいた全員が驚いていたけど、いちばん驚いてたのはハルくんだった。

『工具を貸していただけないでしょうか?』バイトのお兄さんに向かって、気づいたらひとりでに言葉が出ていた。

 それで――お店の一角で、わたしは手を動かし始めた。」

 

「で――治ったんですか?」

「うん。

 少し時間はかかったけど。

 

 わたしが治しているのを眺めていた模型屋さんのご主人が、こんなことを言ってた。

『むかし、テレ東で『RCカーグランプリ』という番組があって、君は知らないだろうが、『メカニックマン』というキャラクターが出ていた。

 君の手つきは、まるで『メカニックマン』のようだ――もっとも、君はメカニックマンとは、似ても似つかないが。

 失礼ながら、君のようなお嬢さんが、ここまでミニ四駆を修復できるとは、思いもよらなかった』

 

 少しだけ…わたし、恥ずかしかった」

「そりゃ、どんなところの娘さんなんだろうって、びっくりきちゃいますよねぇ」

「そうよ。ご主人、『もしや――』って言いかけるんだもの、なんだか勘付いたみたいに。

 わたしはその『もしや――』を遮って、

『『RCカーグランプリ』ですけど、

 ウチの父が大好きな番組だったみたいで、よく番組のこと、話してましたよ』

 とだけ言い添えて、急いでハルくんの腕を握って、その場から退散した」

ミニ四駆を治してあげた男の子には、なにか言わなかったんですか?」

「言ったわよ。

 治したミニ四駆を、渡すときにね」

「なんて?」

「『おうちで勉強、がんばるのよ』って」

「――ミニ四駆関係なくなってませんか?」

「そうかしら」