(左から)
- 風間完 エンピツ画のすすめ
- ハンナ・アレント 人間の条件
- 吉田秀和 モーツァルト
- ルネ・デカルト 方法序説
- マルクス・アウレリウス 自省録
- 関川夏央 海峡を越えたホームラン
- 西田幾多郎 善の研究(講談社学術文庫版)
- 柄谷行人 マルクスその可能性の中心
- 森枝卓士 週末はヴェジタリアン
- シェリング 人間的自由の本質
- カント 実践理性批判
- カント 純粋理性批判(上)
- ベーコン ノヴム・オルガヌム
- ヴィーコ 学問の方法
- ベルクソン 時間と自由
- マルティン・ブーバー 我と汝・対話
- 澤田昭夫 論文の書き方
- 澤田昭夫 論文のレトリック
- 大隅和雄 愚管抄を読む
- M・J・アドラー C・V・ドーレン 本を読む本
- 加藤周一 読書術
- 木田元 私の読書遍歴
- 呉智英 読書家の新技術
- 荒川洋治 日記をつける
- ジンメル 社会学の根本問題
- マックス・ヴェーバー プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
- マックス・ヴェーバー 職業としての学問
- J・S・ミル 大学教育について
- 野口晴哉 風邪の効用