圭二「さつきさんは、子どものころは、大晦日はどうしていたんですか」
さつき「しょうもない裏番組観てたわよ。紅白よりは面白いじゃないの。ほら、ダウンタウンが野球拳やったのとか」
圭二「流石に年齢がバレますよ……」
副編集長「レコ大(レコード大賞)も観んかったんかいな」
さつき「観ませんでしたねー。発表の瞬間だけ家族が騒いでるのを横目で観るだけ」
圭二「若い世代で、『レコード大賞が大晦日にあったこと』を知らない世代も出てきてるのかもしれませんね」
副編集長「いつから12月30日放送になったんや?」
圭二「2006年からです」
さつき「アムロちゃんがレコ大獲ったのは?」
圭二「96年と97年です」
圭二「でもなあ、90年代の時点で、レコ大の権威はなくなってきたように感じる」
さつき「そうなの?」
圭二「93年のレコ大なんか、香西かおりの『無言坂』ですよ、『無言坂』!」
副編集長「たしかに子どもの時から少し違和感はあったわな」
圭二「大いに違和感ありです。94年なんかせっかくミスチルに大賞取らせたのに、ミスチルが会場に来なかったという!」
副編集長「でも、2004年のときは会場に来たやろ?」
圭二「お、『オレンジデイズ』はいいドラマだったと思いますよ」
さつき「話をそらさないの💢」
副編集長「サザンも『TSUNAMI』がバカ売れした2000年、ちゃんと会場に来てるやんけ」
圭二「覚えてますよ。でもあれもTBSの番組絡みだったでしょ。ところで、『ウンナンのホントコ!』って、ピーク短かったよね」
さつき「テレビ番組の話がやりたかったら別のブログでやりなさいよ! 💢💢💢」
圭二「(m´・ω・`)m ゴメン…」
96年の大賞ノミネート楽曲
安室奈美恵「Don't wanna cry」
ウルフルズ「バンザイ 〜好きでよかった〜」
華原朋美「I'm proud」
globe「DEPARTURES」
坂本冬美「螢の提灯」
シャ乱Q「いいわけ」
JUDY AND MARY「そばかす」
長山洋子「倖せにしてね」
PUFFY「アジアの純真」
藤あや子「紅」
副編集長「すごいな……」
さつき「すごいですね……( ゚д゚)」
圭二「年を代表する曲があらかた入ってますね。演歌の新興勢力(若手女性演歌歌手)が3本入ってますけど」
副編集長「これ、アムロちゃんよりglobe(『DEPARTURES』)のほうが売れとったんちゃうか?」
圭二「そうですね、僕もglobeに大賞は持って行かれると思ってました」
副編集長「対抗馬が本命馬に勝ってしまった感じか」
圭二「まぁ、小室ファミリー3頭出しですし、そこはゴニョゴニョ……」
さつき「競馬の例でたとえるの、やめてくれませんか?」
副編集長「でも、賞『レース』って言うくらいやしなあ」
さつき「うっ……」
97年の大賞ノミネート曲
Every Little Thing「Dear My Friend」
安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」
オーロラ輝子「夫婦みち」
河村隆一「Glass」
GLAY「HOWEVER」
香西かおり「すき」
SPEED「White Love」
天童よしみ「珍島物語」
MAX「Give me a Shake」
Le Couple「ひだまりの詩」
副編集長・さつき「オーロラ輝子wwwww」
圭二「そんなに草生やさなくてもいいじゃないですか!(#゚Д゚)」
さつき「ルクプルって離婚したんだっけ?」
圭二「しましたねえ」
副編集長「これも、アムロちゃんよりGLAY(『HOWEVER』)のほうが売れてるんちゃうか?」
さつき「SPEED(『White Love』)も相当売れてたでしょ」
圭二「でも、『CAN YOU CELEBRATE?』のインパクトにはかないませんよ。初動がすごかったでしょ、この曲?」
副編集長「たしかに、社会現象みたいな曲やったな」
圭二「オリコン年間1位だし、この曲しかありえませんよ。
まぁ、GLAYのHOWEVERとか対抗馬も強かったのは確かですけど……。
あとSPEEDは、やっぱり幼すぎたんじゃないですか」
副編集長「にしても、この頃のレコ大は、衰退しかかってたとはいえ、程よい緊張感があってええな」
圭二「本当にそうですね」
さつき「97年……イエモン(THE YELLOW MONKEY)の『SICKS』が出た年ね」
(編集長が遠くから)「中村一義の『金字塔』が出たのも97年だろ?」
さつき「あのねえ、圭二、わたし、『SICKS』を4回買い替えてんの」
圭二「は?」
さつき「なんでかっていうと、再生しすぎて、ラジカセが反応しなくなったからなのよね……!」
圭二「は!? 気色悪っ!! 何回再生したらそうなるんだよ!!
(;´Д`)」
- アーティスト: THE YELLOW MONKEY,吉井和哉
- 出版社/メーカー: ファンハウス
- 発売日: 1997/01/22
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (135件) を見る
プロフィール
副編集長:スポーツの秋やね。
雪村さつき:読書の秋でもありますね。
高橋圭二:アニメが大量に入れ替わる時期ですね。